こんにちは!MIWAです♪
都心からも近いアウトレットと言えば、幕張アウトレットですよね~。
夏本番ともなると、新しい洋服や雑貨が欲しくなる季節。
今年の幕張アウトレットはどんなセールが開催されるのでしょうか?
幕張アウトレットでは半期に一度、夏と冬にスーパーアウトレットセールが開催されます。
ただでさえお得なアウトレット価格から、更にお値段オフのお得なセールですね。
ということで、この記事では2025年夏の幕張アウトレットのセールについてご紹介していきます。
それでは、最後までゆっくりとご覧ください。
幕張アウトレット2025夏セールはいつからいつまで?

残念ながらまだ幕張アウトレットサマーセール2024についての情報は公表されていません。
ただ、幕張アウトレット2025年夏セールの開催期間は、例年通りであれば7月中旬から8月下旬まで実施されます。
結論として、2025年は7月25日(金)から8月17日(日)までの約1か月間と予想されます。
理由は以下の3つです。
- 例年の夏セールは7月の海の日の連休に合わせてスタートする
- 8月の夏休み期間いっぱいまで実施されることが多い
- 過去の開催日程を公式サイトが告知している
過去の情報を参考にすると、2024年の夏セールは7月26日から8月20日まで行われました。
2023年は7月26日から8月18日まででした。このように、海の日の連休からスタートするのが定番です。
夏セール期間中は、多くのブランドが最大80%オフになる大規模な割引が特徴です。去年はナイキやアディダスなどのスポーツブランドが特に人気でした。
人気商品は初日に売り切れることもあるので、セール初めの週に来店するのがおすすめ。
また、幕張アウトレットは施設全体でイベントを同時開催することが多いので、フードフェスや子ども向けワークショップなど、家族連れでも楽しめます。
お得に欲しいアイテムを手に入れるチャンスなので、予定を早めに立てて準備しましょう。
幕張アウトレット2025夏セール内容について
7月中旬~8月末にかけて「SUPER OUTLET SALE」が行われ、商品は最大80%OFF。
幕張でも通常この期間に大規模値下げが実施されます。
今年の夏も、三井アウトレットパーク幕張では7月中旬~8月末にかけて夏のセールが開催されると思うので、お値段んが気になり、購入を控えていた方も最大80%OFFの商品もあるため、賢くお得なショッピングが可能。
また、セール後半には50%OFF→70%OFFなどさらに割引される可能性もあるため、好きなブランドのチェックはしておいた方が良さそうですね。
幕張アウトレット2025夏セールの混雑状況は?
サマーセールにお出かけする際に気になるのは混雑状況。
真夏に訪れることになるため、できればスムーズかつ快適にアウトレットで過ごしたいところ・・・
夏のセール時期の混雑状況はどのようになっているのでしょうか?
幕張のアウトレットにきてる pic.twitter.com/6RuNsFNwe4
— ばにあす (@ki_tabata_k) July 29, 2023
幕張アウトレットは駅直結なこともあり、やはり休日は混み合うことが多いようです。
しかし、平日は人もまばらで落ち着いているのだとか・・・
セール時期の情報があまりありませんでしたが、セール期間中でもお盆の時期を避けて平日を狙っていくとそこまで混雑していない可能性が高そうですよ!
ただ、夏休み期間中にサマーセールが行われることになりますので、通常の平日の幕張アウトレットよりは人が多くなることは覚悟しておいた方が良いでしょう。
また、幕張アウトレットの周辺には幕張メッセや海浜公園などの施設もあるため、最寄り駅となる「海浜幕張駅」は混雑することが予想されます。
ご利用の際には時間に余裕をもって行動するようにしましょう。
幕張アウトレット2025夏セールのおすすめブランド3選!
幕張アウトレットに入っている、たくさんの素敵なブランドの中から特におすすめのブランドを3つご紹介します!
最後にこちらでは幕張アウトレットのおすすめブランド3選をご紹介したいと思います!
