こんにちは、MIWAです♪
大量に買い物をすることができ、さらに価格も安く済ませることができるお店として有名なコストコ、かなりお得に買い物できることから利用している方も多いですよね。
私もトイレットペーパーなどの日用品をコストコで買うことがよくあります。
そんなコストコでは11月のブラックフライデー中にセールが行われており、色々な商品が安く購入することができるチャンスとなっています。
そこで今回は2022年のコストコブラックフライデーについて紹介していきます。
最後までゆっくりとご覧ください。


この記事でわかること
【コストコ】ブラックフライデー2022はいつからいつまで?

コストコのブラックフライデーに買い物に行くならまずはチェックしたいのが、いつからいつまでの開催期間になるかについてです。
こちらのセールは短い期間のセールになりますので、しっかりと開催期間を把握していないと買い物できずにセールが終わってしまうなんてこともありますので注意が必要ですね。
また、早めに行かないと人気商品の売り切れてしまうなんてこともありますので、そういった意味からも開催期間をチェックしておきたいところです。
では2022年のブラックフライデーの開催期間はと言うと、こちらはまだ発表されていませんので2021年の開催期間を紹介していきます。
2021年のブラックフライデーは11月26日(金)からとなっていました。
基本的に一週間程度の開催期間になりますので、おそらく2022年のブラックフライデーについても11月25日(金)から一週間ほどの期間を設けてセールが行われる可能性が高いです。
こちらではかなり安く買い物ができ、いつものコストコの商品以上の価格になりますのでぜひチェックしてみてください。
【コストコ】ブラックフライデー2022はテレビの値段が安い?
コストコのブラックフライデーではテレビが安くなる、なんてことも有名な話の一つでよく聞く方も多いですよね。
実際にコストコでは色々な商品が販売しているので、食品や日用品以外にも多数の商品が安くなります。
ではテレビはというと、テレビについてもかなり大型のものが安く販売されることが多いです。
今まで販売されたテレビの一例を挙げると、 SHARP AQUOS 78K 液晶テレビ60型と70型が登場。
70型の大型テレビがこれだけ安く販売されるセールはなかなかありませんので、テレビのセール価格だけ聞いてもブラックフライデーはしっかりチェックしておきたいですよね。
そしてうれしいことにコストコのプリペイドカードが貰えるんですよ。
70型は82000円分、60型は49000円分もらえたので、2022年もおそらく目玉の大型テレビが登場するのではないかと予想します。
他にもイヤホンやオーディオ機器などの商品もセール対象になっていましたので、2022年のブラックフライデーに関しても様々な商品がセールになる可能性が高いです。
目当ての商品がある方はもちろん、とりあえずお得な商品を探すという目的でもいいのでぜひ足を運んでみてください。
【コストコ】ブラックフライデー2022は予約できるの?
これだけのセールともなるとかなりの人数が店舗に訪れますので、ブラックフライデー中のコストコがかなり混雑します。
こういった場合に活用したいのが予約についてです。
数量限定の商品を逃さず購入するためには、早めに店舗に訪れて商品をゲットする必要がありますが、予約をしていればそれをする必要もなく自分の目当ての商品を購入することができます。
コストコの販売されるセール品はかなり安くなっていますので、できれば予約を活用して確実に商品を購入したいですよね。
では予約についてはどうなっているかと言うと、残念ながらブラックフライデー中の商品は予約対応していませんので、店舗に足を運んで購入する必要があります。
来店時間や期間の最終日なのに行くと人気商品は売り切れてる場合がありますので、是非早めに店舗にて購入してみてください。
【コストコ】ブラックフライデー2022の混雑状況や口コミや評判は?
コストコでは本当に様々な商品が販売されており、商品の種類はほかのスーパーとは比べ物になりません。
ですので、色々なお客さんに満足されるお店となっていますし、さらに安く買い物ができるブラックフライデーはいつもよりも注目度が高いです。
セールで安くなる商品も色々あり、これを逃すまいとたくさんの人が訪れます。
ですが、実際にはどれくらい混雑するのか、また買った人の感想も気になるところですよね。
そこで、ブラックフライデーの混雑状況や口コミについても紹介していきます。
昨日、コストコ行ったら混んでて、、、なんで?と思ったらブラックフライデーじゃんね。
いつもより安いから買うよね。いつもは1万くらいだけど今回は2万超え(・・;) 前に並んでた人は5万とか聞こえたぞ。1日の売り上げどんぐらいなんだろうね。— takakogurashi (@ohirunesan) November 28, 2021
やっぱり、かなり混雑するみたいですね。
ブラックフライデーのコストコ、売り上げすごそうです。
車30分とばしてコストコのブラックフライデー滑り込み🚗³₃Boooon!!
夜は人が少なくて駐車場も
すんなり入れた☺️
テイクアウトも初めてしたよ🥖
でかっ!🤣👍夕飯だな👍
満足しましたー帰ります☺️#Costco#BlackFriday pic.twitter.com/yD2h6W49jt— ノンねぇʕ๑ɷ๑ʔ🐙 (@non_neee) November 26, 2021
夜はあまり混雑しなさそうなのでねらい目ですね。
それにしてもたくさん買いましたね。
コストコのブラックフライデーでゲット。新居のインターホンとモニターです。 pic.twitter.com/d2nu2WcvPd
— てく🗻 (@tech_tech_tech) November 16, 2021
お得な買い物しましたね。
モニターも見やすそうでよかったですね。
コストコのブラックフライデーの戦利品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
旦那さんありがとう🥰明日の日本シリーズこのテレビで観れるぞー!
それにしてもめっちゃデカい🤣🤣 pic.twitter.com/iwSklHVb2A— さくら@鷹党 (@S9h4ntRjWadfNlc) November 26, 2021
大きなテレビで日本シリーズ見れてよかったですね。
こういったセールがとてもお得なことがわかります。
コストコセール情報を紹介

