阪急百貨店恵方巻2023予約はいつからいつまで?値段や種類や当日買えるかなど紹介!

スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

みなさん、大阪にある百貨店といえばここは外せないのが阪急百貨店だと思いますが、阪急うめだ店は利用する人も多く根強いファンが多い百貨店でもありますよね。

そんな阪急百貨店で販売される恵方巻、こちらも年明けから販売される商品の中でも人気があり、毎年買っているなんて人も多い商品なんです。

みわ
そんな阪急百貨店の恵方巻、購入のためには予約時期などを調べておく必要がありますよね。

そこで今回は、2023年阪急百貨店の恵方巻について、予約時期や値段、種類や当日買えるかを紹介していきます。

なので、今年は阪急百貨店の恵方巻が気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

阪急百貨店恵方巻2023予約はいつからいつまで?

恵方巻が絶対にほしい、特にほしい恵方巻が決まっている方は予約をするのが一番ではありますが、いつから予約するのかは先に知っておきたいですよね。

結論からいうと、予約が始まる時期はお店によって違いますが、大体1月下旬には予約が開始されており、1月31日まで予約が行われています。

ただしどのお店も1月31日が予約最終日になっていますので、予約をする際は1月下旬を目安に行うのがおすすめです。

数量限定系の恵方巻を予約する際は、少し早めに予約状況をチェックしておくと比較的購入しやすいので参考にしてみてくださいね。

阪急百貨店恵方巻2023は種類や値段は?

恵方巻は定番どころもあれば変わり種もあり、意外とたくさんの種類があるのも特徴の一つですが、実際に店舗で選んでみると量が多すぎて悩むこともあります。

そこで、いままで販売されていた恵方巻をいくつか紹介しますので、購入する際の参考にしてみてください。

・まぐろ寺本 まぐろ屋の贅沢まぐろ太巻き 2999円

海鮮系の恵方巻もよくありますが、こちらは名前の通りまぐろ尽くしの恵方巻となっていて、まぐろの専門店ならではの恵方巻となっています。

ボリュームはもちろんですが、おいしいマグロを恵方巻として食べたい方にもってこいです。

・銀座 久兵衛 節分巻寿司 3780円

穴子や芝海老、卵焼きといった定番どころの恵方巻ながら、価格相応の豪華な恵方巻となっていて、食べ応えがあることはもちろん、味も江戸前寿司のお店が作っている立派な恵方巻なのでとてもおいしいです。

・すし さざら 恵方巻 2501円

かんぴょうやきゅうり、うなぎが入った恵方巻で、市場から仕入れている新鮮な食材が使われているため、比較的定番どころの恵方巻ではありますが、味はピカイチの恵方巻です。

スポンサーリンク

阪急百貨店恵方巻2023は当日買えるかなど紹介!

予約が多く、特に公式サイトでは2月に近づくにつれて恵方巻の予約について情報が多く出ますが、予約をせずに当日購入できる方、このあたりも気になりますよね。

予約をするほどほしいわけではないが、2月に入ったら恵方巻を食べたいという人も多いですし、実際私自身も予約をせずに購入したいということも多いです。

結論から言うと、すべての恵方巻が対応しているわけではありませんが、基本的に当日販売している恵方巻も多いので、当日お店に行っても買えます。

ただし数量限定で販売している恵方巻に関しては難しいです。

ちなみに当日販売は2月1日から2月3日まで行われていることが多いため、この期間にお店に足を運んで当日販売の恵方巻をゲットしてみてください。

阪急百貨店恵方巻2023のカロリーは?

恵方巻はかなり大きくボリュームがありますので、食べる際にはカロリーも少し気になってしまいますよね。

特に色々な食材が入っていてご飯も多く使われているので、食べる前にカロリー情報も知っておきたいところですが、大体一般的な恵方巻は100グラム当たり140キロカロリーと言われています。

もちろん豪華めな恵方巻だとそれよりも高くなってきますので500~600キロカロリー程度と考えておくのが妥当ですね。

カロリー制限をしていて恵方巻を食べるときに気を付けたい方は、このカロリーを参考にして食べるようにしてみてください。

阪急百貨店恵方巻の評判や口コミのまとめ

阪急百貨店で販売される恵方巻は評価の高いものが多く、どれも人気の恵方巻となっていますが、実際にどれくらいの人気があるのか、買った人の感想も気になりますよね。

そこで、阪急百貨店の恵方巻の評判についても紹介すると、

佐賀牛ステーキ恵方巻金箔のせなんて贅沢な恵方巻ですね。

またこのような口コミがあり、こちらの方は毎年スーパーで購入していたが、この年は阪急百貨店の恵方巻を買われていたようですね。

スーパーのよりも価格は高めになりますが、価格相応の味に喜ばれている様子がわかりますね。

どの恵方巻に関しても価格は2000円前後当たりになってきますので、スーパーで販売される安い恵方巻より高くはなってしまいますが、おいしい恵方巻を買いたい方にはやっぱり阪急百貨店の恵方巻がおすすめです。

1年に1回だしおいしい恵方巻を、と考えている方はぜひ阪急百貨店の恵方巻をチェックしてみてくださいね。

阪急百貨店以外のおススメ恵方巻について

みわ
楽天市場で人気な恵方巻ですよ~~

 

 

 

はる
こちらの恵方巻も人気です

そごう横浜恵方巻2023予約はいつから?値段や種類や当日販売はあるの?

かに本家恵方巻2023予約はいつからいつまで?値段や種類や当日買えるかなど紹介!

サガミ恵方巻2023予約はいつからいつまで?値段や種類や当日買えるかなど紹介!

甲羅恵方巻2023予約はいつからいつまで?値段や種類や当日販売について

柿安恵方巻2023予約はいつからいつまで?種類や値段や当日買えるか調べてみた!

アピタ恵方巻2023予約はいつまで?種類や値段や口コミ評判について紹介!

マックスバリュ恵方巻2023予約はいつからいつまで?値段や種類や当日買えるかなど調査!

【イオン】ドラえもん恵方巻2023の予約はいつから?特典や値段を紹介!

まとめ

さてここまでご覧いただきありがとうございます。

今回は阪急百貨店の恵方巻について紹介してきました。

改めてまとめると・・・

食品以外にもたくさんのものを販売していて、通常営業から人気のある阪急百貨店ですが、こちらで販売される恵方巻もかなり人気があります。

海鮮系から肉系、もちろん定番の恵方巻まで幅広く販売していて、予約も行うことができます。

また、当日販売を行っている恵方巻もありますので、予約まではしないけど恵方巻は食べたいという方もぜひお店に足を運んで、自分好みの恵方巻を買ってみてくださいね。

それでは最後までご覧いただきありがとうございます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です