こんにちは、MIWAです♪
うまくお休みがとれれば大連休になる今年のGWですが、皆さんはどこへお出かけする予定ですか?
テーマパークというとちょっと遠くまでお出かけというイメージがあるかもしれませんが、都会の真ん中にも、東京ドームシティという一日中楽しめるテーマパークがあるんですよ。
今回は東京ドームシティGW2023として、混雑予想や入場制限について、待ち時間や穴場の駐車場など、お出かけ前に気になる情報を皆さんにお届けします。
どうぞ最後までご覧ください。
この記事でわかること
東京ドームシティGW2023混雑予想は?
東京ドームシティはGW、どのくらい混雑するのでしょうか?
社会的問題で多くのテーマパークが休園になっていましたが、今年は通常営業になりそうです。
なので、例年で行くとGWの混雑はやっぱりすごいんですよね。
なので、これは実際行った方でないとわからないと思うのでご紹介します。
今回はツイッターから実際にお出かけされた方の生の声を集めてみたので、参考にしてみてください。
神輿キメにきましたワ…!
東京ドームシティえぐい混んでる😊 pic.twitter.com/TYyVR9JxES— 南無三 (@ansoku_no_chi) May 4, 2022
めちゃくちゃ混雑している様子ですね。
GWに東京ドームシティに行く方は覚悟していった方がよさそう。
東京ドームシティのコナンプラザに行きました!開店20分後ぐらいに着いたけどもう今日の分の100枚限定の1000円毎特典は終了…
せっかく来たので入場列に並び、30分ぐらい待って入場出来ました笑5000円特典のトートバッグはゲット!! pic.twitter.com/UwWQSLJyIw
— Volga@コナン🫧 (@Volga_conan) May 4, 2022
東京ドームシティのコナンプラザの様子。
早く来たのに30分ぐらい待ったようです。
東京ドームシティに行ってきました!
流石に人が多い…#lovelive #虹ヶ咲 pic.twitter.com/bWSNdVvpF8— Kaguya (@Kaguya5618) May 3, 2022
うーん、やっぱり混雑するんですね……。
一人だったら、すいすいアトラクションも乗れたりするイメージがあったのですが、どうやら違うようです。
東京ドームシティGW2023入場制限はあるの?
GWの東京ドームシティに入場制限はあるのでしょうか?
東京ドームシティは入園料が無料なこともあり、一種の公園のような一面も持っています。
また敷地面積がとても広いので、人が多くても混雑感を感じにくいのが特徴です。
公式ホームページや実際にお出かけされた方のブログやツイッターなども見て見ましたが、入場制限がかかることはなさそうです。
東京ドームシティGW2023アトラクションの待ち時間は?
東京ドームシティのGWのアトラクションの待ち時間はどのくらいなんでしょうか?
たくさんのアトラクションがある東京ドームシティですが、もっとも人気のあるアトラクションはジェットコスーターのサンダードルフィンです。
普段の平日であれば10分くらいの待ち時間で乗れてしまうのですが、口コミを調べたところ、GWには一時間も待ったとの情報も……。
東京ドームシティはジェットコースター系のアトラクションが人気なので、混雑前の開園直後にお目当てのコースターに向かった方がよさそうですね。
また屋外型の遊園地なので、天気によっても混雑具合は左右されると思いますので、小雨の日は比較的空いているのでは。
身体を冷やさないように気をつけつつ、空いている東京ドームシティを楽しむのも一つの方法かと思います。
逆に5月でもとても暑い日もありますので、並ぶときは水分対策・日差し対策をしっかりして並びましょう。
東京ドームシティGW2023チケットの値段は?
東京ドームシティのGWのチケットのお値段はどうなっているのでしょうか?
実は……東京ドームシティ自体への入園料は無料なんです!
あれだけのアトラクションの揃った遊園地の入園料が無料なんて、びっくりですよね。
もちろん各アトラクションに乗るのには別途料金がかかります。
乗り物が一日乗り放題になるワンデーパスポートのお値段は下記の通りです。
※大人 18歳以上、シニア 60歳以上、中人 中高生、幼児 3歳~小学校入学前
大人 4200円
18歳以上
シニア 3700円
60歳以上
中人 3700円
中高生
小人 2800円
小学生
幼児 1800円
3歳~小学校入学前
また夕方から使えるパスポートだと、とてもお買い得なお値段でアトラクションを楽しめます。
東京の夜景も楽しめて、おすすめですよ。
【ナイト割引パスポート】
大人 3200円
シニア・中人 2700円
小人 2300円
幼児 1800円
他にも5つのアトラクションを楽しめる「ライド5」というチケットもあり、お値段は2800円です。
乗りたいアトラクションだけ楽しみたい方には、おすすめですよ。
ただし、複数人でわけて使うことはできないのでご注意ください。
\\東京に行ったら東京ドームシティで遊ぼう!//
東京ドームシティGW2023穴場駐車場は?
東京ドームシティは各線の駅からも近く、電車でお出かけされる方も多いかと思います。
でもご家族連れや複数のお友達とのお出かけの場合は、やっぱり車が便利ですよね。
問題は車をどこに駐車するかです。
都会の真ん中に東京ドームシティはあるので、駐車料金も高そうですよね。
以前はワンデーパスポート、ナイト割引パスポートをご購入された方には、4時間1100円の駐車券が販売されていたんですが、こちらは終了したようで残念!
東京ドームシティの駐車場は三井のリパーク東京ドームシティ駐車場として新しくオープンし、こちらも割引のサービスがあるようです。
当日の買い物合計金額に応じて割引してくれるみたいなので、ぜひご利用ください。
たとえば、5,000円~8,999円の買い物をすると、2時間も割引してもらえます。
割引サービスがあれば、安心してゆっくりと東京ドームシティをたのしむことができますね。
東京ドームシティGW2023についてのまとめ
今回は東京ドームシティGW2023についてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
お子さんから大人まで思いきり楽しめる東京ドームシティ、GWのお出かけ場所の候補に入れてみれはいかがでしょうか?
きっと楽しい思い出作りができると思いますよ。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
コメントを残す