マザー牧場GW2025混雑状況や入場制限について!待ち時間や口コミ評判など紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

千葉県は富津市にあるマザー牧場は、自然が多く観光できる農園や牧場、遊園地などもあり広い敷地にたくさんの施設があるテーマパークです。

千葉県の観光名所の一つでもあり、羊が群れをなして移動する羊の大行進はとても有名な行事でもあります。

その他にもたくさんのイベントが行われており、年中楽しめるテーマパークではありますが、やはりこういった場所はゴールデンウィークなどの大型連休に行きたいですよね。

ゴールデンウィークももちろん様々なイベントが行われていたりと楽しめる要素が満載なのですが、GW中は混雑模様や待ち時間なども気になるところですし、できれば行く前からある程度の情報は把握しておきたい!

そこで今回は2025年ゴールデンウィークのマザー牧場について

  • 混雑状況や入場制限
  • 待ち時間から口コミ

を一挙に紹介していきます。

ゴールデンウィーク中にマザー牧場に行こうか検討している方は是非参考にしてみてください。

それでは、最後までゆっくりとご覧になってくださいね。

みわ
旅行しながらイベントを楽しみませんか
はる
今ならお得なクーポンや宿が見つかりますよ~
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マザー牧場GW2025混雑状況は?

マザー牧場にはたくさんの観光できる場所があり、観光だけでなく食事や買い物をするところもあるので、ゴールデンウィークなどの際には観光にもってこいの場所です。

ですので、ゴールデンウィーク中は特に観光に来る方が多く、実際にどれくらいの方が観光に来られるのか、どの程度混雑するのかは気になるポイントですよね。

そこで調べてみたところGWのマザー牧場は大混雑が予想されます!

特に5/3~5/5は、混雑が激しいでしょう。

ただし、敷地内は広いので、人でいっぱいという体感的な混雑は少ないと思われます。

しかし、朝早めに到着できないと、チケットの行列に巻き込まれたり、ショーなど体験ができない可能性がありますよ。

なので、開園前の到着をおすすめします!

営業時間は、9:00~17:00ですが、GW中は変更もあり得るので、要チェックしてください!

めちゃくちゃ混んでいたという声も…。

昨年は、GW中朝7時に開園したようです。

昨年は、GW中早朝限定のイベントもあったようなので、要チェックしてください!

マザー牧場GW2025入場制限はあるの?

ゴールデンウィーク中はマザー牧場に訪れる人が多く、それだけ魅力の多い観光名所でもありますが、それだけに入場制限を気にする必要があります。

というのも、ほかの観光名所でもよく見られますが、来場する人が多すぎる場合は入場を制限して来場する人の数をコントロールするところがよく見られます。

ですので、マザー牧場で入場制限がされるのか気になるところですが、一部入場制限される可能性がある場所があります。

・うさモルハウス
・アグロドーム
・こぶたのレース
・マザーファームツアーDX
・ファームバンジー
・ファームジップ

などがあります。

今回紹介した施設以外の場所に行く場合は気にしなくても大丈夫ですが、こちらの施設に行く場合、混雑しているときには入場制限になっている可能性がありますので、行く予定の方は注意してください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マザー牧場GW2025の待ち時間は?

各ショーや体験の待ち時間についてですが、人気のコブタのレースや乗馬体験は、30~40分待ちは覚悟した方がいいようです。

他にも、ソフトクリームを買うのに15分ほど並んだという意見も…。

大体のことについては、待ち時間が発生すると思っていていいと思われます。

駐車場においては、朝9時の時点で満車になることもあるので、開園前には到着した方がいいでしょう。

マザー牧場内では、弁当持ち込みが可能です。

レストランも非常に混雑するので、持ち込みでピクニック気分を味わうのも良いと思いますよ!

マザー牧場GW2025チケットの料金は?

マザー牧場のチケット料金について調べてみました。

入場料金は、大人1,500円(中学生以上)・小人(4歳~小学6年生)800円です。

障がい者手帳をお持ちの方は、大人750円・小人400円となっていて、付き添いは1名につき1人までで750円かかります。

1頭700円で、わんちゃんも一緒に入場できますよ!

また、駐車場が完備されていて、乗用車は駐車料金が1,000円です。

\\千葉を旅行するならマザー牧場に出かけてみては//

マザー牧場GW2025の口コミや評判について

評判は、「また行きたい」という声も多く、とてもいいです。

口コミでは、コブタのレースが大人気で「とても盛り上がる」という声が多く、聞かれます。

ぜひ、マザー牧場に行った際は、コブタのレースに参加したいですね。

一等は、金メダルがもらえるようですよ!

また、羊など色々な動物に直接ふれあえる、「近くでふれあえてよかった」という声も聞かれるので、動物たちとたくさんふれあうには最高の場所です。

季節によって、お花を楽しめるのですが、GW中はネモフィラを楽しめます!

羊のショーや大行進も笑えたり、迫力があったりと楽しめる内容になっています。

基本は子ども向けだけど、子どもだけでなく、大人も大変楽しめますよ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マザー牧場GW2025についてのまとめ

さて今回は2025年ゴールデンウィーク期間のマザー牧場について紹介してきました。

改めて、広大な敷地に自然や動物を楽しめる施設がたくさんあり、休み期間は特に人気の高いマザー牧場はゴールデンウィーク中ももちろん人気です。

マザー牧場のゴールデンウィーク中の混雑状況についてですが、かなりの人が来場はしますが敷地自体が広いので混雑しすぎて歩きにくくなるような状況にはならないので、その点については安心して観光をすることができます。

ただし、レストランなどの食事をする場所は昼時に人が集中するためかなり混雑しますので、ご飯時にレストランを利用する際は時間をずらすなどの対策をするのがおすすめです。

こういった点に気を付けてゴールデンウィーク中のマザー牧場を楽しんでみてください。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です