こんにちは、MIWAです♪
みなさん名古屋と言えば、やっぱり一番に浮かぶのは名古屋城!桜の名所としても有名ですが毎年、お花見は名城公園と決めていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
私も毎年、名城公園の桜は見に行きますが、かなり人気なスポットです
そこで今回の記事では、名城公園花見2023と題して、お花見の穴場スポットや桜の見ごろはいつからいつまで?混雑状況や屋台情報など、お花見にお出かけ前に気になる情報を集めてみました。
名古屋での花見に迷われてる方はぜひ最後までどうぞ最後までゆっくりとご覧になって参考にしてください。
この記事でわかること
名城公園(桜)花見2023の穴場スポットを紹介!

たくさんの人が集まる名城公園のお花見ですが、桜をみることのできる穴場スポットはあるのでしょうか?
気になってネットなどいろいろ探って調べてみました。
するとやはり名城公園は大人気のお花見スポットのため、どこも混雑しているしているので、名城公園からすぐ近くにあるお花見の穴場をご紹介します。
彫刻の庭
名城公園の南西に位置する彫刻の庭は名古屋城を超えたところにあります。
名城公園から歩いて10分ほどでついて名古屋城の天守閣こそ少ししか見えませんが、人混みもなく静かにお花見を楽しむことが出来ます。
また待ち合わせの目印には、加藤清正像がわかりやすく桜も低い位置で咲いているので、ゆっくりと写真を撮影したい方にもおすすめです。
そして近くにトイレもあるので安心ですよ。
ただし、このトイレ、トイレットペーパーが備え付けられていないとの口コミもあったので、水に流せるティッシュペーパーを忘れずに持って行きましょう。
黒川・御用水跡街園
こちらは名古屋城へ続く1.6㎞の桜並木となっています。
人が少ないので、のんびりと散策しながらお花見をするのには最適です。
桜のトンネルを潜り抜けてのお花見もまた素敵なものになりそうです。
歩く際にはヒールではなく、歩きやすいスニーカーがおすすめです。
名城公園(桜)花見2023の見ごろはいつからいつまで?
名城公園の桜2023の見ごろはいつからいつまでなんでしょうか?
どうせなら桜が満開を迎えることに、お花見に行きたいですよね。
調べてみたところ、名古屋の桜の開花予想日は3月18日とのことでした。
桜は1週間から10日かけて満開になることを考えると、桜が満開を迎えるのは3月25日から3月28日頃ではないでしょうか?
皆さん、年度末で忙しい時期だとは思いますが、何としてでもお花見に行きたいですよね。
名城公園(桜)花見2023のライブカメラはあるの?
名城公園の桜を見に行きたいけど、なかなか足を運べない方も多いですよね。
あと、どれくらい咲いているのかも確認したいという方も多いのでは。
ライブカメラが設置されていればチェックできますが、調べてみたところライブカメラが設置されているかは確認できませんでした。
代わりに名古屋城を撮影した映像がYouTubeで紹介してありましたので、まずはこちらでお楽しみください。
名城公園(桜)花見2023のや混雑状況は?
お花見の時期の名城公園はどのくらい混雑するのでしょうか?
こればかりは実際に現地に行った方でないとわかりませんよね。
なので、今回はツイッターから実際にお花見にお出かけされた方の口コミ情報を集めてみました。
30分ぐらいのつもりが結局2時間📷
新しく撮影のことも覚えたので行って良かったかな😊20年前なら会社の花見🌸の場所取りで1日仕事が終わることもありましたけど、今やすっかり様子は変わりましたね😅#名城公園#花見客よりジョギングしてる人の方が多かった pic.twitter.com/QiqocYXYta
— Takahiro (@takahiro4193) April 6, 2022
流石に4月になると花見客も少ないようですね。
名古屋城近辺の桜です。
この土日は名城公園では花見で混雑しています。
#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#coregraphy pic.twitter.com/UqXurENdql— ハゲさん (@ryos_mythology) April 3, 2016
天守閣と桜が素晴らしいですね。
これだけ美しい桜が咲いているだけあって、見ごろの時期の週末はお花見客で大混雑しそうです。
名城公園のカワセミさん。寒い日でしたけど花見客で混雑していましたが、そんなことは関係ないよとばかり元気に飛び回ってました。2019031 pic.twitter.com/2WOSoKJJvU
— onetrick ninja400 (@takaradaninja41) April 4, 2019
多少寒くてもやっぱりお花見には行きたいですもんね。
寒い日のお花見には防寒対策を忘れずに!
ツイッターを見る限り、やはり週末を中心に桜が見ごろを迎えることは混雑しているようです。
なので、おそらく今年は混雑すると思いますのでご注意くださいね。
名城公園(桜)花見2023のおすすめ屋台情報
お花見の楽しみのひとつといえば、やっぱり屋台グルメの食べ歩きですよね。
名城公園にはどんな屋台が出ているのでしょうか?
これもツイッターで実際に現地に行った方の口コミを集めてみました。
今日の名城公園。
今年、屋台の出てる花見名所ある?そもそも、手前の道路(土日祝は駐禁解除)が隙間もないほど車でいっぱいなのが異常だよね… https://t.co/YHRRlDMHb5 pic.twitter.com/2Ex5yhBheI
— N.ヒロトシ (@hiro_nkns) April 4, 2020
そしてこちらが名城公園の花見
車、人、屋台
花より団子状態 pic.twitter.com/yOUnh46frG— セレナード@社畜ドクシンオー (@serenado3) April 7, 2019
こちらは2019年の時の投稿です。
確かに、屋台を目の前にしたら花より団子状態になってしまいますよね。
屋台もかなりの人で賑わっているようです。
おおおおおおおお!!
名城公園に屋台が!!!
夢見た屋台が!!! pic.twitter.com/JR66zQWsiV
— みきちる@いつかきっと必ず会える (@mikichil) March 29, 2021
皆さんのツイートを見ていると、名城公園はかなり屋台が充実していることがわかります。
屋台での食べ歩きがお好きな方もきっと楽しめるのではないでしょうか?
\\春旅行を兼ねて名城公園の桜を楽しみませんか//
名城公園(桜)花見2023のトイレ情報

出典:公式サイト
名城公園のお花見の時期のトイレ状況はどんな感じなのでしょうか?
特に女性や小さなお子さん連れは気になるポイントだと思うので、調べてみました。
名城公園の中には7か所のトイレがあります。
ただしお花見の時期にはどこのトイレも混雑して行列ができていた!なんて事態もあるとの口コミもありました。
なので、なるべく早めにトイレに立つことをおすすめします。
またどうしても急いでトイレに行きたいという場合には、地下鉄の駅にあるトイレを利用するという方法もあります。
お花見のようにたくさんの人が集まる時って、トイレのトイレットペーパーが切れているなんていうこともよくあるので、念のために水で流せるティッシュペーパーを持って行くと安心ですね。
またトイレに立つ回数を少なくするためにも、身体を冷やさないようにしっかりと防寒しましょう。
3月は春とはいえ、まだまだ冷え込む季節です。
ひざ掛けやストール、カイロを使って身体を冷えから守りましょう。
もちろん、お子さんの防寒対策もしっかりと気を付けてあげてくださいね。
名城公園(桜)花見2023についてのまとめ
さて今回は名城公園花見2023として、いろいろな情報をお届けしました。
きっと春の楽しい思い出が作れることと思いますし名古屋屈指の桜の名所である名城公園、ぜひお花見にお出かけしてみてくださいね。
ただしまだまだ夜などは冷えるので防寒対策も忘れずにしてお出かけしましょう。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
コメントを残す