サマーセールでショップを覗くかどうかの参考にしてみてくださいね。
Fukuske Outlet
fukuskeは、1882年創業の老舗・福助が手がけるレッグウェアブランド。「くらしを変える、一足を。」をコンセプトに、伝統・美しさ・快適さを追求。二層構造糸やハンドリンキング縫製により、優れた耐久性と柔らかな肌触りを両立した靴下を展開し、1,100円前後の良心価格で提供しています。
季節に応じたストッキングやビジネスソックス、キャラクター商品など幅広くカバーし、男女問わず日常使いに最適な一足。
SHIPS OUTLET
SHIPS(シップス)は、1975年創業の老舗セレクトショップ。
トラディショナルを現代的に昇華した「STYLISH STANDARD」が信条で、シンプルかつ洗練されたアイテムが揃います。
ビームスやユナイテッドアローズと並ぶ“三大セレクト”の一角として、20〜40代を中心に高い人気を誇り、上質素材とフィット感に優れたスーツやカジュアルが魅力。
また、未発掘のデザイナーズアイテムとの出会いも多く、洗練された大人の装いをお探しの方におすすめです。
ZERO HALLIBURTON
ZERO HALLIBURTON(ゼロハリバートン)は、1938年にアメリカで誕生した高級ラゲッジブランド。
航空機の外装にも使われるアルミニウム合金を用いた堅牢なアタッシュケースは、当時から変わらぬ象徴的な存在です。
その優れた耐久性と機能美は、過酷な環境下での使用にも耐え、宇宙計画や映画の小道具としても採用されるなど、唯一無二の存在感を放っています。
近年では、伝統のアルミケースに加え、軽量で現代的なポリカーボネート素材を用いたスーツケースやバッグも展開し、幅広いニーズに応えています。
シンプルながら洗練されたデザインは、ビジネスシーンから旅行まで活躍し、持つ人に確かな品格を与えてくれます。
時代が変わっても、ZERO HALLIBURTONの「大切なものを守り抜く」という精神は、世界中のプロフェッショナルに愛され続けています。
幕張アウトレットの店舗情報
●三井アウトレットパーク 幕張
<所在地>
〒261-0021
千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目6−1
<店舗数>
127店舗(うちアウトレット96店舗)
ショップ情報はこちらから
<電話番号>
043-212-8200
<営業時間>
10:00 – 20:00
カフェ 10:00 – 21:00
レストラン 11:00 – 22:00
フードコート 10:30 – 21:00
※D-SITE 3F レストラン
【日~木】
11:00~21:30
【金・土・祝前日】
11:00~22:00
A-SITE 1F メゾンカイザー
10:00~21:00
1Fフロアーマップはこちらから
2Fフロアーマップはこちらから
3Fフロアーマップはこちらから
<定休日>
不定休(次回休館日は2021/1/12(火))
<駐車場>
駐車場:800台
駐車料金
お買上金額(税込・合算不可) | 無料サービス時間 |
1店舗目で3,000円以上(ご飲食は1,000円以上)お買上げ | 2時間無料 |
2店舗目で3,000円以上(ご飲食は1,000円以上)お買上げ | さらに1時間無料 |
3店舗目で3,000円以上(ご飲食は1,000円以上)お買上げ | さらに1時間無料 |
<ATM>
営業時間 :10:00~20:00(全日)
場所:B-SITE 1F トイレ横、C-SITE 1F
■ 京葉銀行ATM
◎B-SITE 1F : 京葉銀行ATM
※年末年始、ゴールデンウィーク期間等はご利用いただけない場合がございます。
■ セブン銀行ATM
■ 外貨両替機ATM
◎C-SITE 1F :セブン銀行・外貨両替機
※年末年始、ゴールデンウィーク期間等はご利用いただけない場合がございます。
<授乳室>
場所:A-SITE 1F、D-SITE 1F、A-SITE 2F(おむつ交換台のみ)、C-SITE 2F、D-SITE 2F
A-SITE
■1F おむつ交換台(2台)/授乳コーナー(2部屋)
■2F おむつ交換台(3台)
C-SITE
■2F おむつ交換台/授乳コーナー
D-SITE
■1F おむつ交換台(2台)/授乳コーナー(2部屋)
■2F おむつ交換台(3台)
アクセス:JR京葉線海浜幕張駅下車、徒歩1分
東関東自動車道「湾岸習志野I.C」より約3km(東京方面より)
東関東自動車道「湾岸千葉I.C」より約1.5km(千葉方面より)
お車などの詳しいアクセス情報はこちらから
バス・電車・高速バスの情報はこちらから
幕張アウトレットの周辺のおすすめスポットを紹介!
見どころたっぷりの幕張アウトレットですが、実はその周辺にもおすすめスポットがあるので、ご紹介しますね~。
【プレナ幕張】
巨大レストラン街で、その数は30店・2000席!
万が一幕張アウトレットでランチを食べ損ねても安心です。
【県立幕張海浜公園】
広さはなんと東京ドーム15個分!芝生の広場もあり、ゆっくりお昼寝したりお弁当を食べることもできますよ。
ファミリーで行くのにも最適ですね。
また静かな海辺はデートスポットとしても人気があります。
【三陽メディアフラワーミュージアム】
千葉地花の美術館のこの中にあります。
四季折々の花が咲き乱れてとてもきれいですよ。
日頃の運動不足解消にお散歩したい方にもおすすめです。
幕張アウトレット2025夏セールのまとめ
さて今回は幕張アウトレット2025の夏のセールについて、ご紹介しました。
1ヶ月近くもセール期間があるので、余裕をもって行けますね。
今から衣替えしつつ、どんなアイテムが足りないのか、買わなきゃいけないのか、お買い物の計画をたてておいてください。
では、今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
コメントを残す