名城公園(桜)花見2025の穴場スポット混雑状況や屋台情報を紹介!見ごろはいつからいつまで?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

みなさん名古屋と言えば、やっぱり一番に浮かぶのは名古屋城!桜の名所としても有名ですが毎年、お花見は名城公園と決めていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

私も毎年、名城公園の桜は見に行きますが、かなり人気なスポットです

そこで今回の記事では、名城公園花見2025と題して、お花見の穴場スポットや桜の見ごろはいつからいつまで?混雑状況や屋台情報など、お花見にお出かけ前に気になる情報を集めてみました。

名古屋での花見に迷われてる方はぜひ最後までどうぞ最後までゆっくりとご覧になって参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名城公園(桜)花見2025の穴場スポットを紹介!

たくさんの人が集まる名城公園のお花見ですが、桜をみることのできる穴場スポットはあるのでしょうか?

気になってネットなどいろいろ探って調べてみました。

するとやはり名城公園は大人気のお花見スポットのため、どこも混雑しているしているので、名城公園からすぐ近くにあるお花見の穴場をご紹介します。

彫刻の庭

名城公園の南西に位置する彫刻の庭は名古屋城を超えたところにあります。

名城公園から歩いて10分ほどでついて名古屋城の天守閣こそ少ししか見えませんが、人混みもなく静かにお花見を楽しむことが出来ます。

また待ち合わせの目印には、加藤清正像がわかりやすく桜も低い位置で咲いているので、ゆっくりと写真を撮影したい方にもおすすめです。

そして近くにトイレもあるので安心ですよ。

ただし、このトイレ、トイレットペーパーが備え付けられていないとの口コミもあったので、水に流せるティッシュペーパーを忘れずに持って行きましょう。

黒川・御用水跡街園

こちらは名古屋城へ続く1.6㎞の桜並木となっています。

人が少ないので、のんびりと散策しながらお花見をするのには最適です。

桜のトンネルを潜り抜けてのお花見もまた素敵なものになりそうです。

歩く際にはヒールではなく、歩きやすいスニーカーがおすすめです。

名城公園(桜)花見2025の見ごろはいつからいつまで?

2025年の名城公園(桜)の見ごろはいつからいつまでなのでしょうか?

2025年の開花予想が1月9日に発表になっていて、開花予想 3月24日頃とのことでした。

例年3月24日頃が開花日となっていて、2024年は3月28日頃に開花したようです。

見ごろとしては例年、3月下旬から4月上旬といわれていました。

名城公園の満開予想は開花予想と同日に発表されていて、満開予想 4月3日頃とのことです。

期間的には1週間から10日間ほどが見ごろの期間となっていますので、ぜひ名城公園へ足を運び桜を堪能してみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名城公園(桜)花見2025のライブカメラはあるの?

名城公園の桜を見に行きたいけど、なかなか足を運べない方も多いですよね。

あと、どれくらい咲いているのかも確認したいという方も多いのでは。

ライブカメラが設置されていればチェックできますが、調べてみたところライブカメラが設置されているかは確認できませんでした。

代わりに名古屋城を撮影した映像がYouTubeで紹介してありましたので、まずはこちらでお楽しみください。

名城公園(桜)花見2025の混雑状況は?

2025年の名城公園(桜)花見の混雑状況はどうなっているのでしょうか?

過去の混雑状況を調べてみました。

SNSなどでいろいろ調べてみたところ、桜の開花日と春休みが重なり多くの人が花見に訪れていたようです。

2025年も開花予想日が春休みと重なっているようですので、名城公園での花見は混雑することが予想されます。

ただ、同じ公園内でも比較的ゆっくり散策しながら見ることのできる場所もあったようです。

また、周辺の駐車場などは土日祝日はかなり混雑していて、駐車待ちの車の列が来たりしていたようです。

平日の日中は比較的少ないようですが、名城公園へ訪れる際は車ではなく公共交通機関で訪れることをオススメします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名城公園(桜)花見2025のおすすめ屋台情報

お花見といえば屋台も楽しみの一つですよね。

2025年の名城公園(桜)花見ではどのような屋台が出店するのでしょうか?

2025年の情報はまだありませんでしたので、昨年までの屋台情報をご紹介します!

・どて煮
・味噌カツ
・唐揚げ
・焼きそば
・たこ焼き
・田楽豆腐
・たません
・手羽先

このほかにもいろいろな屋台が出ていたようです。

屋台も混雑が予想されますので、混雑を避けたい方は早めに購入に訪れたほうがよさそうです。

何人かできている場合は手分けして購入に行くかシェアするなどの方法をとるのもおすすめです。

名古屋名物を堪能しながらぜひ名城公園(桜)花見を楽しんでくださいね!

屋台もたくさんでてたようです。

PayPayが使える屋台、時代が変わりましたね。

あいにくの雨ですが、桜が綺麗!

屋台も出てたようですね。

皆さんのツイートを見ていると、名城公園はかなり屋台が充実していることがわかります。

屋台での食べ歩きがお好きな方もきっと楽しめるのではないでしょうか?

\\春旅行を兼ねて名城公園の桜を楽しみませんか//

名城公園(桜)花見2025のトイレ情報

出典:公式サイト

名城公園のお花見の時期のトイレ状況はどんな感じなのでしょうか?

特に女性や小さなお子さん連れは気になるポイントだと思うので、調べてみました。

名城公園の中には7か所のトイレがあります。

ただしお花見の時期にはどこのトイレも混雑して行列ができていた!なんて事態もあるとの口コミもありました。

なので、なるべく早めにトイレに立つことをおすすめします。

またどうしても急いでトイレに行きたいという場合には、地下鉄の駅にあるトイレを利用するという方法もあります。

お花見のようにたくさんの人が集まる時って、トイレのトイレットペーパーが切れているなんていうこともよくあるので、念のために水で流せるティッシュペーパーを持って行くと安心ですね。

またトイレに立つ回数を少なくするためにも、身体を冷やさないようにしっかりと防寒しましょう。

3月は春とはいえ、まだまだ冷え込む季節です。

ひざ掛けやストール、カイロを使って身体を冷えから守りましょう。

もちろん、お子さんの防寒対策もしっかりと気を付けてあげてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名城公園(桜)花見2025についてのまとめ

さて今回は名城公園花見2025として、いろいろな情報をお届けしました。

きっと春の楽しい思い出が作れることと思いますし名古屋屈指の桜の名所である名城公園、ぜひお花見にお出かけしてみてくださいね。

ただしまだまだ夜などは冷えるので防寒対策も忘れずにしてお出かけしましょう。

それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です