こんにちは!MIWAです♪


千葉にあるのに、東京ドイツ村って東京ディズニーランドと同じパターン???
何やら混乱しそうな名前ですが、広い敷地にドイツの村を再現したテーマパークです。
ということでこの記事では東京ドイツ村GW2022の混雑状況などをご紹介していきますね。
それでは、最後までゆっくりとご覧ください。

- 楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行 ⇒楽天トラベル
- Yahooトラベルでお得なクーポンをゲット ⇒
Yahoo!トラベル
- 【じゃらん】国内24000軒宿をネットで予約!最大10%ポイント還元! ⇒
じゃらん公式サイト
- 【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ! ⇒
JTBホームページ

この記事でわかること
東京ドイツ村の楽しみ方は?
この投稿をInstagramで見る
東京ドイツ村は冬のイルミネーションが有名ですが、見どころは冬だけではありません。
たくさんの花が咲き誇る春も、ドイツ村に訪れるにはおすすめのシーズンです。
特にGWである5月上旬はポピーが見ごろを迎えるシーズンです。
なんと!花摘み体験もすることができますよ~(20本300円)
また、東京ドイツ村ではイルミネーションも行っていて、GWもイルミネーションが行われると最高ですね。
あと、食べ物もテーマパークを楽しむには大事ですよね~!
バーベキューを楽しめるほか、ドイツと言えば?ソーセージ!も色々な種類を楽しむことができます。
日本のソーセージとは一味ちがう、食べ応えのあるドイツのソーセージはぜひとも現地で食べてみてください。
また、バッサースライダーをはじめとする、アトラクションもいくつもあります。
全長220mの直線スライダーは迫力満点!
勇気のある方はぜひチャレンジしてみてください。
東京ドイツ村GW2023の渋滞や混雑状況は?
どこへ行っても混んでいる印象があるGWですが、東京ドイツ村の混雑状況はどんな感じなのでしょうか?
ツイッターから、混雑状況の口コミを見てみましょう。
東京ドイツ村へ行ってきました‼️
渋滞大変だったけど…行ってよかったなぁ😊
バーベキューも最高😋💕
ピンク系のリビングストンデージーや青いネモフィラの花が綺麗だった✨
🔥さんと🎴くんにもたくさん思い出を作ってほしくて一緒におでかけ❤️ pic.twitter.com/r42x0nIx7h— 紅椿 (@0429Kaguya) May 4, 2022
やっぱりGWは渋滞するので大変。
でもバーベキューやネモフィラの花も見れたようで最高の休日になってよかったですね。
ドイツ村へたどり着くまでの道路やランチ時のレストランは混雑が避けにくそうですが、中に入ってしまえば、とにかく広いドイツ村なのでゆったりと中を散策することもできそうですね!
今日は家族と一緒に東京ドイツ村に行ってきました〜
混んでなきゃ1時間ぐらいでつくのに行きの時間がまさかの4時間かかった😓渋滞舐めてたw
そこでうちの犬がめっちゃモデル犬みたいになったww
犬と私の後ろ姿は私の姉が撮ってくれました✨ pic.twitter.com/MwVqqtZ0lK— Anchor 浮上× 絵少し回復 (@Boost_Kugamiwa) May 4, 2018
いつもは1時間のところが4時間も…!?
皆さん、車で行かれる方が多いので渋滞は必至のようですね。
それにしてもかわいいわんちゃんに癒されます~!
本当にモデルさんみたいです。
推しを連れて東京ドイツ村(千葉)で
ネモフィラの花畑を見てきました~
広大でめちゃくちゃ綺麗だった…
朝早くに行ったから人も少なくて良かった!
久々に穏やかな午前を過ごせました#ネモフィラ #瑠璃野ねも pic.twitter.com/apLjY00GGh— ゆめひろ (@yumehiro_dream) May 4, 2022
早く行って早く帰れば、渋滞や混雑も避けることができそうですね。
今年のGWもお出かけする時間を工夫しながら楽しんでみてください。
東京ドイツ村GW2023のチケットの料金は?
家族連れの方は特に気になるのがチケットの料金ですよね~。
まず通常価格はこのお値段です。
大人:800円、小人(4歳~小学生):400円
ちなみに車で来られる方は駐車場代が1000円かかります。
すごく高いというわけではないんですけど、家族全員分となると結構な出費ですよね。
割引とかないんでしょうか?あったら嬉しいですよね~。
東京ドイツ村GW2023のチケット割引は?
東京ドイツ村のチケットの割引はあるのでしょうか。
以前はJAF会員の方向けの割引があって入園価格が100円引きになってたんですが、残念ながらそちらは終了となってしまっています。
また、同様の割引が復活してくれるとうれしいですが、今のとことは予定はないようですね。
また6月15日は千葉県民の日!ということで、入園料と観覧車が無料になるサービスなどもありましたので、これは見逃せませんね~。
東京ドイツ村GW2023のおススメのお土産を紹介!
ゴハン&自分へのお土産コーナー🌟
千葉にある東京ドイツ村で、ソーセージ盛り合わせ食べて🐷
お土産にバームクーヘンとソーセージ買って、帰りに海ほたるで海ほたるバーガー食べて🍔ダンケシェーン‼ pic.twitter.com/QEagqiqfUH
— 大橋タクヤ@カラスカ (@HIGEMEGANE8194) April 3, 2021
テーマパークではお土産を買うのも楽しみのひとつですよね。
ドイツのお菓子と言えば、バウムクーヘン!
園内にはなんとバウムクーヘン専門のお店まであるんですよ。
バウムクーヘン専門店「Angie」では本場の味のバウムクーヘンを買うことが出来ます。
これはぜひ買って帰りたいお土産ですよね~。
あとお昼にドイツソーセージを食べたけど、食べたりない!おうちでも食べたい!という方向けに売店でもソーセージを始めとした、ドイツの美味しいものが販売されています。
ここも買える前には要チェックですね!
それと、この時期のおすすめは、はじめに紹介したポピーです!
自分で選んで摘んだポピー、家に帰っても花を眺める度に嬉しくなりそうですよね。
ポピーもいろんな色があるので、バランスよく摘んでみましょう。
皆さん、お土産を買うのって買える直前、夕方に集中しがちなので敢えて時間をずらして昼間のうちにお土産も買うようにすると、ゆっくりと選ぶことができていいかもしれません。
東京ドイツ村GW2023の混雑状況のまとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事では2023年の東京ドイツ村GWの混雑状況についてご紹介してきました。
ゴールデンウィークの期間は緑や色鮮やかな花を見ることができる季節、綺麗な景色を見るだけでも癒されますね。
東京ドイツ村ではいろんな楽しみ方があり、車中泊で泊まれる区画が借りれたり、キャンプもできるので、ファミリーでお出かけするのに最適なところ。
あと、園内は自家用車で周ることができるのがうれしい、各エリアの近くに駐車場があるので、小さいお子さんからシニア世代、みんなで楽しむことができるのが魅力ですね。
ゴールデンウィークは東京ドイツ村に、お出かけしてみていはいががでしょうか。