こんにちは、MIWAです♪
みなさん、福岡市にある天神中央公園はまさに都会のオアシス!とでもいうべき緑にあふれた公園で、春になると多くのお花見客で賑わいますよね。
なので毎年、お花見は天神中央公園に行っていると言う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私も過去に伺ったことがあるのですが公園いっぱいの桜には酔いしれたものです。
そこで今回の記事では、天神中央公園花見2025の穴場スポットや桜のみごろはいつからいつまで?混雑状況や屋台情報など紹介していこうと思まします。
天神中央公園にお花見にお出かけする前に皆さんが気になる情報をお届けしますので、どうぞ最後までご覧ください。
天神中央公園花見(桜)2025の穴場スポットを紹介
早速ですが天神中央公園でのお花見2025の穴場スポットはあるのか気になったのでGoogleなどでちょっと調べてみました。
天神公園のお花見は予約制を導入しています。
それぞれ、Aブロック~Eブロックに分かれており、一つのブロックに4~5区画、15から30人ほどを目安としたスペースになっているようです。
どのスペースでも、区間内に桜が生えている、またはその場から桜並木が楽しめるスポットとなっているようです。
だけど予約制なら朝早くから並ぶ必要がないのは嬉しいですよね。
まだ、今年の情報は出ていませんので何とも言えませんが、今年のお花見も予約制になる可能性が高いと思います。
その際は予約が必要になると思いますので、みなさん天神中央公園の桜まつりの情報は常にチェックしておいてくださいね。
あと、予約制ということで、穴場スポットなどはないのですが、どこにベンチとテーブルがあるかなどを紹介していことうと思います。
●ベンチとテーブルが付いている所
Aの1、4、5、7、Cの2,3
●外灯のある場所
Aの3と4の間、8、10、Dの1、Eの1
夜の時間帯に行く方は、ぜひ外灯のあるところを利用してみてくださいね。
営業時間は9時から21時で2時間を一枠として、一団体2枠までとれ、値段は500円するそうです。
空き枠があれば皆さんのご希望の区画をとれるようなので、皆さんにあった場所取りをしてみてくださいね。
天神中央公園花見(桜)2025の見ごろはいつからいつまで?
どうせお花見に行くなら桜が満開のころに行きたいですよね。
2025年の見ごろはいつか調べてみたところ、こちらはまだはっきしていません。
2024年を参考にしてみると、福岡の開花は3月20日ごろ、見ごろの期間は3月21日~4月6日あたりになるのでは。
この時期だと3月25日あたりで予約をとると、満開の桜が見れるかもしれませんね。
ただ朝晩はまだまだ寒いので花見に出かけるなら昼間のがおすすめですよ。
天神中央公園花見(桜)2025の混雑状況は?
お花見の時期の天神中央公園の混雑状況はどんな感じなのでしょうか?
天神中央公園の花見は予約制となっているため、そこまでの混雑はなさそうですよね。
そこで、今回はツイッターから実際にお花見にお出かけされた方の情報を集めてみました。
夕方。天神中央公園では月曜でも花見客が結構多い。仕事終えてこれから始まる御一行様もいた。寒かろう。
橋から見る景色が好き。もう少しあとには川面の花筏がとてもきれいで、そっちの方が好きかも。この辺一帯に植えられたチューリップも可愛い。 pic.twitter.com/yHYx3ObWar— anachronism (@anachronism1030) March 27, 2023
こちらは、一昨年の情報です。
月曜日でも花見客は多かったとのこと。
でも、予約ができたのでよかったですね。
央公園のお花見席予約エリアが再開されていた pic.twitter.com/bMFO8sgjDp
— ロフタス (@rofu482) April 2, 2023
予約エリアは旗で囲まれているようです。
これなら、あんまり混雑しませんよね。
昼休みに天神中央公園を散歩してたら、こんな景色が🌸
桜満開!チューリップかわいい!🌷#福岡 #fukuoka #天神 #天神おでかけ pic.twitter.com/nW8vc1Wjdh
— We Love 天神協議会 (@welovetenjin) March 31, 2023
桜は満開でとてもきれいですね。
あまり人の姿も見えないようなので、ゆっくり鑑賞できそうです。
県営天神中央公園の桜🌸がとても綺麗、美しいものでした♪#桜2023 #天神 #天神中央公園 pic.twitter.com/Sy1ZrYZ7gN
— 孤独の自由な日 (@MiyaFuknock) March 30, 2023
素敵な写真ですね~。
見ているだけで春を感じます。
混雑もなくゆっくりと歩ける感じでしょうか。
天神中央公園花見(桜)2025のおすすめ屋台情報
お花見のお楽しみと言えば、屋台グルメの食べ歩きですよね。
なので、天神中央公園のお花見の時期には、どんな屋台が出ていたのか紹介します。
昨年の情報を調べてみたら、こんなイベントが開催されていました。
天神中央公園でインド紹介イベント「ナマステ福岡」 飲食ブースや民族舞踊も – 天神経済新聞 https://t.co/JBuyquHr2F
— 寧桜 (@eyesmemorize) April 3, 2023
インド料理のグルメブースやインド雑貨を販売してたみたいですね。
こうして、いろいろとTwitterのツイートを見て見ると、天神中央公園の屋台は普通の屋台と違って、国際色豊かな珍しい料理を食べることが出来る屋台も多かったそうです。
なので、2025年の天神中央公園の桜の時期も、たくさんのお店が出店すると思いますので楽しみにしていてください。
天神中央公園花見(桜)2025のトイレ情報
天神中央公園のトイレ事情はどうなっているのでしょうか?
お子さん連れでお花見に行く方や女性は特に気になるポイントですよね。
トイレ、手洗い場に近い所はEブロック、Dブロックです。
なので、なるべくトイレに行く場合は早めに準備したほうがいいでしょう。
また、どうしても我慢できない場合は近隣の商業施設のお手洗いを利用するの手ですが、なるべくトイレに立つ回数を減らすためにも、身体を冷やさないようにした方がいいですよ。
天神中央公園花見(桜)2025のライブカメラはあるの?
天神中央公園の花見や桜のライブカメラがあるのか調べてみたのですが、どうやらないようです。
ちなみの福岡城さくらまつりではライブカメラが設置されていました。
なので同じ福岡なので桜の咲き具合は同じになると思いますよ~
まとめ
さて今回の記事では、天神中央公園花見2025について、混雑状況や桜の開花時期などの情報をお届けしました。
天神中央公園は都会の真ん中にある公園ですが、お花見ができるなんて最高ですよね。
この記事を読んでくれた皆さんも忙しい中かとは思いますが、天神中央公園でお花見を思い切り春を満喫してくださいね。
それでは最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
コメントを残す