こんにちは、MIWAです♪
みなさん、1年の中で一番寒いシーズンである2月ですが、いろいろなイベントや冬にしか楽しめないスポーツなど、楽しいことが盛りだくさんの月でもありますよね。
そんな2月の一番初めにやってくるイベントと言えば、やっぱり節分!!
炒った大豆(地方によっては殻ごとの落花生をつかうところもあるらしいです。)をまいて家の中の邪気を払ったり、歳の数だけ豆をいただいて、一家の一年の安全と安寧を願う、大事なイベントなんです。
そんな節分に欠かせない食べ物と言えば、恵方巻でその年の恵方を向いて、願い事をしながら一気に無言で食べると願い事が叶うと言われています。
そこで、今回の記事では、回転すしで有名な魚べいの恵方巻2023にについて恵方巻の予約期間はいつからいつまでなの?どんな種類のものがいくらくらいで販売されているの?予約なしで当日買いに行っても大丈夫?など、皆さんの気になるポイントをご紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
この記事でわかること
魚べい恵方巻2023予約はいつからいつまで?

調べてみたところ、販売期間は1月25日から2月3日までということでした。
ということは、1月中旬から予約が始まるのではないかと予想します。
魚べい恵方巻2023は種類や値段は?
魚べいではどんな恵方巻がいくらくらいで販売されるのでしょうか?
ここが一番気になるという方も多いかと思います。
こちらについてもまだ公式ホームページで発表されていないので、参考に去年どんな恵方巻が販売されたのかをご紹介します。
最近どこでも恵方巻作ってるみたいだし魚べい(寿司チェーン)の恵方巻買おうかなと思って見てるんですけど、サラダ巻きが食べたいなと思ってしまうところに一番自分の加齢を感じます pic.twitter.com/I8tGubm7w1
— 貝 (@utsucafe) January 16, 2022
魚べいの恵方巻はバラエティーに富んでいて、とっても美味しそうですよね。
2023年はどんな美味しい恵方巻が販売されるのか、今から楽しみです。
魚べい恵方巻2023は当日買えるかなど紹介!
どうせ恵方巻をいただくなら、お寿司やさんの美味しい恵方巻をいただきたいものですよね。
魚べいの恵方巻は予約なしで当日お店に行っても買えるのでしょうか?
そこで、ツイッターやインスタで口コミ情報を探して見たんですけど、その件に関する情報がないんです。
ただある程度の数は当日販売用として、用意されると思われます。
しかし、最近は食品の大量廃棄というフードロスの問題が大きな社会問題となっているので、あまり当日販売用の数は作らないのではないでしょうか?
なので、おそらく午前中や午後の早い時間なら買える可能性が高いかと思われますが、夕方から夜にかけては売り切れてしまうかもしれません。
予約をするのは忘れてしまったけど、どうしても魚べいの恵方巻が食べたい!という方はお店へ電話確認の上、早めの時間に買いに行くのが良いかと思います。
魚べい恵方巻2023のカロリーは?
魚べい恵方巻のカロリーはどのくらいあるのでしょうか?
海苔の中には酢飯もぎっしり詰まっていますし、夜に夕飯としていただくことも多いので、カロリーが気になるという女性も多いかと思います。
目安となるのが、一般的な恵方巻のカロリーである650kcalです。
これくらいなら、普段の夕食よりは少しオーバーしてしまうかもしれませんが、大丈夫な範囲かと思われます。
気を付けたいのが、一緒にいただくお惣菜ですよね。
お惣菜はなるべくヘルシーなものを選ぶことをおすすめしますよ。
魚べい恵方巻の評判や口コミのまとめ
回転すしの魚べい恵方巻ですが、買う前に気になるのがやっぱり口コミ情報ではないでしょうか?
こういう情報って実際に買って召し上がった方の生の声を聞いてみたいですよね……ということで、ツイッターから気になる口コミ情報を集めてみました。
今日は一日早めですが
節分で魚べいの恵方巻🍣
頂きます☺️ pic.twitter.com/fcWY24JOQr— 店長つのっち🦏 (@surozukitenntyo) February 2, 2022
断面から具がはみ出しそうなくらいにたっぷりと具の詰まった恵方巻ですね。
恵方巻は本来は1本を切らずに丸かじりするものですが、お年寄りや小さなお子さんがいらっしゃる家庭では、このように切った方が安心して召し上がれるかと思います。
これならいろいろな恵方巻の味を楽しむことができますしね。
魚べいの恵方巻食べたらかなりの満腹感😊スタミナを付けた勢いで、iPadで禰豆子を描いてみた✎(素人の絵描き(;´д`)トホホ…)。フィルム変えただけで紙のような描き心地だった。#恵方巻#禰豆子#鬼滅の刃#iPad pic.twitter.com/H9q1UulyPH
— leaf☆ (@leaf078968941) February 3, 2022
写真を見ただけでもボリューム感が伝わってきます。
女性にはこれをひとりで食べ切るには、お昼ご飯を少し軽くするなど工夫が必要かもしれませんね。
魚べい様で注文してた恵方巻🍣☺️ pic.twitter.com/muxOs2C9YF
— Mot1(もち) (@Mot1_M10) February 3, 2022
サラダ巻、さっぱりとしていて美味しいですよね。
魚べいの恵方巻はかなりボリュームがありそうなので、さっぱりとした具のほうが食べやすいかもしれません。
魚べい以外のおススメ恵方巻について

|
|
|

そごう横浜恵方巻2023予約はいつから?値段や種類や当日販売はあるの?
かに本家恵方巻2023予約はいつからいつまで?値段や種類や当日買えるかなど紹介!
サガミ恵方巻2023予約はいつからいつまで?値段や種類や当日買えるかなど紹介!
甲羅恵方巻2023予約はいつからいつまで?値段や種類や当日販売について
柿安恵方巻2023予約はいつからいつまで?種類や値段や当日買えるか調べてみた!
アピタ恵方巻2023予約はいつまで?種類や値段や口コミ評判について紹介!
マックスバリュ恵方巻2023予約はいつからいつまで?値段や種類や当日買えるかなど調査!
【イオン】ドラえもん恵方巻2023の予約はいつから?特典や値段を紹介!
まとめ
今回の記事では、魚べいの恵方巻について、いろいろな情報をお届けしました。
とっても美味しそうな魚べいの恵方巻でしたね。
と言う事で美味しくいただいて、2023年も皆さんのところに福が舞い込みますように……。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
・丸かぶり恵方巻 420円
六種の具材をていねいに巻いた、一番人気の恵方巻です。
・えびカツ&えびマヨのWえび巻 540円
中にはまるまる1本のえびカツが入っていて、ボリューム満点です。
・サラダ巻 600円
中にはサラダがたっぷり入っていて、サラダ感覚で軽く召し上がることのできる一品。
・極上海鮮巻 900円(極上海鮮巻ハーフ 450円)
いくら、かずのこ、サーモンなどの厳選された素材8種を巻いた、海鮮太巻きです。