東京ドームシティGW2025混雑予想や入場制限について!待ち時間や穴場駐車場情報などを紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

うまくお休みがとれれば大連休になる今年のGWですが、皆さんはどこへお出かけする予定ですか?

テーマパークというとちょっと遠くまでお出かけというイメージがあるかもしれませんが、都会の真ん中にも、東京ドームシティという一日中楽しめるテーマパークがあるんですよ。

今回は2025年ゴールデンウィーク期間の東京ドームシティの

  • 混雑予想や入場制限について
  • 待ち時間や穴場の駐車場など

お出かけ前に気になる情報を皆さんにお届けします。

どうぞ最後までご覧ください。

みわ
旅行しながらイベントを楽しみませんか
はる
今ならお得なクーポンや宿が見つかりますよ~
スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京ドームシティGW2025混雑予想は?

GWは家族で出かける機会が増えますよね。

GWのお出かけにぴったりな東京ドームシティですが、どのくらいの混雑予想となるのでしょうか。

気になったので調べてみました。

めちゃくちゃ混雑している様子ですね。

GWに東京ドームシティに行く方は覚悟していった方がよさそう。

やはり毎年GWはとても混雑しているようで、人気なジェットコースターも90分ほどの待ち時間となることもあるようですよ。

しかしGWでも間の平日の日があるので、その日はねらい目となるのではないでしょうか。

少しでもすいている日に楽しみたいですよね。

東京ドームシティGW2025イベントについて

GWなど連休のときにイベントをやるところが多いですよね。

東京ドームシティはどのようなイベントを開催しているのでしょうか。

さっそく見ていきましょう。

イベント内容は

  • うんち展
  • ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー

子どもが好きそうなイベントがたくさん行われるようですよ。

みわ
どれもとても楽しそうですよね~

戦隊好きの大人にもたまらないイベント内容となっているのではないでしょうか。

魅力的なイベント内容となっていましたが、東京ドームシティといったらアトラクションも抑えておきたいですよね。

東京ドームシティGW20205入場制限はあるの?

GWの東京ドームシティに入場制限はあるのでしょうか?

東京ドームシティは入園料が無料なこともあり、一種の公園のような一面も持っています。

また敷地面積がとても広いので、人が多くても混雑感を感じにくいのが特徴です。

公式ホームページや実際にお出かけされた方のブログやSNSなども見て見ましたが、入場制限がかかることはなさそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京ドームシティGW2025アトラクションの待ち時間は?

東京ドームシティのGWのアトラクションの待ち時間はどのくらいなんでしょうか?

せっかく東京ドームシティに行ったからにはアトラクションもとことん楽しみたいですよね。

さっそく待ち時間についても見ていきたいと思います。

待ち時間について調べてみると、人気なジェットコースターは90分待ちとなっていたようです。

時間帯によってはもっと混み合うことが予想されますよね。

アトラクションの待ち時間がアプリで確認できるようになっているので、ぜひ利用してみてくださいね。

東京ドームシティアプリ:https://www.tokyo-dome.co.jp/app/

待ち時間が分かることで、もっと東京ドームシティを楽しめそうですよね。

東京ドームシティGW2025チケットの値段は?

入園料はかかるのか、アトラクションの値段などいろいろ気になることがたくさんですよね。

私も気になったので詳しく見ていきたいと思います。

ワンデーパスポート乗り放題

  • 大人 5,000円~5,500円
  • シニア・中人 4,400円~4,900円
  • 小人 3,600円~4,100円
  • 幼児 2,700円~3,200円

ライド5

  • 共通 3,800円

アトラクション特別チケット

  • スキップパス 500円~1,000円

チケットの値段を見てみると、日にちにより料金が変動するようでした。

GWは繁忙期となっており、通常よりもお高めの料金設定となっているようです。

またアトラクションに待たずに乗れるスキップパスがあるので、効率よくたくさんのアトラクションを楽しみたい方におすすめですよ。

\\東京に行ったら東京ドームシティで遊ぼう!//

東京ドームシティGW2025穴場駐車場は?

東京ドームシティは各線の駅からも近く、電車でお出かけされる方も多いかと思います。

でもご家族連れや複数のお友達とのお出かけの場合は、やっぱり車が便利ですよね。

問題は車をどこに駐車するかです。

都会の真ん中に東京ドームシティはあるので、駐車料金も高そうですよね。

ただ、ワンデーパスポートやライド5といった商品のお買い上げ合計金額に応じて駐車料金が割引されるサービスもありますので、こちらもチェックしておいてください。

たとえば、5,000円~8,999円の買い物をすると、2時間も割引してもらえることもあるみたい。

割引サービスがあれば、安心してゆっくりと東京ドームシティをたのしむことができますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京ドームシティGW2025についてのまとめ

さて今回は2025年ゴールデンウィーク期間の東京ドームシティについてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?

お子さんから大人まで思いきり楽しめる東京ドームシティ、GWのお出かけ場所の候補に入れてみれはいかがでしょうか?

きっと楽しい思い出作りができると思いますよ。

それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です