こんにちは、MIWAです♪


熱田神宮は愛知県名古屋市にある神社で、 草薙神剣を御神体にしている神社としても有名です。
東海地方ではかなり有名な神社となっていて、初詣にはなんと200万人以上の人が訪れるとても由緒ある人気の神社となっています。
そんな熱田神宮で行われている初詣、行く予定の方も多いですが実際に行くとなると色々な下調べをしておきたいですよね。
そこで今回は、2023年熱田神宮初詣の参拝時間や混雑状況、屋台の営業時間などについても紹介していきます。
熱田神宮の初詣に行かれる方はぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
熱田神宮初詣2023の参拝期間や時間について
初詣&厄祓いをどこにしようか思案中。例年通り大國魂神社か寒川神社にするべきか、旅行も兼ねて熱田神宮か住吉大社か豊國神社するべきか。
— おぐらかずま (@kogura5113) November 25, 2021
熱田神宮の初詣に行くためにまずチェックしておきたいのが参拝時間やその期間についてです。
シンプルに参拝するだけの場合はそこまで大丈夫なんですが、時間が指定されているものもありますので注意が必要です。
そこで、熱田神宮の参拝時間について紹介していきます。
熱田神宮初詣2023の参拝時間について
先ほども紹介したように基本的には正直参拝が可能ですが、指定されている時間があるものもありますので、そちらを紹介していきます。
また、2023年の参拝時間等はまだ発表されていませんので、例年のものを紹介していきます。
・お守り等授与
12月31日から1月5日 22:00
1月6日以降 朝の7時から日没まで
・御祈祷
12月31日 08:30から16:00
1月1日 0:00から17:00
1月2日から1月8日 08:30から16:30
となっています。
ご祈祷などは時間が指定されており、しかも日にちによって微妙に時間帯が違いますので注意が必要です。
ご祈祷やお守り目的で神社に行かれる方は注意して下さいね。
熱田神宮初詣2023の混雑状況は
今日は朝からフォロワーさんと相談事を
聞いた後、正二位熱田神宮⛩️へ初詣に
行ってきました。三が日なので混雑は予測してましたが
早かったのでそれほどでは無く
御垣内参拝🙏も30分待ち位で参拝出来ました。
でもやはり人が多すぎて神聖な感じが
失われていました💦🐱 pic.twitter.com/P5vYlHKX3c— carrot cake (@toyox3612) January 3, 2020
初詣@熱田神宮
けっこう混雑しています。 pic.twitter.com/oxA8JxKVsc— evanjolice (@evanjolice) January 6, 2019
初詣では百万人単位で人が訪れる熱田神宮では、もちろんかなり混雑しますので初詣に行かれる方は注意が必要です。
そこで実際に行く前にどれくらい混雑してるのか、混雑状況についても知っておきたいですよね。
混雑の詳しい状況について紹介していきますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
熱田神宮初詣2023の混雑する時間帯や穴場時間帯は
初詣に行く際にチェックしておきたい時間帯は二つあり、混雑する時間帯と穴場の時間帯のふたつです。
まず混雑する時間帯についてですが、年が明ける前の12月31日の夕方頃から既に混み始めます。
そして年越しの時間帯、1月1日の朝から昼過ぎにかけてはかなり混雑しますので注意が必要です。
日程に関しては基本的に三が日は混雑しますが、1月4日以降は比較的混雑が緩和されていきますので、混雑を避けたい方は三が日を避けるのもおすすめです。
また、混雑が避けられる穴場の時間帯としては、15から16時を過ぎたあたりからピークの時間帯よりも混雑が比較的収まってくるので、 3が日は行きたいけど混雑は避けたいという方は夕方から夜にかけてがおすすめですよ。
熱田神宮初詣2023の屋台の種類や営業時間は?
今日は熱田神宮へ初詣に来ました。
お正月数日経過しているので空いてると思いきや、屋台が出ているので賑わっていました。
ちょうどお腹が空いたので、串カツとたこ焼きをいただきました!
