こんにちは、MIWAです♪
秋田県秋田市にある、市民の憩いの場であり、長い歴史を持つ千秋公園。
秋田の方は、お花見と言えばここ!という方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、千秋公園花見2023として、千秋公園のお花見の穴場スポットや桜の見ごろはいつからいつまで?千秋公園の混雑状況や屋台情報など、お出かけ前に気になる情報を集めてみました。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
この記事でわかること
千秋公園花見2023の穴場スポットを紹介!
千秋公園のお花見の穴場スポットはどのあたりなんでしょうか?
調べてみましたので、参考になれば幸いです。
二の丸付近
常設の売店の他、たくさんの屋台が並んでお花見ムードを盛り上げてくれます。
またこの付近は夜になるとライトアップされて、夜桜を楽しむことができますので、昼間の桜とは違う妖艶な美しい桜を楽しむことが出来ます。
屋台の裏
意外な穴場が屋台の裏の芝生です。
屋台自体は混雑していますが、すぐ裏は意外に人が少ない上に、桜を見ながらのんびりできるという口コミを見つけました。
特に屋台の方からクレームがはいることもないらしいです。
屋台での買い出しにも便利ですし、おすすめのスポットです。
千秋公園花見2023の見ごろはいつからいつまで?
千秋公園の桜の見ごろはいつからいつまでなんでしょうか?
どうせなら桜が満開の頃にお花見したいですよね。
調べてみたところ、秋田県の桜の開花予想日は4月15日ごろだそうです。
桜はだいたい1週間から10日かけて満開になるので、見ごろは4月22日から25日あたりではないでしょうか?
おそらく4月いっぱいは桜を楽しめるのではないかなと思います。
4月の気温や天気にもよりますが、うまくいけばゴールデンウィークまで桜が楽しめるかもしれませんね。
千秋公園花見2023ライブカメラはあるの?
千秋公園のライブカメラですが、今のところ見つけることができませんでした。
ただ、秋田観光コンベンション協会のYouTubeを見つけることができましたので、千秋公園内の桜をお楽しみください。
千秋公園花見2023のや混雑状況は?
千秋公園はお花見の時期はどのくらい混雑するのでしょうか?
これは実際に現地にお花見に行った方でないとわからない情報ですよね。
なので、ツイッターで実際に千秋公園にお花見に行った方の口コミ情報を集めてみましたので、どうぞご覧ください。
4月20日(金)18時過ぎ
秋田市千秋公園ソメイヨシノまさに満開を迎えています。たくさんの花見客がこの時間になっても訪れています。
出店も多くの学生や会社帰りの客で賑わってました。#秋田桜調査隊2022#千秋公園 pic.twitter.com/y82ONSIIfF— 塩@にかほ (@sio_akita_0601) April 20, 2022
とっても美しい桜ですね。
桜の下にたくさんの人で賑わっている様子が伺えます。
千秋公園、だいぶ散ってたけど桜まつり最終日ということで行ってきた!
人多かったわ~😅天気良くて良かったけど pic.twitter.com/V5krX7V3l2— aki5 (@aki5_gogo77) April 24, 2022
桜祭りということで、やはり人出は多かったようです。
屋台とか出てると、屋台を中心に混雑しますよね。
今日はコナンの映画を朝一で見に行って、千秋公園へ。
桜はこれからって感じだけど、人は多かった。
出店はあまりの行列に諦めた…
今までにない行列だよ… pic.twitter.com/IlTHcFJbHV— みあさ (@miasareika) April 17, 2022
残念ながら出店を断念するひとまで出るほどの行列とは……かなりの混雑だったんでしょうね。
今年の千秋公園にお花見に行く予定の方は平日にお出かけした方がいいかもしれません。


千秋公園花見2023のおすすめ屋台情報
お花見のお楽しみと言えば、屋台グルメ食べ歩きですよね。
千秋公園にはいったいどんな屋台が出ているのでしょうか?
これもツイッターで調べてみました。
少しずつ混んで来ました🌸
秋田市千秋公園。#秋田市千秋公園#花見 pic.twitter.com/EpSqIRyE4d— #CAMP MAN (@diiicccek) April 20, 2022
かなりの屋台が集結してますね。
何を食べようか迷いそう!
千秋公園で花見なう(2022/04/18 16:13:36) pic.twitter.com/inzJbnLNix
— おむすび (@omu_subiLove) April 18, 2022
チーズドッグも美味しそうです!
こんにちは🌤
本日 #ハチトニ製パン は千秋公園に出店中🌸お昼にもちもちのこっぺぱんはいかがですか✨
店舗も18時まで営業中🥖
皆さまのご来店お待ちしております♪ pic.twitter.com/FcjUvU5mpX— ハチトニ製パン (@AKITA_HACHITONI) April 23, 2022
こっぺぱんのお店も出店してたみたいですね。
いろんな種類があった美味しそうです。
秋田市千秋公園夜 久々の夜屋台 カメラ EOS R6+RF 24-105mmキットレンズ #千秋公園 #夜桜 #夜景 #桜 #EOS #秋田市 #風景写真 pic.twitter.com/L4PMA9s1Ps
— tori-san (@torisan73063591) April 24, 2022
夜もたくさんの屋台でにぎわっているようですね。
クレープ屋さんや、たくさんの屋台が出ているようです。
これなら屋台グルメも満喫できそうですね。
昼も夜もたくさんの屋台が賑やかに出店している千秋公園のお花見、屋台グルメも存分に楽しめそうですね。
ただ、かなりの行列のできている屋台もあったという口コミもあったので、少し並ばなくてはいけない屋台もあるかもしれません。
千秋公園花見2023のトイレ情報
千秋公園のトイレ状況はどうなっているんでしょうか?
小さなお子さんを連れていかれる方や女性は特に気になるポイントですよね。
千秋公園にはいくつかの公衆トイレがあり、多目的トイレも設置されています。
多くの人でにぎわう二の丸近くのトイレは特に混雑が予想されるので、ちょっと離れたトイレに行ってみるのも手ですね。
でも桜の見ごろの時期はトイレも大行列になることが予想されますので、お子さんや女性は早めにトイレに立った方が無難かと思います。
またトイレに行く回数を減らすために、身体を冷やさないことも重要です。
4月は春とは言え、夜はもちろん昼間でも結構冷える日がありますからね。
背中やお腹にカイロを貼っておくのもおすすめです。
しっかり冷えを防止して、お花見を楽しみましょう。
まとめ
今回は千秋公園花見2023として、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
秋田随一の桜の名所である千秋公園、大混雑が予想されますが美しい桜が見れることは間違いないと思います。
早めのお出かけで少しでも混雑を回避するのもいいですね。
夜桜見物も昼間の桜とは違った味わいがあって、おすすめです。
また、屋台グルメも充実していて、食べ歩きも楽しめそうです。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。