生田神社初詣2024の屋台情報や参拝時間について!混雑や人出はどれくらい?

スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

皆さんは、兵庫県神戸市にある有名な神社「生田神社」をご存知でしょうか?

生田神社の初詣は、元旦の午前0時から神戸太鼓が打ち鳴らされ、賑やかに新年を祝う所から始まります!

初詣の人気は高く、何とその人気は兵庫県内で2位だそうで、例年の参拝者は約150万人

なので、非常に多くの方から親しまれている神社である事が分かりますね~

また当日の周辺道路は歩行者天国となり、非常に多くの露店が立ち並びますので、小さなお子様から大人まで楽しめる場所になっています。

そこで、今回はそんな地元の方から愛され続けている「生田神社初詣2025」について、屋台や混雑状況、そして参拝時間など調べてみました!

今年こそは初詣に行こうと思っている方は、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

生田神社初詣2025の参拝時間やご利益は?

2025年の生田神社の初詣の参拝時間やご利益について調べてみました!

参拝時間

2025年1月1日 0:00~22:00

2025年1月2日 7:00~21:00

2025年1月3日 7:00~20:00

2025年1月4日~ 7:00~17:00

お正月行事

2024年12月31日 17:00~ 師走大祓式

2024年12月31日 17:20~ 道饗祭

2024年12月31日 17:40~ 除夜祭

2025年1月1日 0:00~ 初詣

2025年1月1日 6:00~ 歳旦祭

2025年1月2日 10:30~ 日供始祭 翁面掛け神事

2025年1月3日 8:30~ 元始祭

生田神社の御利益

生田神社の御祭神は稚日女尊という神代の昔に機殿(はたどの)で神服を織っておられた神様です。

糸を合わせながら神服を織り成していたことから、人と人との縁を結ぶご利益を授かれるとされています。

戦前から、神前結婚の式典を執り行っており、新家庭縁結びの神としても信仰があり、縁結びのほか、安産祈願・恋愛成就にもご利益があるそうです!

まさに恋愛運アップのパワースポットのような神社となっています!

生田神社初詣の2025の混雑状況や人出はどれくらい?

続いて、生田神社初詣に訪れる参拝者の人出や、混雑状況について調べてみました。

特に混雑する時間帯は元日の0時から4時頃で、これは大晦日に一度閉門し0時に開門となるためこの時間帯が混雑するようです。

元日に参拝に訪れる方は、3時から7時頃に訪れると比較的すいていて参拝しやすいと思います。

理由としては、0時から参拝した方たちがいったん落ち着き、就寝している方が多い時間帯なのでこの時間帯がおススメです。

4日以降仕事始めや学校が始まってからも、参拝に訪れる方は多いようですが、三が日ほどではないとのことなので、4日以降は時間帯もあまり気にせず参拝しやすいと思われます。

三が日に行く場合は、とても混雑しますので時間に余裕をもって参拝に訪れてくださいね。

スポンサーリンク

生田神社初詣2024の屋台情報について!

2025年の生田神社初詣の屋台はどのようなものが出店するのでしょうか?

2025年の情報はまだありませんでしたので、昨年までの屋台情報をご紹介します!

屋台営業時間

2024年は境内に屋台の出店はなく新道に屋台が出店していたようです。

2024年の生田新道の屋台の営業時間は、

12月31日 23:00~

1月1日 0:00~19:00

1月2日・3日 10:00~19:00

となっていたようです。

おそらく2025年の屋台も、2024年と同様に境内での出店ではなく新道に屋台が出店すると思われます。

営業時間も、特段の変更がなければ例年通りの時間帯での営業だと予想しています。

屋台の種類

生田神社の屋台は歩行者天国となっている新道に出店していて、新道の両端にずらっと屋台が並んでいるそうです。

屋台の種類もたこ焼き、イカ焼き、焼き鳥、広島焼き、フランクフルト、とうもろこし、チーズもち、牛串ステーキ、からあげ、鶏皮餃子、ケバブ、サザエのつぼ焼きなどの食事系の物から、クロワッサンたい焼き、ベビーカステラ、カステラ焼き、りんご飴、いちご大福、甘栗などのスイーツ系まで様々な屋台が出店しているようです。

この屋台は三が日の間の営業となっているようです。

理由としては新道の歩行者天国が三が日で終了するためとのこと。

三が日に初詣に訪れた際は、ぜひ屋台グルメも楽しんでみてくださいね。

生田神社初詣2025のアクセス方法は?

