伊勢神宮初詣2023の参拝時間や混雑状況は?屋台の営業時間など紹介!

スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

みなさんは、神社の名前の中でもかなり有名で、誰もが聞いたことがある神社の一つの伊勢神宮をご存じですか?

三重県伊勢市にある神社ですが、初詣に参拝に来る人の数も関西で有数の神社となっているですよね。

かなりの人が訪れる上に、由緒正しい神社でお参りの方法も外宮を参拝した後に内宮を参拝するという他の神社では見られないお参りの方法があることでも知られています。

私も三重県に観光に行った際に1度足を運んだことがありますが、ほかの神社とは違った雰囲気を感じるとても思い出のある神社のひとつですが、もちろん初詣も大変人気となっています。

そこで今回は、2023年伊勢神宮の初詣について、参拝時間や混雑状況、屋台についても一挙紹介していきます。

なので、伊勢神宮の初詣に行く予定の方はぜひ参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

 

伊勢神宮初詣2023の参拝期間や時間について

初詣に行く際にまず確認しておきたいのが参拝期間や時間についてです。

神社にお参りに行く時に時間帯など気にする方は少ないですが、実は場所によっては時間帯が決まっていて早朝や深夜に散歩にできない場合もあります。

ですので、事前に伊勢神宮の参拝期間もチェックしておく必要がありますので、初詣の際の伊勢神宮の参拝時間も紹介していきます。

 

伊勢神宮初詣2023の参拝時間について

伊勢神宮の参拝時間については、

・12月31日 朝5時から終日
・1月1日~1月4日 終日参拝可能
・1月5日 0時から20時まで
・1月6日 5時から20時まで
・1月7日以降 5時から18時まで

例年このような時間帯が参拝可能となっていました。

おそらく2023年に関しても同様の時間帯になる可能性が高いですので、参拝される方はこちらの時間を参考に初詣に足を運んでみてください。

 

伊勢神宮初詣2023の混雑状況は

伊勢神宮は由緒ある神社なことはもちろん、人気の神社ですので人が多く訪れるため、行く前にどれくらい混雑するかについても知っておくととても役立ちます。

例年の神社の混雑状況としては、

このような状況となっていてかなりの人が訪れていることがわかります。

ですので、2023年に関してもかなりの混雑が予想されますが、実は初詣の時期は常に混雑しているというわけではなく、伊勢神宮ほどの人が多く来る神社でも混雑する時間帯が比較的決まっています。

そこで、伊勢神宮初詣の混雑する時間帯と、空いている穴場の時間帯を紹介していきます。

 

伊勢神宮初詣2023の混雑する時間帯や穴場時間帯は

初詣の際にまず混雑している時間帯は、

・12月31日から1月1日の年越しのタイミング
・三が日の朝から夕方にかけて

この二つの時間帯になります。

こちらの時間帯はどちらも参拝しやすいタイミングということもあり、人が多く行列ができる時間帯となっているので参拝する際には注意が必要です。

逆に穴場の時間帯としては、

・1月2日以降の深夜から早朝にかけて
・1月4日以降の参拝

の二つがおすすめです。

朝から夕方にかけて参拝することが多いため、深夜や早朝は比較的空いているので参拝しやすくなっています。

また、三が日に初詣をする方が多いことからそれ以降の日であれば混雑を避けて参拝をすることができます。

この時間帯に行きたいという希望がない方であれば、混雑を避けて参拝するのがおすすめです。

2023年も神社側が分散参拝を呼びかける可能性もありますので、ぜひ混雑を避けた参拝をしてみてください。

 

スポンサーリンク

 

伊勢神宮初詣2023の屋台の種類や営業時間は?

初詣では参拝したりおみくじを引いたりというのが定番ではありますが、大きな神社の周辺では屋台の出店されてこちらを利用するのも初詣の醍醐味のひとつです。

私自身、神社周辺の屋台は毎年楽しみにしていて色々なものを買って食べています。

伊勢神宮では内宮の入り口まであるおかげ横丁という場所が色々な物を買うことができ、伊勢名産やお土産を購入することができる場所になっています。

遠方から来る方はここでお土産を買っていくのもおすすめです。

初詣の際は営業時間が長いので、夜に行った場合でも寄ることができるため、時間問わず参拝に入ったかたはぜひ立ち寄ってみてください

 

 

伊勢神宮初詣2023の駐車場は?

伊勢神宮に行く際に車を利用する方も多いですので、初詣に行く前に駐車場のチェックも大切になっていきます。

初詣に来る方が多い伊勢神宮では事前に駐車場チェックしておかないと車を停められないことも考えられますし、迷っている間に駐車場が満車になってしまうこともあります。

そこで伊勢神宮周辺のおすすめの駐車場としては、

・伊勢市営宇治第2駐車場

・三重県営サンアリーナ駐車場

などがあります。

二つ目の三重県営サンアリーナ駐車場からはシャトルバスも出ていて、こちらを利用することで簡単に移動することができるのでおすすめです。

伊勢神宮にも駐車場がありますが、こちらは渋滞がひどく初詣当日は駐車しにくくなる為他の駐車場を利用して混雑を避けるようにしましょう。

 

スポンサーリンク

 

みわ
初詣の帰りに初売りセールに寄ってみてはいかがですか?

アウトレットモール初売り2023の日程や開店時間は?人気おすすめ店舗のまとめ!

長島アウトレット初売り2023はいつからいつまで?福袋整理券や混雑状況について!

 

伊勢神宮初詣2023についてのまとめ

さて今回は伊勢神宮初詣2023について紹介してきました。

一度は誰もが聞いたことがあるくらい有名な伊勢神宮、もちろん初詣に来られる方も多く人気の神社となっています。

こちらの神社は参拝する時間が比較的決まっているため注意が必要です。

また、時間帯によってはかなり混雑するため、参拝する時間にこだわりがない方であれば早朝や深夜、もしくは三が日以降の参拝がおすすめです。

また、神社に行く際は車を利用される方も多いですか、周辺の駐車場にいち早く止めていくのがおすすめです。

神社にある駐車場は渋滞もひどく停めにくいので、周辺の有料駐車場の利用、そしてシャトルバスの利用がおすすめです。

2023年の伊勢神宮の初詣に行く予定の方はぜひ参考にしてみてください。

それでは最後までご覧いただきありがとうございます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です