こんにちは!MWIAです♪
自然の多い北海道、その中でも大雪山の層雲峡はひときわ紅葉が綺麗なスポットとして有名で紅葉好きの間でも人気のスポットとなっています。
大雪山は季節によって違った顔を見せてくれる場所で、北海道では色々なところで紅葉を楽しむことができますが、北海道の中でもここは特に訪れていただきたい場所の一つ!
そんな層雲峡の紅葉、本州から行くのであればスケジュールをある程度取らなくてはいけないので、見ごろやライトアップ情報、混雑状況は事前に知っておきたいところ。
そこで、今回は2023年の層雲峡紅葉を紹介していきますので、行こうか迷っている方は特に参考にしてみてくださいね。
この記事でわかること
層雲峡紅葉2023の見頃はいつごろ?

層雲峡の紅葉を見るならまずは見頃ですよね。
北海道までの旅行で行くとなれば見頃を知らないと旅行のスケジュールを立てることもできません。
2023年の層雲峡の紅葉、こちらの見頃はまだ発表されていませんので、例年の見頃から紹介していきます。
例年の層雲峡は9月上旬から10月上旬が見頃となっていますので、2023年もおそらく同様の期間となる可能性が高いですね。
北海道はほかの地域よりも涼しくなるのが早いので、紅葉もそれに合わせて早い時期に見頃が来るので気を付ける必要があります。
こちらの時期を忘れずに例年の時期より少し前に詳細な見ごろをチェックしてみてください。
層雲峡紅葉2023のライトアップはいつからいつまで?
この投稿をInstagramで見る
層雲峡の紅葉はそのままでももちろん綺麗ですが、夜になると「奇跡のイルミネート」というライトアップが開催されて、さらに綺麗な景色に変化するんです。
層雲峡の紅葉は昼と夜で全然違う景色が見られるのもポイントの一つで、これを楽しみにしている人も多いはず!
そんなライトアップですが、いつからいつまでの開催になるかというと2023年の情報はまだ公開されていませんので、2022年の情報から予想していきます。
2022年を参考にすると9月17日から10月16日、時間は18時から21時開催となっていました。
おそらく、2023年も同じような時期に開催されると思います。
開催する期間は1か月ほどとちょうど見ごろの時期にずっと開催されることになりますが、開催される時間は3時間とそこまで長くないので、行かれる方は18時より前に行ってライトアップ前と後をどちらも見るような楽しみ方がおすすめですよ。
昼も夜もおすすめの景色が広がっているので、ぜひ足を運んでみてください♪
層雲峡紅葉2023の混雑状況は?
これほどの魅力が詰まった層雲峡の紅葉、もちろん行きたいと考える人も多いのでかなり混雑するスポットとなっています。
また、層雲峡は温泉街ということもあり、紅葉プラス温泉で観光客が沢山訪れる場所となっています。
そのため、行く前にどれくらい混雑するのか知りたいと考える方も少なくないはず。
そこで、層雲峡の混雑状況についての口コミも紹介していきますね
実際に行った時の人の多さをある程度知りたい方はこちらもぜひ参考にしてみてください。
層雲峡は結構色付いてました🍁
ここもロープウェイは混雑してたので、乗らずに通過💦#空 #紅葉 #層雲峡 #層雲峡 #北海道 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/tOhhC7oruP— かのん (@skyblack_kanon) September 26, 2021
やっぱり紅葉の時期はロープウェイもいっぱいになるようですね。
層雲峡は紅葉で混雑気味#紅葉 #層雲峡 pic.twitter.com/LIUN8R3MVd
— どかん… (@dokandesse) October 10, 2020
層雲峡は人気の紅葉スポットなので、やはり混雑しますよね。
#マスコミ 様は偉いからバス四台分のスペースを広々とお使いなさっています。
只今バスが多くて混雑している状況です。#層雲峡 #マスゴミ #HBC pic.twitter.com/n6gqU32PoP— 紫龍興業札幌支店 (@Shiryu_SPK) October 3, 2017
バス4台分のスペースはだめでしょう。
ただでさえ、紅葉の時期は駐車場は混雑しているのに・・・
層雲峡の紅葉🍁は、雪❄️☃️との混雑していました。
雪の降る中❄️寒くて、ゆっくり紅葉を見れませんでした。 pic.twitter.com/RFLFVKbw01— たけし (@5828W) October 23, 2016
雪と混雑(笑)
暖かくしてお出かけくださいね。
層雲峡紅葉2023の見どころを紹介!
層雲峡は山の中にある場所ですので、紅葉ももちろん美しいですし自然を見に行くという目的でも十分楽しめる場所になっています。
ですが、実際に行ってみるとかなり広いのでただ散策するのもいいですが、どこに行くかを決めておくとさらに楽しむことができます。
ではどういったところに行けば楽しめるのか気になるところですよね。
そこで、層雲峡の見どころ、おすすめのスポットをいくつか紹介していきます。
どこを見に行くかまだ決めていない方はぜひこちらも参考にしてみてください。
・紅葉谷の散策道
こちらは紅葉が特にきれいに見られる場所の一つとなっていて、道を歩きながら紅葉を楽しめる場所になっています。
柱状節理と滝を同時に見ることができる場所としても有名で、層雲峡の行った際にはぜひ一度見てほしいスポットの一つです。
・層雲峡ロープウェイ
こちらは大雪山を気軽に楽しみたい方におすすめの場所となっています。
大雪山を実際に登ろうとするとしっかりした登山装備を整えなくてはいけないので、登山初心者の方にはなかなか厳しいものがあります。
ですが、こちらのロープウェイは大雪山の黒岳を7合目まで登ってくれるので気軽に山を楽しむことができ、ロープウェイで登っている最中も一面紅葉の景色となっています。
ロープウェイに乗っている最中がすでに紅葉スポットとなっていますので、ゆったりと登りながら紅葉を楽しむことができるのがおすすめポイントです!
こちらは5合目まで101人乗りのゴンドラで上がり、さらに7合目まではリフトで上がるという方式になっていて、乗っている間にゴンドラから見える景色が紅葉一面なのは圧巻ですよ♪
こちらの営業時間は朝の6時から夜の6時まで、料金は大人2400円、子供1200円となっています。
営業時間が長いので好きなタイミングで乗れるのもこちらのロープウェイのポイントです!
・黒岳
先ほど紹介したロープウェイで登る山で、ロープウェイで7合目まで登ることができるので、一合目から登る必要がなく比較的簡単に頂上を目指せる山となっています。
7合目から頂上までは1時間ほどとなっていますので、早めに時間帯に登れば頂上の景色を堪能して帰ってきてもそこまで遅い時間にならないのもポイントですね。
まとめ
さて、ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
北海道の雄大な自然を感じることができる層雲峡、大雪山に広がる紅葉を楽しむことができる場所となっていて、紅葉の時期にはぜひ行っていただきたい場所の一つです。
ライトアップの時期も約1か月間と長く、比較的ほかの紅葉スポットよりもスケジュールを組みやすい場所になっていますし、ロープウェイを使って気軽に山の紅葉を楽しむこともできます。
一面紅葉の景色は圧巻ですので、ぜひ一度足を運んでみてください。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。
コメントを残す