京樽恵方巻2023予約はいつからいつまで?種類や値段や口コミ評判について!

スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

日本人の楽しみといえば四季折々の行事ですが、年が明けてお正月がすぎればもう節分の話題。

節分と言えば、やっぱり恵方巻ですよね。

今日はお持ち帰りすしで有名な京樽恵方巻2023についてご紹介します。

予約はいつからいつまで?種類や値段、口コミなど皆さんの気になる情報をお伝えしてきますね。

それでは、どうぞ最後までご覧くださいね。

 

スポンサーリンク

 

京樽恵方巻2023予約はいつからいつまで?

京樽の恵方巻2023を確実にゲットするためには、予約をしておきたいですよね。

まだ公式から情報がでていないので、わかり次第お伝えしますのでお待ちください。

京樽恵方巻2023の情報が解禁する前に2022年のものを参考に予想してみましょう。

2022年は1月4日から予約を受け付けていました。

そして、1月4日~23日までに注文すると早期特典として200円割引チケットがもらえたみたいですね。

こちらは恵方巻3000円以上の予約で割引チケットがもらえ、2000円以上の商品に使用できたようです。

早期予約期間は23日までとのことですが、予約終了日は何日までかはっきりしていませんでした。

予約終了日が明確ではないと言うことは、各店舗の予約数に達し次第、終了ということでしょうか。

お正月が終わったらすぐに予約が始まるんですね。

これを踏まえて考えると、2023年も1月4日頃から1月下旬が予約受付期間ではないかと考えられます。

年始は何かと忙しく、予約も忘れがちになりそうですが、お正月が終わったらすぐ予約!を頭にいれておいて、忘れずに予約しましょう。

公式から詳しい情報が発表され次第、この記事でもご紹介するので、お楽しみに!

 

京樽恵方巻2023は種類や値段について

恵方巻を買うときに一番気になるのは、種類や値段ですよね。

今は各店舗、工夫を凝らした恵方巻も販売されていますが、京樽はどんな恵方巻が販売されるのでしょうか。

2022年のものをご紹介しますので参考にしてみてください。

2022年は京都の老舗旅館「美山荘」の四代目主人、中東久人さん監修の恵方巻が登場するなど、他にも50種類ぐらい販売されたそうです。

ここでは一部の商品となりますが、ご紹介しておきますね。

・恵方巻 美山荘 中東久人氏 監修 1600円

中身は鰻長焼、厚焼玉子、椎茸煮、かんぴょう煮、高野豆腐、筍煮、山クラゲ地漬け、煎り胡麻、えびおぼろが入っていました。

 

・幸運巻3本セット 1480円

幸運巻、海鮮幸運巻、海老サラダ巻の3種類のセットです。

大きさも手ごろで食べやすいサイズです。

 

・特上海鮮幸運巻 大1980円 小1050円

まぐろやいくら、ほたてなどの海鮮がたっぷりと入った恵方巻です。

海鮮物大好き!と言う方にはぜひとも召し上がっていただきたい恵方巻です。

 

・海鮮幸運巻 大1400円 小750円

海老、ほたて、サーモン、ねぎとろ、するめいか、玉子焼、きゅうりがはいった恵方巻。

シンプルでもちょっと豪華な海鮮が魅力。

 

・幸運巻  720円

定番の恵方巻です。

しいたけ、高野豆腐、かんぴょうなどが入っています。

シンプルな中身ながら落ち着く味わいの恵方巻です。

はる
スタンダードな恵方巻だけでなく老舗旅館監修の恵方巻も登場ということで勝負してきたね。
みわ
美味しいこと間違いないけど結局シンプルなものが一番美味しかったり……なんてこともあるけどね。

 

スポンサーリンク

 

京樽恵方巻2023は予約なしで買える?

京樽の恵方巻の予約はちょっと早めに締め切られるようです。

しまった、予約するのを忘れちゃった!なんて人も出てくるかもしれません。

ブログやインスタなど口コミを調べてみたところ、当日でも店頭に並んでいたという情報がありました。

万が一予約を忘れてしまっても、買える可能性はあります。

ただし人気の恵方巻は早めの時間に売り切れてしまう可能性があるため、なるべく早く買いにいくのが良さそうですね。

夜にはかなり品薄になっていることが予想されます。

また2021年はフードロスが国際的な問題になった年で、2022年も心配していたところ、やっぱり売れ残って大量に廃棄されたというニュースも聞きました。

なので、2023年は季節ものの食べ物は予約分しか販売しないというお店も出てくると思います。

と考えると、当日販売の分はあまり多くはないと考えた方がよいのかも。

やっぱり、できればわすれずに予約をしておきたいですね。

 

京樽恵方巻2023の口コミや評判は?

シンプルながらもスタンダードで、とっても美味しそうな京樽の恵方巻。

美味しいこと間違いないないですけど、やっぱり買う前に口コミ情報って気になってしまいますよね。

どの恵方巻もとっても美味しそうで、豪華に海鮮にするか、シンプルにスタンダードな恵方巻か……悩んでしまいますが、今回はツイッターから気になる口コミ情報を集めてみました。

実際に購入した皆さんはどんな感想をお持ちなんでしょうか?

では、ご覧ください。

本当に具沢山で美味しそう。

京樽の恵方巻はレベルが高いと聞きますが、見た目でもわかりますね。

 

なんと節分の日は普通のお寿司の販売はなく、恵方巻だけの販売なんですね!

それだけ力をいれて恵方巻を販売しているんですね……。

こちらの方は豪華に特上海鮮幸運巻を購入されたみたいですね。

とっても美味しそうですね~。

 

こちらも海鮮のはいった恵方巻のようです。

やっぱり恵方巻は海鮮がいい!と言う方、多そうですよね。

切り口から見ても具沢山で、食べ応えのある恵方巻なんでしょうね。

 

この方は3本セットを購入されたようですね。

そんなに大きすぎず、女性やお子さんでも一人で一本食べ切れるのではないでしょうか?

お嬢さん作の鬼のおめんもかわいいですね。

 

スポンサーリンク

 

みわ
こちらの恵方巻2023もおすすめ!

ファミマ恵方巻き2023予約はいつからいつまで?値段や種類など紹介!

スシロー恵方巻2023予約はいつまで?カロリーや口コミ評判について紹介!

シャトレーゼ恵方巻き2023予約はいつまで?種類や口コミ評判など紹介!

 

まとめ

今回は京樽恵方巻2023についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

シンプルながらもスタンダードな、美味しい恵方巻が販売されると思いますよ。

公式からの情報も楽しみにお待ちください。

ちなみに2023年の恵方は南南東やや南、その方角を向いて恵方巻にかじりつきましょう。

では、今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございす。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です