こんにちは!MIWAです。


ゴールデンウィークはお子様たちと、どこに出かけようか迷っているという方も多いのでは。
水族館や動物園、テーマパークなどいろいろ子供たちが行きたいところはたくさんあると思いますが、今年のゴールデンウィークは子供たちが、社会のしくみをたくさん学べるキッザニアはどうでしょうか。
ということで、この記事ではキッザニア甲子園GW2023と題して、混雑状況やチケットの予約方法や値段などをご紹介していきます。
それでは、最後までゆっくりとご覧ください。

- 楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行 ⇒楽天トラベル
- Yahooトラベルでお得なクーポンをゲット ⇒
Yahoo!トラベル
- 【じゃらん】国内24000軒宿をネットで予約!最大10%ポイント還元! ⇒
じゃらん公式サイト
- 【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ! ⇒
JTBホームページ

この記事でわかること
キッザニア甲子園とは?
この投稿をInstagramで見る
キッザニアとは「こどもが主役の街」で楽しく社会の仕組みを学べる施設です。
好きなパビリオンを選んで、本物さながらの職業体験をすることができるのですが、その種類はなんと100種類以上!
銀行の窓口、消防署での訓練といった身近な職業から、すし屋で寿司職人修行、観光バスのガイド、研究所の研究員などの専門職まで、たくさんの職業の中から自分が好きなもの、やってみたいもの、興味があるものを選んでチャレンジすることができます。
しかもちゃんとお給料ももらえるんですよ~。
専用通貨である「キッゾ」をお給料としてもらい、今度はお客さんとしてサービスを受けたり、買い物をしたりできます。
子どもが夢中になること、間違いなし!
お店屋さんごっこのレベルではなく、ちゃんとした「店員」「社会人」として扱われ、その中でお店の仕組み、社会の仕組みを学んでいきます。
2006年10月にキッザニア東京がオープン、2009年3月に兵庫県西宮市にキッザニア甲子園がオープンしました。
オープン以来、ずっと大人気の施設です。
こどもたちが楽しそうに働きながら学ぶ姿は、見ていて微笑ましいものです。
キッザニア甲子園GW2023の混雑状況は?
カレンダーの日の並びもよく、大連休となる今年のGW。
キッザニア甲子園はどのくらい混むのか、とっても気になりますよね。
実際に行った方の口コミをツイッターで見つけたので、見てみましょう。
さー甲子園の始まり!
キッザニア甲子園は6時につきましたがすでに17人待ちでした pic.twitter.com/WqVrWORRbP
— がまぽん。 (@gamapon0824) May 2, 2022
6時についても17人待ち。
やっぱり混雑は避けられそうにない予感がします……。
待っている間、お子さんが飽きないような工夫も必要かもしれません。
朝五時起きで来たのに、開始一時間前でこの行列_( _´・-・)_ぺたぁ
(キッザニア甲子園) pic.twitter.com/zrRNH7UVQZ— キャプ (@ayahanakana) February 2, 2019
朝5時起きとはすごい気合で来てますね!
それでもこの大行列はすごいですね~。
写真から行列の先頭が見えません!
入場前に体力を使い果たさないように要注意ですね。
キッザニア甲子園、この時間で101番目てエグない? pic.twitter.com/TtLO8ySucS
— おっかん* (@okkan_0624) May 4, 2022
こちらの7時半ごろでしょうか。
こんな朝早いのに101番目、やっぱりGWはすごい人ですね。
キッザニア甲子園GW2023のチケットの予約方法!
チケットは全てweb予約制となっています。
GWは大混雑が予想されるので、早めのチケット購入をお勧めします。
キッザニア公式サイトから予約することができますよ~。
予約ページから、予約したい日のボタンを押してください。
入場される人数を選択し、次にお客様情報を入力します。
クレジットカード情報を入力し、入力した情報に間違いがない確認して予約完了です。
ちなみに第一部と第二部の完全入替制なので、ご注意ください~。
第一部は9:00~15:00、第二部は16:00~21:00ですよ。
キッザニア甲子園GW2023チケットの値段は?
キッザニア甲子園GW2023のチケットの値段が気になる!という方も多いのではないでしょうか?
キッザニア甲子園では平日と休日や祝日ではチケットのお値段が異なります。
さらに、ホリデーシーズンには休日よりも値段はアップします。
なお、ゴールデンウィークはキッザニアが定めたH.S(ホリデーシーズン)にあたるので、価格をご紹介しておきますね。
【第一部】
園児(3歳~):6100円
小学生:6600円
中学生:6600円
大人(16歳~):2800円
シニア(60歳~):1700円
障がいのある園児:3050円
障がいのある小学生:3300円
障がいのある中学生:3300円
介助者:1400円
シニア介助者:850円
【第二部】
園児(3歳~):4400円
小学生:4900円
中学生:4900円
大人(16歳~):2500円
シニア(60歳~):1400円
障がいのある園児:2200円
障がいのある小学生:2450円
障がいのある中学生:2450円
介助者:1250円
シニア介助者:700円


キッザニア甲子園周辺のおすすめホテルはどこ?
遠くからいらっしゃる方は、なるべくキッザニア甲子園の近くのホテルに泊まって朝イチで出発したいですよね~。
今回はキッザニアにアクセスのよいホテルをご紹介します。
●ホテルヒューイット甲子園
甲子園駅まで徒歩2分という近さが魅力です。
ちょっとリッチな旅にぜひ!
ホテルヒューイット甲子園の口コミはこちら
●ホテルリッツ甲子園
こちらも甲子園駅のすぐ側のホテルです。
朝食付きなのも魅力的です。
ホテルリッツ甲子園の口コミはこちら
●ホテル甲子園
甲子園駅徒歩圏内、3ツ星のホテルなのでゆっくり休めること間違いないと思います。
ホテル甲子園の口コミはこちら
キッザニア甲子園の口コミ評判は?
キッザニア甲子園の口コミ評判についても見ていきたいと思います。
キッザニア甲子園へ。数ある職業体験の中から、うちのちびさんは前回
ドンク(パン)→サーティワン(アイスクリーム)→和食さと(寿司)、ときて今回は、RF1(サラダ)→(パスタ)→(ケーキ)。お腹パンパンなんですけど。三回目は、ピザハットらしい…ひばり珈琲もアンテナショップ出したいなあ。— 〈@公式〉ひばり珈琲 西宮北口店 (@hibaricoffeenis) March 30, 2021
すごい!たくさん経験しましたね!
キッザニア。入場料高いよなーと敬遠してたけど行ったら考えが180度変わった。お値段以上に楽しめました何よりスタッフの方々の接客が神。気配りエグい。#キッザニア甲子園
— tomsan (@tomsan210) March 31, 2021
確かにお高いですが、魅力のあるパビリオンなのでお値段以上ですね!
キッザニア甲子園GW2023の混雑状況まとめ!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事ではキッザニア甲子園のゴールデンウィークの混雑状況についてご紹介してきました。
時期が時期だけに混雑状況はすごく気になりますね。
過去の情報をご紹介していますがやはり混雑はさけれないかもしれませんが、なるべく多くの人が密にならない工夫もしていると思いますので、そこまで心配はいらないかもしれません。
ゴールデンウィークは予約がすぐに埋まってしまうかもしれませんので、なるべく早めにチケットを購入しておいた方がいいですよ。
それでは、最後までご覧いいただきありがとうございます。