成人の日まで屋台が出ているそうです。
平日は混雑しないのでオススメです#名古屋#熱田神宮#神社 pic.twitter.com/f2DOOjkH1O
— 東樹@愛知県の小説家 (@azumaituki33) January 9, 2020
本日、熱田神宮へ初詣に行きました。毎年の楽しみは屋台です。今年の特徴は去年はなかった(と思う)タピオカドリンクとチーズハットグの 屋台がたくさん出ていました。一世風靡したB1グランプリに入賞したことのあるB級グルメの屋台はほぼ壊滅状態でした。 pic.twitter.com/azX3zhU5Rf
— ⑧くま (@8_9ma) January 4, 2020
ウロウロ出店探索してたら後輩グループと遭遇
8人分焼きそばお買い上げ~
解散後他の後輩とも遭遇~#初詣#出店 #屋台 #熱田神宮 #謹賀新年2020 pic.twitter.com/x4kvyGFM0Y— ani-kudoh (@AniKudoh) January 1, 2020
初詣と聞くと参拝はもちろんですが、楽しみの一つとしてあるのが屋台ですよね。
屋台で買ったものを食べながら神社を歩き回るのも初詣の醍醐味のひとつです。
そこで屋台の種類や営業時間についても紹介していきます。
まず出店する屋台でおすすめのお店としては、焼きそばや広島焼き、クレープなど定番の屋台がたくさんあります。
ずらっと屋台が並んでいて色々なものが販売されているので、悩んでしまうぐらいの種類がありどれもおすすめです。
そして営業時間についてですが、1月1日から1月4日の間に営業しており、お店によって多少の違いはありますが基本的に朝の9時から夜の10時まで営業しています。
かなり長い時間営業しているのでどの時間に行っても屋台を楽しめるのは嬉しいポイントですね。
初詣に行った際はぜひ屋台も楽しんでみてください。
▼PayPayグルメでお得な食事を楽しんでみる▼
熱田神宮初詣2023の駐車場は?
熱田神宮に初詣になると交通手段も考えておかなくてはいけません。
特に車での移動の方が多いため駐車場はチェックしておく必要があります。
まず最初に行っておくと、近所の方や公共交通機関で移動できる方は基本的に車を利用するのはお勧めできないです。
交通規制が入って混雑がしやすくなっていることもありますし、早めに駐車場を取らないと満車になって駐車場を探すだけでかなりの時間を使ってしまいます。
さらに熱田神宮に併設されている駐車場は初詣中は使えないので、周辺の駐車場を探す必要があります。
おすすめの駐車場としては、
・名鉄協商パーキング神宮西口
収容台数 およそ400台
駐車料金 1時間300円から
・カーマ21熱田店駐車場
収容台数 378台
駐車料金 無料
などがあります。
他にもたくさんの駐車場ありますので、事前にどの駐車場を利用するかを決めてから初詣に行くようにして、駐車場に困らないように工夫してみてくださいね。
熱田神宮初詣2023の評判は?
熱田神宮では毎年多くの人が訪れる初詣となっているので、多くの人から人気のある神社ではありますが、実際に足を運んだからの評判も気になるところですよね。
そこで、熱田神宮初詣の評判についても紹介していきます。
熱田神宮に初詣。この時間帯は空いていて、すぐお参りできます。 pic.twitter.com/gmY9mtl4Qj
— ねこま (@nekoma_tw) December 31, 2019
👨🦳おはよう御座います🏍
12月31日(木)昨日 夕方
熱田神宮に初詣に
行って来ましたが
ガラガラでした‼️皆さんとの繋がりを大切に
良いお年をお迎え下さい👋😐 pic.twitter.com/cwAYvmPXwo
— 加藤保生 (@topeagle_Japan) December 30, 2020
こちらの投稿では年末に早めの初詣に行かれている様子で、年末年始の初詣はやはり素敵な雰囲気が写真からも伝わってきます。


長島アウトレット初売り2023はいつからいつまで?福袋整理券や混雑状況について!
土岐アウトレット初売り福袋セール2023はいつからいつまで?整理券や混雑状況を紹介!
お千代稲荷神社初詣2023参拝時間や混雑状況は?屋台の営業時間など紹介!
熱田神宮初詣2023についてのまとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
今回は熱田神宮初詣2023について紹介してきました。
熱田神宮で行われている初詣では毎年数百万人の規模で人が訪れるくらいの人気ぶりで、新年に行くにはもってこいの神社となっています。
神社の参拝は基本的に終日行われていますが、祈祷などをする場合は時間帯が決まっているので注意が必要です。
また、駐車場に関しては神社に併設されているものは初詣中使えませんので、周辺の駐車場か公共交通機関を利用して参拝に行くのがおすすめです。
2023年の初詣に行かれる際はぜひ参考にしてみてくださいね~
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。