こんにちは、MIWAです♪
今年も残すところあとわずかとなってきました。
2022年はみなさまにとってどのような年だったでしょうか?
来る2023年も更なる素敵な年となりますように、初詣に行かれる方も多いかと思います。
そこで、今回はご利益名高いパワースポット、大宮氷川神社の初詣2023について参拝時間や屋台、混雑状況などご紹介していきます。
今年こそは初詣に行こうと考えてる方、ぜひ最後までゆっくりとご覧になってください。
この記事でわかること
大宮氷川神社初詣2023の参拝時間やご利益は?
10年以上前の大宮氷川神社初詣の写真(二の鳥居付近)。 pic.twitter.com/5gEpZqsza5
— 秋月一歩@埼玉県民物書き(多彩な創作活動をする埼玉愛好家)。 (@akizukiippo) January 8, 2021
大宮氷川神社は全国に280社ほどある氷川神社の総本山となっており、2400年以上の歴史を誇る古社として関東一帯のパワースポットとなっています。
御祭神は『須佐之男命(すさのおのみこと)』、『稲田姫命(いなだひめのみこと)』、『大己貴命(おおなむちのみこと)』の三神で、主なご利益としては≪家内安全≫≪商売繁昌≫≪交通安全≫≪縁結≫≪安産≫≪災難除≫≪心願成就≫と多岐にわたります。
所説ありますが、須佐之男命と稲田姫命は夫婦の神様で、非常に仲が良かったことから由来して家内安全や人との良好な縁を結ぶというようなご利益が得られるとされています。なんだか素敵な話ですね。
では、そんなありがたいパワースポット、大宮氷川神社の初詣期間の参拝時間はどのようになっているのでしょうか?
まだ少し先ですので、2022年の実績から予測してみましょう。
12月31日~1月1日の夜9時までは閉門せず、夜通しの参拝が可能です~
(例年の様子から、臨時警備がつき規制入場となる可能性があります。)
12月31日◆6時~閉門なし
1月1日◆~21時半
1月2日◆6時~21時半
1月3日◆6時~21時
例年このような感じなので、今年も似たような閉門時間となる可能性が高そうです。
また、ご祈祷時間と神札授与所の対応時間もそれぞれ変則的なので、ご予定のある方は事前にみていかれることをお勧めします~
大宮氷川神社初詣2023の混雑状況は?
大宮氷川神社は関東地区でも初詣で有名な神社ですので、その人出は多いとされています。
例年のデータとしては、初詣期間中は約200万人の参拝客が訪れるともいわれており、日本一長い参道とも言われる境内まで続くおよそ2キロに及ぶ参道にずらりと人が並ぶと言われています!
大晦日~元旦にかけては警備も配置され、規制入場となることもあったようです。
大宮氷川神社に初詣に行って来ました⛩️
帰り道、参道の日光が眩しく、人は大勢いるのに、静かな感覚がありました🌲🌳
感謝♥️ pic.twitter.com/f3ROlRspg6— スギ (@tamacafe44) January 3, 2022
ここ数年は社会情勢と安全衛生の観点から分散参拝が呼びかけられていますので、そこまでの混雑は緩和されているようです。
たが、やはり混雑を避けたい方は早朝や夕方17時以降など、比較的人出の引いている時間に行かれることをお勧めしますよ。
大宮氷川神社初詣2023の屋台の種類や営業時間は?
大宮氷川神社の初詣では屋台もたくさん出店するのが恒例です。
先述したように神社の境内も広いので、ずらりと両脇に屋台の定番のお店たちが並びます。
イカ焼き、たこ焼き、大判焼き、土手煮、ベビーカステラ、唐揚げ、、など定番どころはほとんどあるそうですよ。
大宮氷川神社⛩ #初詣
入場制限中^ ^毎年のこと^ ^ pic.twitter.com/Fp69YzKtR5— ☆TOY☆ (@TOY67374534) January 4, 2020
また、この大宮氷川神社には名物の【氷川団子】なるお団子があるみたいで、こちらは参道沿いに建っている老舗のお団子屋さんで、「名大 氷川だんご」の看板が目印です。
シンプルなおしょうゆ味と、刻みのりをまぶしたものがあるようで、こちらは参拝客に人気の名物となっています。
なので、参拝の記念にぜひいかがでしょうか?
また、こちらでは甘酒も飲めるそうなので、寒さに冷えた身体を甘酒とお団子で温めるのもいいですね♪
お昼は大宮氷川神社名物の氷川団子。
刻みのりまみれでうますぎる。
団子3本300円。早いの安いの美味いのー pic.twitter.com/fxmk5IID30— ちいすけ (@tamatama3103) June 9, 2021
屋台の営業時間に関しては基本的に神社の参拝可能時間に連動していますので、安心してくださいね。
大宮氷川神社初詣2023のアクセス方法は?
では、こちらの大宮氷川神社へのアクセスはどのように行けばよいのでしょうか?
●武蔵一宮 氷川神社●
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
前述の通り、初詣期間は混雑が予測され交通規制もありますので、可能な方は公共交通機関で行かれることをおすすめしますよ~
大宮氷川神社初詣2023駐車場は?
では、お車で来る場合の駐車場情報をみていきましょう。
通常であれば台数の多い神社西駐車場を利用することが多いのですが、初詣期間(1月1日~1月3日)は閉鎖しているのでご注意ください。
【大宮公園パーキング】
〒330-0805 埼玉県さいたま市大宮区寿能町1-61
料金 :8時~22時(20分100円)
22時~8時(30分100円)
※最大料金24時間まで1000円
台数 :110台
営業時間:24時間(年中無休)
大宮氷川神社 徒歩約7分
少々割高ですが、神社よりほど近いのでアクセスを優先する方にお勧めです。
【大宮第二公園駐車場】
〒330-0805 さいたま市大宮区寿能町2-405
料金 :無料
台数 :259台
営業時間:8時~17時半(10月~3月の営業時間です)
大宮氷川神社 徒歩約19分
こちらは県営施設なので無料駐車場となっていますが、近隣のイベント時には大変混雑するそうです!
初詣の三が日は混雑必須ですので、ダメもとで当たってみるほうが良いかもしれませんね。
まとめ
さて今回はたくさんの有難いご利益があり、関東でも屈指の初詣人気スポット大宮氷川神社初詣2023についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
およそ2キロにも及ぶ境内の参道を歩いていると、空気も澄んでいて心が清められるとの声も多くきかれました。
大宮氷川神社の初詣でパワーをもらい、みなさまが新たな2023年を明るく迎えられることをお祈りしております♪
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。
・電車でのアクセスの場合
・JR「大宮駅」東口より徒歩約15分
・東武アーバンパークライン(東武野田線)「北大宮駅」より徒歩約8分
・車でのアクセスの場合
・埼玉新都心線「新都心西I・C」より約15分
・東北自動車道「岩瀬I・C」より約20分