こんにちは、MIWAです♪
みなさん2月にも大切なイベントとして思い出すのが節分だという方も多いのではないでしょうか?
節分と言えば恵方巻がすっかり定着しましたよね。
私も節分には恵方巻をコンビニで購入することもありますが皆さんはどこで恵方巻を購入しますか?
そこで、今回は気軽の購入できるファミマの恵方巻2025の予約はいつからいつまで、値段や種類など皆さんの気になる情報を調べてみましたので紹介していきたいと思います。
よかったらどうぞ最後までご覧になってくださいね~
ファミマ恵方巻2025予約はいつからいつまで?

まず気になるのはファミマの恵方巻2025の予約の期間ですよね。
2025年の恵方巻について調べてみたところまだ公式情報がでていないので、去年の日程をもとに予想してみました。
そこで2024年の恵方巻の予約期間を調べてみました!
【ファミマ恵方巻2024年予約期間】
予約期間 2023年12月21日~2024年1月26日
引渡日 2024年2月1日~2月3日
2024年は上記の日程で予約と引き渡しが行われていました。
ファミマの
恵方巻の!!
ご予約は!!
1月26日朝9時まで!!
今すぐ!!
画像を!!
TAP!!
せよ!!!#ファミマの恵方巻https://t.co/LaTDYy6GeN pic.twitter.com/Ht2QkzII3V
— ファミリーマート (@famima_now) January 23, 2024
例年同様の期間となっていたようなので、2025年の予約期間も2024年と同様に、
予約期間 2024年12月21日~2025年1月26日頃まで
引渡日 2025年2月1日~2月3日
となるのではないかと予想しています。
予約方法は、全国のファミリーマート店頭か、ファミペイweb予約で行うことができるようです。
ただし、店舗や一部地域によっては予約期間や商品が違うようですので予約の際はお気を付けください。

