こんにちは!MIWAです。


皆さんGWのご旅行の予定はもうたてられましたか?
かわいいパンダで有名な和歌山のアドベンチャーワールド。
パンダの可愛らしい仕草には、とっても癒されますよね~。
ということで、この記事ではアドベンチャーワールドGW2022の混雑状況や入場制限についてご紹介していきます。
最後までゆっくりとご覧ください。
この記事でわかること
アドベンチャーワールドGW2022の混雑状況は?

パンダを始めたくさんの動物たちに会いに、アドベンチャーワールドにお出かけする方が気になるのは、どれだけ混雑しているかということですよね。
ツイッターから実際にアドベンチャーワールドに行った方の口コミを見てみましょう。
先程帰宅だぜ!!白浜に一泊GoToしとりました。
思ってたより混んでたし雨も降ってたので、イヤイヤ期の2歳9ヶ月とアドベンチャーワールドをいつものコースで回るのは至難の業すぎてショー系はパスになっちまったけど、総括して楽しかった!!
写真は白良浜の砂を海に投げるお仕事をするこぱんだ。 pic.twitter.com/Qjf3ywKSMF— やまみ〜 (@_ymm_72) October 19, 2020
小さなお子さん連れで、天気も雨でしかも混雑なんて大変でしたね。
でも楽しめたようで何よりです。
テーマ―パークの混雑状況は、天気や気温に左右されることが多いのですが、アドベンチャーワールドは雨でも混雑状況は変わらないのかもしれません。
白浜ってほぼ行ったことなかったんだけどアドベンチャーワールドがめちゃくちゃ最高だった たまたまかもしれないけどそんなに混んでなかったし、パンダをすごい近くでずっと見ていられるのとか動物ゾーンでもキリンの子供がいたりサイをすごい近くで見れたりとか
— 芋 (@xxxlililxxx) December 9, 2019
日によっては、それほど混雑していない日もあるようです。
もしかしたらカレンダー上は平日となっている、4月30日あたりはねらい目かもしれません。
それにしても楽しそうな様子が伝わってくる口コミですね~。
祝日と重なった土曜日のアドベン。
思ってたほどは混んでなかったけど観覧車下に長い行列が。なんだなんだ?と思ったらケニア号に乗るための列だった~
今までは🐼の方が行列だったからケニア号がこんなに並んでるの初めて見た👀#アドベンチャーワールド pic.twitter.com/sriKjOW1VU— 放浪Yumi (@mag_kaibigan) November 26, 2019
やっぱりパンダは人気者、大行列が覚悟をしておいた方がよさようですね。
他のアトラクションも混雑することを頭に入れつつ、どうやってパーク内を回ろうか、作戦を立てた方が良さそうですね~。
さて、アドベンチャーワールドには車でお出かけする方も多いと思います。
アドベンチャーワールドには駐車場も併設されているので、車でお出かけ予定の方も安心ですね。
駐車料金は以下の通りです。(1日当たりの金額です。)
普通車:1200円
大型車:2000円
二輪車: 500円
アドベンチャーワールドGW2022の前売りチケットの購入方法や入場制限について!
実はアドベンチャーワールドは社会的問題の対策として、既に入場制限が実施されていて、1日当たりの入園者数を制限しているんですよ。
もちろん、入園者数の制限内なら、当日に窓口でチケットを購入でも構わないのですが、せっかくお出かけしたからには、もちろん確実に入場したいですよね。
そんな心配をしなくてもいいように、前売り券を購入しておくことをおすすめします。
アドベンチャーワールドの公式WEBページからは1日入園券(日付指定券)を事前に購入することができるんですよ。
これなら混雑していても確実に入場することができますから、入場制限の心配もしなくてもすみますよね。
下記の公式サイトから購入できますよ~。
https://adventureworld.co.jp/index.php
アドベンチャーワールドGW2022のおすすめグッズの紹介!
自分の部屋にあるパンダ🐼グッズを集めてみました~🎵ちなみに全てアドベンチャーワールドで買ってます♪明日はアドベンチャーワールドで買ったグッズを全て集めて写真をツイートしまーす!楽しみに待っててね~(。*・д・。)ノ pic.twitter.com/CjutBkLtQt
— むすぶちゃん (@Musubutyann0607) January 29, 2021
アドベンチャーワールドは、グッズの種類が豊富!
なんといってもおすすめはパンダグッズですね~。
定番のぬいぐるみだけやクッキーなどのお菓子類だけではなく、雑貨、食器、ステーショナリー、アパレルまで幅広いラインナップのパンダグッズが揃っています。
こんなに種類があると迷ってしまいますよね~。
個人的におすすめはステーショナリー。
いつも使うグッズがかわいいとテンションも上がっちゃいますよね。
また小物を持ち歩くのに使える、ポーチもおすすめです。
たくさんの種類があるので、きっとお気に入りのグッズが見つかること間違いなしです。
うっかり買い逃した!という方も安心です。
グッズはオンラインショップでも購入することができます。
アドベンチャーワールドのおすすめホテルの紹介!
アドベンチャーワールドは白浜温泉にも近く、たくさんのホテルがあります。
遠くからお出かけされる方は、どこのホテルに泊まろうか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
おすすめはアドベンチャーワールドの入園券付きのホテルです。
入園券が宿泊料金に含まれていたら、とってもお得ですよね。
アドベンチャーワールド入園券付きホテルの紹介!
それでは、入園券付きホテルのおすすめ3選をご紹介します。
こちらのホテルはアドベンチャーワールドへのアクセスもよく、入園券付きのプランもあるので、おすすめですよ~。
●南紀白浜マリオットホテル
南紀白浜マリオットホテルは182室用意されていて、客室は木目調で白浜の水天一碧を表現したデザイン。
客室はオーシャンビュー、温泉付き、和を基調にしたタイプなど、豊富なラインナップとなっており、ホテル内で過ごす時間も楽しめるホテルです。
南紀白浜マリオネットホテルの口コミはこちら
●ホテルサンリゾート白浜
ホテルサンリゾート白浜は全てのお部屋に、露天風呂、またはつぼ湯が付いています。椿温泉源泉100%で日頃の疲れを癒して、リフレッシュしてください。
和室、和洋室、ツインルーム、ペットと泊まれるコテージあるので、ペットを連れて旅行が楽しみたい方にも最適です。
ホテルサンリゾート白浜の口コミはこちら
アドベンチャーワールドGW2022のまとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事ではアドベンチャーワールドGW2022についてご紹介してきました。
ゴールデンウィークともなれば、どこのテーマパークでも混雑が予想されますが、アドベンチャーワールドでは前売りチケットなどで入場人数を把握していますので、そこまでの混雑はしないと思います。
なので、必ずアドベンチャーワールドに行かれる方は前売りチケットを購入してからお出かけくださいね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。