こんにちは!MIWAです。


ゴールデンウィークにテーマパークに行きたいという方は多く、特に人気があるのが富士急ハイランド。
富士山の望みながら絶叫系のアトラクションに乗れるなんて最高ですよね。
ということで、この記事では富士急ハイランドGW2023の混み具合や渋滞情報などをご紹介してきます。
最後までゆっくりとご覧ください。

- 楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行 ⇒楽天トラベル
- Yahooトラベルでお得なクーポンをゲット ⇒
Yahoo!トラベル
- 【じゃらん】国内24000軒宿をネットで予約!最大10%ポイント還元! ⇒
じゃらん公式サイト
- 【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ! ⇒
JTBホームページ

この記事でわかること
富士急ハイランドGW2023の混み具合は?
この投稿をInstagramで見る
絶叫系アトラクションで有名な富士急ハイランド。
大迫力のアトラクションで大人気です。
GWにお出かけしようと計画を立てている方も多いのではないでしょうか?
気になるのはやっぱり混雑状況ですよね~。
ツイッターより最近、富士急ハイランドに行ったからの実際の混雑状況の口コミを見ていきましょう。
本日はこちら!富士急ハイランドに行ってきました!!
GW真っ只中!予想通りめちゃめちゃ混んでた!!
とはいえ私は絶叫系全く乗れないので関係ないんだけどw(ずっと荷物番ww)
ひらめくんとたくさんお写真撮っちゃった(*≧▽≦)
楽しかったね!ひらめくん♡
#ひらめぐらむ pic.twitter.com/Dak8RH152D— 一華🌸 (@ichihanahana) May 4, 2022
やっぱり予想通りの混雑、絶叫系は200分以上待つという話も。
今年のGWも混雑する覚悟をしていかないといけませんね。
朝イチでこれ乗ったらホントやばかった😱でも待ち時間60分もなく乗れたよ😊
今は240分待ち…#富士急ハイランド pic.twitter.com/iBN27SssCO— *Lights* (@36Shiro) May 4, 2022
朝イチだと1時間以内に乗れたようですね。
この時間だと240分待ち、私なら断念してしまいます。
それにしても富士山が綺麗ですね。
富士急ハイランドGW2023の周辺の渋滞情報!
富士急ハイランドにお出かけの方は、車で行かれる方が多いかと思います。
渋滞情報が気になる方も多いのはないでしょうか?
こちらもツイッターの口コミを見てみましょう。
行き先に富士急ハイランドがある…渋滞必至やな。
まだ9時だし諦めてのんびり行くか。
明日も休みだしな。
道の駅すばしりから実況でした。 pic.twitter.com/aIl5QFTGZa— nyu@☆1/2世紀少年☆(SSTR2023参戦) (@nyu_0317) May 3, 2022
行先に富士急ハイランドがあると、渋滞すごいですよね。
のんびり行くしかなさそうです。
初めての富士急!!(渋滞しすぎ)(7時に出たのに今着いたww) pic.twitter.com/hhTilOIh72
— denden (@kokoro_mikku) September 21, 2020
このツイートが投稿されたのは12:54。
午前中いっぱいは渋滞で車の中だったんですね……。
お疲れさまです。
富士急ハイランド行ってきたけど、
行きも帰りも2時間渋滞で疲れました🤧
八王子JCT辺りが鬼門だわ🥹— ZiPPiN (@Z_i_P_P_i_N) May 4, 2022
行きも帰りも2時間渋滞は疲れますよね~!
それをも吹き飛ばす魅力が富士急ハイランドにはあるんですね。
絶叫無理だからはなっから絶叫乗る時は友達だけ行かそうと思ってたんだけど
富士急混みすぎてたし、戦慄迷宮入れなかったしで2つ乗り物乗って帰ってきた笑
行きも帰りも渋滞で運転手疲れました— ⚡️LAI⚡️VTX⚡️ (@LAI_is_) May 4, 2022