【コストコ】クリスマスケーキ2022の予約方法は?当日購入や半額になるのはいつ?
コストコ初売り2023はいつからいつまで?営業時間やセール内容や混雑状況について!
コストコ以外のブラックフライデーセール2022おすすめ情報

ヨドバシカメラブラックフライデー2022はいつからいつまで?中身や値段や評判について
ビックカメラブラックフライデー2022はいつからいつまで?中身や値段や評判について
三井アウトレットブラックフライデー2022はいつからいつまで?混雑状況や予約について紹介!
ららぽーとブラックフライデー2022はいつからいつまで?目玉商品やチラシについて紹介!
【エディオン】ブラックフライデー2022はいつからいつまで?目玉商品やチラシについて紹介!
イトーヨーカドーブラックフライデー2022はいつからいつまで?混雑状況や何時から並ぶかを徹底調査!
【イオンブラックフライデー】2022おもちゃの値段や中身バレ!予約や口コミについて紹介!
\\楽天市場でブラックフライデーセールを覗いてみる//
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
今回はコストブラックフライデー2022について紹介してきました。
改めてコストコは大量に安く買えるお店で、食品はもちろん日用品やそれ以外の商品についてもたくさん販売しているお店です。
特に2世帯以上の家族やまとめ買いをする方にとってはとてもお得に買いものができるお店にですよね。
そんなコストコでは、11月第4金曜日のブラックフライデーにて、通常よりもさらに安く買い物ができるようになっており、大型家電のテレビも安く購入することができますし、物によっては半額になるものもあるくらいとてもお得で、絶対に逃せないセールとなっていますよ。
そんなブラックフライデー、それだけお得なので開催期間中はかなりの人が来て混雑しますので、できればそれを予約で回避したいところなんですが、残念ながら予約には対応していません。
ですので、人気商品をゲットするためにも早めにお店に足を運んでほしい商品をゲットしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。