こんにちは、MIWAです♪
みなさん日本には四季折々たくさんのイベントがありますが、2月のイベントで外せないのはやっぱり「節分」ですよね。
節分と言えば恵方巻、その年の恵方に向かって無言で一気に食べるものですが、皆さんは恵方巻をいつもどこで買っていますか?
スーパーやコンビニでもお手軽に買えますが、やっぱり味はお寿司屋さんの恵方巻の方が美味しいような気がしますよね。
そこで今回、宅配すしで有名な銀のさら恵方巻2023の予約はいつからいつまで?気になる値段や種類についてもご紹介していことおもいます。
今年の恵方巻を迷われて方はどうぞ参考にしてみて下さいね。
この記事でわかること
銀のさら恵方巻2023予約はいつからいつまで?

銀のさらの恵方巻と言えば宅配で届けてもらえるので便利ですよね。
そこで銀のさらの恵方巻2023について調べてみたのですが、まだ2023年の恵方巻については公式からの情報が出ていないので、去年の者を参考に予想したいと思います。
確実に恵方巻をゲットするためには、やっぱり予約しておきたいですからね。
去年の銀のさらは予約というシステムを活用せず、1月14日から2月3日までとかなり長い間、販売していたようです。
予約がないなんでびっくりですが、店舗によっては受け付けている可能性もあるので、問い合わせてみるのもいいかと思います。
それを踏まえて2023年を予想すると1月中旬から2月3日までの販売となるのではないでしょうか?
例年の発売日を見てみると、金曜日から開始しているようなので、1月13日(金)から販売が始まるのではないかと予想しています。
公式からの情報が発表され次第、こちらの記事でもご報告しますので楽しみにお待ちくださいね。
銀のさら恵方巻2023は種類や値段や大きさは?
恵方巻を買うときに一番気になるのは、どんな恵方巻が販売されているのかですよね。
去年の銀のさらでは、こんな恵方巻が販売されていました。
・恵方巻(上巻) 940円
高野豆腐、玉子、かんぴょう、煮しいたけ、えび、煮あなご、きゅうりを使った、スタンダードな恵方巻です。
・恵方巻(海鮮特上巻) 1400円
中にはまぐろ、はまち、サーモン、真イカ、えび、煮あなご、きゅうり、玉子、大葉とたくさんの海鮮が詰まった豪華な恵方巻です。
・節分巻 500円
かんぴょう、煮しいたけ、玉子、きゅうりが入ったシンプルな恵方巻です。
・恵方巻(ハーフ) 490円
具には玉子、きゅうり、ネギトロ、ネギ、かんぴょう、真イカ、サーモンが入っています。
どれもスタンダードな恵方巻ながら、奇をてらわずにとても美味しそうですね。

銀のさら恵方巻2023の大きさは
一人で一本、一気に食べなくてはいけない恵方巻ですが、銀のさら恵方巻2023の大きさも気になってくるところですよね。
去年の公式情報では、具体的な大きさは明記されていませんでしたが、通常の恵方巻より少し大きめに見えました。
通常の恵方巻が10㎝前後なので、12~15㎝ではないかと予測します。
これはお子さんや女性の方には食べ切るのは難しいサイズかもしれません。
そんなときに嬉しいのが、ハーフサイズの恵方巻です。
これならお子さんや女性も無理なく食べることができますし、具もお子さんが好きそうなものがいっぱい入っています。
なので、食べ切る自信のない方にはハーフサイズをおすすめしますよ。
銀のさら恵方巻2023は予約なしで当日買える?
先にお伝えした通り、銀のさらには予約システムがありませんでしたので当日も買えるはずです。
しかし節分の夜は大混雑し、配達まで時間がいつもよりかかってしまうかもしれません。
できることなら、前もって早めの時間を指定して配達してもらった方が安心かもしれませんね。
銀のさら恵方巻2023の口コミや評判は?
スタンダードな恵方巻がとっても美味しそうな銀のさら。
きっと美味しいこと間違いなしだと思いますが、いろんなお店でいろんな恵方巻が販売されていますし、どの恵方巻を買うかどうか悩んでしまいますよね。
そんなときに頼りになるのが口コミ情報です。
今回はツイッターから気になる情報を集めてみましたので、これを参考に銀のさら恵方巻2023を選んで見てはいかがでしょうか?
今年は銀のさらの恵方巻です pic.twitter.com/WLT8UhUX7D
— しゃけ (@syakejs) February 2, 2021
こちらは特上海鮮恵方巻でしょうか。
パッケージいっぱいにみっちり詰まっていて食べ応え十分そうでこれなら成人男性のお腹も大満足なのではないでしょうか?
銀のさら守口店では恵方巻をワンコイン500円(税込)で販売しております。
(お持ち帰り限定)#銀のさら守口店 pic.twitter.com/N9QjIYA9X0— つじぶ〜 (@tsujibu) February 3, 2020
店舗によっては、恵方巻を店頭販売しているようです。
これならすぐに買えますし、届くまで待つこともなくていいですね。
もしかしたら皆さんの近くの銀のさらも店頭販売を行うかもしれませんので一度、問い合わせてみるのもいいですね。
いよいよ明日は節分です。『銀のさら本城店』で従業員の愛情のこもった恵方巻一度頼んでみませんかヾ(。╹ω╹。)ノハーフカットや4分の1カット通常カット出来ます❣️
💞銀のさらの恵方巻で福を呼びこもう💞注文は093-692-0211まで@ginnosarahonjyo pic.twitter.com/PTxC0u4K2g— 銀のさら八幡本城店 (@ginnosarahonjyo) February 2, 2017
銀のさらはお店によっては公式ツイッターをやっているみたいですね。
しかも嬉しい恵方巻のカットサービスも!
一人で食べ切るのに自信がないかたはカットサービスを利用するのもいいかもしれませんよ~

京樽恵方巻2023予約はいつからいつまで?種類や値段や口コミ評判について!
すしざんまい恵方巻き2023予約はいつまで?値段や大きさや口コミ評判など紹介!
ファミマ恵方巻き2023予約はいつからいつまで?値段や種類など紹介!
まとめ
さて、今回は銀のさら恵方巻2023についてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
銀のさら恵方巻ですがシンプルながら、とっても美味しそうな恵方巻でしたね。
ちなみに2023年の恵方は北北西、部屋のどこを向いて食べればいいか事前に調べておきましょうね。
美味しい恵方巻を食べて、皆さまに福が舞い込みますように。
それでは、今日も最後まで読んでいただきましてありがとうございます。