かっぱ寿司恵方巻き2023予約はいつからいつまで?値段や種類や当日買えるかなど紹介!

スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

2月の楽しいイベントと言えば、やっぱり節分ですよね。

家の中の鬼を追い出すために豆をまいたり、歳の数だけ豆を食べたりとお子さんも参加できて楽しいイベントです。

そんな節分にすっかり定着したのが、その年の恵方を向いて無言で一気に食べる「恵方巻」ではないでしょうか?

かっぱ寿司には、普段から家族や友人とお食事にお出かけになるという方も多いと思いますが、2023年のかっぱ寿司ではどんな恵方巻が販売されるのでしょうか?

気になる予約期間やお値段、どんな種類の恵方巻が販売されているのか、予約なしで当日でも買えるのか……など、皆さんの気になる情報をお届けします。

どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

 

スポンサーリンク

 

かっぱ寿司恵方巻き2023予約はいつからいつまで

かっぱ寿司の恵方巻を確実にゲットするためには、予約をしておきたいところですよね。

いったい予約期間はいつからいつまでなんでしょうか?

公式サイトを見てみたところ、2023年の恵方巻についての詳細はまだ発表されていませんでした。

参考に2022年の恵方巻の予約期間はどうだったかというと、1月28日から2月3日までが予約期間だったそうです。

2023年もおそらく同じような日程で予約期間が設定されると思うので、1月末頃から予約が始まるのではないでしょうか?

年明けを迎えれば、公式サイトにも恵方巻についての詳細が発表されると思いますので、皆さんチェックして見てください。

もちろん、この記事でも詳しいことが分かり次第、お伝えしますよ。

 

かっぱ寿司恵方巻2023は種類や値段は?

やっぱり気になるのは2023年にどんな恵方巻が販売されるのかやお値段ですよね。

こちらの情報についても詳細はまだ発表されていませんので、参考に2022年はどんなものが販売されていたのかをご紹介したいと思います。

・かっぱ寿司の特撰恵方巻 421円

具はえび、たまご、えびそぼろ、かんぴょう、サラダの具、きゅうり、とびっこの7種類入っていて、えびそぼろの甘さと、とびっこのプチプチ食感が特徴的な恵方巻です。

アクセントとして、かっぱ寿司オリジナルのサラダ軍艦のネタも入っています。

・豪華11種類の海鮮恵方巻 1058円

具は大えび、まぐろ、中とろ、サーモン、うなぎ、かんぴょう、いくら、大葉、きゅうり、たまご、ねぎとろの豪華11種類。

長さはなんと18㎝もある食べ応え抜群の豪華な恵方巻です。

・天然本鮪の恵方巻 810円

マグロの王様である本マグロのなかでも、天然の本マグロを使った一品。

天然の本マグロはなかなか手に入りにくいため、各店舗50本の限定商品でした。

長さは食べやすい9㎝。

2023年はどんな美味しい恵方巻が販売されるのか、楽しみですね。

スポンサーリンク

 

かっぱ寿司恵方巻2023は当日買えるの?

もし予約を忘れてしまった場合、当日でも店舗に行けば恵方巻は買えるのでしょうか?

2022年は予約を2月3日まで受け付けていたようなので、当日でも電話などで予約するという方法もできそうですが、どうなんでしょうか?

当日でも買えるかどうかについて、ツイッターで口コミ情報を集めてみましたので、ご覧ください。

2022年は買えなかったとの声がありました。

最近、作り過ぎた食べ物を廃棄してしまうという、フードロス問題が社会問題として大きく取り上げられているので、もしかしたら当日の予覚や来店での購入が難しいかもしれませんね。

美味しい恵方巻を確実にゲットするためには事前に予約しておくのが一番確実ですね。

 

かっぱ寿司恵方巻2023のカロリーは?

恵方巻は美味しいけど、カロリーが気になると言う方も多いんじゃないでしょうか?

かっぱ寿司ではカロリーは公表していませんが、一般的な恵方巻のカロリーは650kcal程度です。

豪華な具材やマヨネーズなどが使われているものは、もっと高い可能性もあります。

気になる方は予約時にお店の方に問い合わせてみましょう。

 

かっぱ寿司恵方巻の評判や口コミのまとめ

ここまでかっぱ寿司の恵方巻について、いろいろな情報をお届けしましたが、一番気になる情報は口コミ情報ではないでしょうか?

今はお寿司屋さんだけではなく、スーパーやデパートでも恵方巻を取り扱ってますし、どこのお店で恵方巻を買おうか、毎年悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

せっかくの節分ですし、美味しい恵方巻が食べたいですよね。

となると、やっぱり頼りになるのは口コミ情報ではないでしょうか?

今回は実際にかっぱ寿司の恵方巻を召し上がった方の口コミ情報をツイッターから集めてみましたので、ご覧ください。

具が11種類も入っているなんて、とっても豪華な恵方巻ですよね。

1年に1度の節分、せっかくの機会ですから普段はあまり食べない豪華なものを選んで見るのもいいかもしれません。

 

スーパーやデパートでも恵方巻は売っていますが、やっぱりシャリの美味しさは本業のお寿司屋さんには敵わないのかもしれません。

中の具も大切ですけど、やっぱり美味しいシャリも大事ですよね。

他にもいろいろなツイートを見てみましたが、「かっぱ寿司の恵方巻は美味しい」という意見が多かったです。

「餅は餅屋」と言いますが、やっぱり本業のお寿司屋さんの恵方巻、味には期待してよさそうですよ。

スポンサーリンク

 

まとめ

今回の記事では、かっぱ寿司の恵方巻について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?

口コミ評価も高く、とても美味しい恵方巻が2023年も買える可能性大なので、お近くにかっぱ寿司がある方は、購入するお店の候補に入れることをおすすめします。

皆さんが美味しく恵方巻を召し上がって、健康で楽しい1年をおくれますことをお祈りしております。

それでは、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です