ファミマ恵方巻2025は種類や値段は?
2025年は、どんな恵方巻が登場するでしょうか?
これまで販売されたものから予想したいと思います。
●サラダ恵方巻(450円)
カニカマ、ツナマヨネーズなどで仕立てた恵方巻です。
サイズ:(約)長さ9㎝×直径4.7㎝
具材:玉子焼、香り箱(カニカマ)、ツナマヨネーズ和え(香り箱・オニオン入り)、きゅうり
●海鮮恵方巻(600円)
人気の海鮮具材のまぐろたたきとサーモンを詰め込んだ恵方巻です。
サイズ:(約)長さ9㎝×直径4.7㎝
具材:まぐろたたき身、サーモン、玉子焼、きゅうり
●贅沢海鮮恵方巻(1,280円)
キングサーモン、甘海老、陸奥湾産帆立、ズワイガニなどの海鮮食材を贅沢に使用した海鮮恵方巻です。海鮮の旨味、甘みを特等級海苔で楽しめる商品です。
サイズ:(約)長さ9㎝×直径4.7㎝
具材:陸奥湾産帆立貝柱、ズワイガニほぐし身、キングサーモン、まぐろたたき身、甘海老、数の子、玉子焼、きゅうり
●恵方巻(570円)
こだわりの具材で仕立てた、定番の恵方巻です。だしの風味を感じる大きな玉子焼が満足感ある逸品です。
サイズ:(約)長さ13㎝×直径4.5㎝
具材:玉子焼、穴子、椎茸煮、きゅうり、かんぴょう煮、おぼろ
●「肉山」監修2929恵方巻(980円)
炭火焼した牛カルビと、ヤンニョンジャンのたれで深みを出したキムチを合わせた恵方巻です。肉の旨味、キムチの辛み、たれの深みが味わえる恵方巻です。
サイズ:(約)長さ13㎝×直径4.5㎝
具材:炭火焼牛カルビ、キムチたれ和え
2024年の恵方巻は全部で6種類でこのほかに節分スイーツもあったようです。
カロリー自体の記載がなかったため、カロリーは予想したものとなっています。
2025年も恵方巻、海鮮恵方巻などが発売になると思われます。
2025年の恵方巻の発売がとても楽しみですね!
ファミマ恵方巻2025のカロリーは?
とっても美味しそうな恵方巻ですが、炭水化物がたっぷり使われていますし、いくらおいしいからといって気になるのはカロリーですよね。
ここで恵方巻1本のカロリーを予想してみましょう。
一般的な太巻きのカロリーは一切れ65キロカロリーとされています。
恵方巻のサイズは種類によって異なりますが、一般的な10㎝程度の恵方巻の場合は太巻き8~9切れ分と言ったところでしょうか。
となると、ファミマ恵方巻2024のカロリーは大きさにもよりますが、300キロカロリーから520キロカロリー程度になるんじゃないかと予想されます。
もちろん恵方巻の大きさや中に入っている具材によって大きく変わるので、要注意です。
でも節分の日くらいダイエットのことは忘れて、思い切り恵方巻にかじりついてもいいかもしれませんよね。
▼▼いつでも太巻きを楽しみたい方はこちらから▼▼
ファミマ恵方巻2025の予約特典は?
昨年の予約特典について調べてみました。
予約特典①:早めの2品以上の予約がおトク!2品ごとに早割で10%OFF
恵方巻チラシに掲載されている恵方巻を2品予約する毎に、お会計金額から10%引き
※スイーツは対象外です。
※奇数点数購入時は、価格の高い組み合わせのお会計金額から10%引き
予約期間:2023年12月21日(木)10:01~2024年1月12日(金)9:00まで
予約特典②:ファミマのアプリ「ファミペイ」でおトク!1品ごとに期間限定ファミペイボーナス50円相当還元
ファミマのアプリ「ファミペイ」のバーコードをレジでスキャンして恵方巻を購入すると、1品ごとに期間限定ファミペイボーナス50円相当が還元される
※スイーツは対象外です。
予約期間:2023年12月21日(木)10:01~2024年1月26日(金)9:00まで
実施期間:2024年2月1日(木)~2024年2月3日(土)
2025年も予約特典があると思いますので、ぜひ早めの予約で特典もゲットしてください。
ファミマ恵方巻2025は予約なしで当日買える?
かなり予約の開始も締め切りも早いファミマの恵方巻ですが、予約を忘れてしまった場合、当日でも買えるのでしょうか。
以前、食品廃棄ロスのためにおせちやクリスマスケーキ、土用の丑の日のうなぎや恵方巻などの季節の食品を完全予約制にすると宣言していましたが・・・
最近はフードロスも地球規模の問題として話題になってますので、ファミマの恵方巻は予約しないと買えない可能性が高いと思っていたところ、実は当日も販売されていたようです。
ただ、基本的には予約販売ですので、そんなにたくさんの数はおいていないと思います。
なので、夕方とかに行ったらすでに完売しているかもしれません。
そうなると、やはり予約しておいた方が安心ですよね。
ファミマ恵方巻2025の口コミや評判は?
これだけファミマ恵方巻の種類があると、気になってくるのが口コミでの評判ですよね。
そこで過去の口コミや評判を調べてみました!
#節分の日 #豆まき #福豆 #恵方巻
今年もファミマの海鮮恵方巻買いました!!何と、値上げしてて税込550円になったのはぶったまげた👹🫘
鬼は〜ソト、福は〜ウチ♪ちゃんと節分事やりきった!!😁 pic.twitter.com/rZx8g2RMti
— candyman (@candyman070707) February 3, 2024
値上げの波が恵方巻にまで・・・、2025年も少し値上がりしてそうですよね。
今年も安定のファミマの恵方巻!
大きさは手頃だしシンプルな具材も好き! そして、方位がわかる親切さもグッド!👍️#恵方巻2024 pic.twitter.com/r3TpISEbvj— えすけいぷ(かとしゅう) (@esukeipurider) February 3, 2024
ちょうどいいサイズ感の恵方巻ですよね!
鬼はーそとー 福はーうちー(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆🫘
今年はファミマの恵方巻き(๑•ᴗ•๑)
なだ万のはアナゴいっぱいで ごちそう恵方巻でした
(夜ご飯のあとに皆で分けて食べましたw皆さまが一年間 健康に過ごせますように…(人´꒳`)
#節分の日 pic.twitter.com/IHiA8DZvT4— まよん🎶 (@mayon_mayon_) February 3, 2024
穴子などがたくさん入っていて食べ応えのある恵方巻ですよね!

セブンイレブン恵方巻き予約はいつからいつまで?値段や種類について紹介!
崎陽軒恵方巻予約はいつまで?値段や大きさや口コミ評判について!
くら寿司恵方巻予約はいつまで?カロリーや口コミ評判について!
スシロー恵方巻予約はいつまで?カロリーや口コミ評判について紹介!
はま寿司恵方巻予約はいつまで?カロリーや口コミ評判について紹介!
まとめ
さて、今回はファミマ恵方巻2025についてご紹介しました。
過去に販売された恵方巻のラインナップ、おいしそうでしたね。
2025年はどんな恵方巻が販売されるのか、とっても楽しみです。
ぜひこの記事を読んでくれた皆さんも恵方巻を食べて運気を上げてみてくださいね~
それでは、今回も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。