園内も混雑していて疲れて、渋滞で疲れてヘトヘトですね。
富士急ハイランド、行こうとしたら道が渋滞で諦めて河口湖へ行って釣りをした思い出。結局行ったことがない。#仰天ニュース #中居正広 #のんびりな会
— サヨ・稲垣文学館管理人 (@sayo1756) June 9, 2020
せっかく行こうとしたのに諦める方まで……。
恐るべし、富士急渋滞ですね。
車でお出かけする方は早めの出発をお勧めします!
富士急ハイランドGW2023の入場制限について!
いまの所、実際に富士急ハイランドで実際に入場制限がされたことはありません。
過去には「入園制限実施の可能性があります」と書かれていましたが、現在は実施していないようです。
ただ、他のテーマ―パークでは実際に入園制限を実施しているところもありますし、あまりに混雑した場合は、入園制限が掛かる可能性がありますのでチェックしておいてください。
富士急ハイランドGW2023チケットの値段は?
富士急ハイランドの入園料は無料で、乗り物に乗る時にチケット代がかかります。
乗り物ごとにチケットを購入してもいいですが、お得なのはフリーパスです。
実は、富士急ハイランドは日にちによってフリーパスの値段が違うようです。
富士急ハイランドGWのフリーパスチケットの値段をお伝えしておきますね。
大人:6800円
中人:6300円
小人:5000円
幼児/シニア:2400円
フリーチケットは窓口でもオンラインでも購入でき、値段も同じです。
絶叫系のアトラクションに優先的に乗れる絶叫優先券を購入したい方はオンラインを利用してください。
富士急ハイランドGW2023のチケット購入は公式アプリが便利!
富士急ハイランドのチケットの購入方法は、公式アプリから購入するか、現地の発券機で購入するかのどちらかです。
公式アプリから購入した場合、なんと顔認証を使用するんです!
しかもアプリからフリーパスを購入した場合、開園15分~30分前に優先入場できる特典もついてきます!
〇オンライン顔登録フリーパス(富士急ハイランド公式アプリ専用)
〇発券機対応フリーパス(事前顔登録なし)
また人気の絶叫系アトラクションに優先的に乗れるチケット、絶叫優先券もあります。
対象になるアトラクションは下記の通りです。
- ド・ドドンパ
- FUJIYAMA
- 高飛車
- ええじゃないか
- テンテコマイ
- 鉄骨番長
- ナガシマスカ
- 絶望要塞3
- 富士飛行社
- 化学忍具道場
- 絶凶・戦慄迷宮(時間指定券)
富士急ハイランドGW2023のおすすめのアトラクションや待ち時間は?
富士急ハイランドと言えば、絶叫系のアトラクションですよね~。
特に「ええじゃないか」や「FUJIYAMA」は大人気で、迫力満点。
富士急ハイランドに行ったからには、ぜひ乗っていただきたいアトラクションです。
通常の週末の場合、「ええじゃないか」は120~140分程度、「FUJIYAMA」は60分~90分の待ち時間となっている場合が多いようです。
GWの場合はかなり待ち時間が長くなるかもしれませんね。
240分待ちという情報もありましたので、覚悟しておいてください。
絶叫優先券も使って、効率よく富士急ハイランドを楽しみましょう。
混雑状況は公式アプリでリアルタイムで確認できますので、忘れずにダウンロードしておきましょうね。
富士急ハイランドGW2023のまとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとございます。
2023年の富士急ハイランドのゴールデンウィークについて、気になったのでご紹介してきました。
やはり、大型連休中の富士急ハイランドの混雑や渋滞はすごいようですね。
富士急ハイランドは絶叫系のアトラクションがたくさんあり、日本一有名なところだし、しかも、富士山を望むテーマパークということもあり、全国から観光で訪れるため混雑は避けられないと思います。
ゴールデンウィークは入場制限などもあるかもしれませんのでご注意ください。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。