続いて生田神社までのアクセス方法をご紹介します。

生田神社は兵庫県神戸市中央区下山手通1-21-1に位置しています。

【電車でお越しの場合】

・JR三宮駅から徒歩で10分
・JR新神戸駅から徒歩20分

【お車でお越しの場合】

・阪神高速神戸線 生田川または京橋インターチェンジより北へ約5分

下記に地図のURLを記載しましたので、初めてお越しになる際は、ぜひ参考にしてみて下さい!

生田神社初詣2025駐車場は?

生田神社にも駐車場はあるのですが、約70台とあまり多くの車を止めることはできないようです。

また、大晦日から1月4日まで例年生田神社の駐車場は使用禁止となっているとのことです。

生田神社周辺のおすすめ駐車場は、

●M-1パーキング

住所 神戸市中央区下山手通2-11-29
料金 20分200円
最大料金 月~金 営業時間内、800円/12時間
土日祝 営業時間内、1,200円/12時間
収容台数 44台
営業時間 <月~木>8:00~24:00
<金・土>8:00~25:00
<日・祝>9:00~24:00
車両制限 全長5,050mm
全幅1,850mm
全高1,580mm
重量1,500kg
※タイヤ外幅 1.7m(小型車限定)
※ハイルーフ不可

平日に比べると土日祝は料金が高めですが、お近くの東急ハンズで3,000円以上購入すると2時間無料となるようです。

また車両制限がありますのでご利用の際は注意してください。

●神戸市立三宮駐車場

住所 神戸市中央区加納町6丁目ほか
料金 【北駐車場】

月~金 100円/15分
土日祝 200円/15分

【南駐車場】

月~金、土日祝 100円/15分

最大料金 【北駐車場】

平日 1,530円/1日
土日祝 2,040円/1日

【南駐車場】

平日 1,020円/1日
土日祝 1,530円/1日

収容台数 【北駐車場】約534台、【南駐車場】約550台
営業時間 24時間

「さんちか」で一定額以上のお買い物をすると駐車場料金のサービスがあるようです。

●三宮中央通り駐車場

住所 神戸市中央区三宮町1丁目
料金 最初250円/30分

以降100円/12分

最大料金 平日 1,530円/1日
土日祝 1,830円/1日
収容台数 488台
営業時間 7:00~24:00

※入庫は23:00まで

車両制限 全長5,000mm
全幅2,000mm
全高2,100mm

車の充電サービスもある駐車場となっています。

このほかにも、アキッパというサイトでも駐車場の情報の確認や予約ができるようです。

また、初詣期間は生田神社周辺の交通規制なども行われているようですので、交通規制の情報などもチェックして駐車場をご利用くださいね。

スポンサーリンク
はる
初詣のついでに初売りセールに行きませんか~

コストコ初売りはいつからいつまで?営業時間やセール内容や混雑状況について!

エディオン初売りセールはいつからいつまで?福袋整理券や混雑状況について

ニトリ初売りセールはいつからいつまで?営業時間や混雑状況を紹介

オートバックス初売りはいつからいつまで?セール内容や整理券や混雑状況について!

【ゆめタウン】初売り福袋はいつまで開催?並ぶ時間や混雑状況について紹介!

百貨店初売り福袋おすすめの店舗を地域ごとに紹介!口コミについても!

【ヤマダ電機】初売りセールはいつからいつまで?福袋の中身やチラシについて

アルペンアウトドアーズ初売り福袋はいつからいつまで開催?混雑状況や並ぶ時間など紹介

アウトレットモール初売りの日程や開店時間は?人気おすすめ店舗のまとめ!

ゴルフ5初売り福袋の日程はいつからいつまで?混雑状況や整理券は?

ヒマラヤゴルフ福袋の中身ネタバレや発売日はいつ?予約やネット通販を紹介!

生田神社初詣2025についてのまとめ

さて今回は、生田神社初詣2025についてご紹介しました。

生田神社にはご縁結びや恋愛成就、安産などのご利益があるとの事で、参拝しに行くだけでも大きなパワーを感じられそうですよね!

3日間の間で参拝時間が決まっているので、混雑や人出が多い時間を避けつつ、スムーズに参拝できる様にしたい所ですね。

もちろん元日のお参りも積極的に参加していけたらいいですね!

ぜひ今年の初詣は、兵庫県の生田神社でお参りに来てみてはいかがでしょうか?

それでは最後までご覧頂き、ありがとうございます。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です