こんにちは、MIWAです♪
2月の風物詩と言えば、節分ですよね。
豆をまいたり、歳の数だけ豆を食べたりと楽しいイベントです。
その節分にすっかり定番となったのが、今回ご紹介する恵方巻です。
今回の記事では、皆さんお馴染みのイトーヨーカドーの恵方巻2023について、予約期間はいつからいつまでなの?気になるお値段やどんな種類の恵方巻が販売されるのか、予約なしで当日でも買えるのかなど、皆さんの気になる情報をお届けします。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
この記事でわかること
イトーヨーカードー恵方巻き2023予約はいつからいつまで

確実にイトーヨーカドーの恵方巻をゲットするには、予約をしておきたいところですよね。
まずは予約期間がいつからいつまでなのかをしっかりと押さえておきましょう。
2023年の恵方巻予約期間について公式サイトを見てみると、すでに恵方巻の記事が掲載されていました!
予約期間は2つにわかれていて、1月28日(土)から2月1日(水)までの引き取りは、1月22日(土)まで、2月2日・3日に引き取りたい場合は、1月28日(土)までの予約となっています。
もう予約は始まっているので、イトーヨーカドーの恵方巻を買うことを決めた方は、忘れないうちに早めに予約することをおすすめします。
イトーヨーカードー恵方巻2023は値段や種類は?
では、イトーヨーカドーではどんな恵方巻をどのくらいのお値段で販売しているのでしょうか?
ここが一番気になるところですよね。
公式サイトを見てみると、美味しそうな恵方巻が並んでいるのでご紹介します。
・【予約限定】幸せを呼ぶ!クローバー海鮮絵巻 6264円
なんと断面がとっても可愛い四葉のクローバー型をしていて、太さは9.5㎝もあります。
これは一口で食べるのは難しそうですね。
家族や友人とシェアして食べるのが、おすすめです。
ハーフサイズ(3218円)もあります。
本ずわいがに、えび、うに、小柱、炙り金目鯛、まぐろ、いくら、サーモン焼きハラス、数の子、玉子焼き、まぐろのたたき、びん長まぐろ、蒸しほたて、えんがわ、とびっこ、抹茶、きゅうりとたくさんの具がきれいなクローバー型に巻かれています。
これを食べれば、2023年は何かいいことがありそうな気がします。
・一番人気!豊漁八宝海鮮巻 1490円
まぐろ、サーモン、まぐろのたたき、ほたて、えび、数の子、とびっこ、きゅうり、大葉と大人気の具がいっぱいの恵方巻です。
一番人気というだけありますね。
・福を呼び込む!招福恵方巻 637円
具は玉子焼き、しいたけ煮、かんぴょう煮、おぼろ、きゅうりです。
定番のオーソドックスな具が入っているのが嬉しいですね。
・イトーヨーカドー 自慢の三福セット 1080円
一番人気!豊漁八宝海鮮恵方巻・サーモンチーズのサラダ巻・福を呼び込む!招福恵方巻のハーフサイズの3点セットです。
一人で一本食べ切るにはちょうどいいサイズ感です。
・よくばり5種の恵方巻セット 2376円
市松模様のまぐろ巻・一番人気!豊漁八宝恵方巻・万福!匠の恵方巻・サーモンチーズのサラダ巻・福を呼び込む恵方巻の5点セットです。
家族でシェアするのにぴったりのセットです。
また変わり種として手巻きタイプもあります。
・お家で作ろう!本まぐろ入り恵方巻用セット(焼きのり付き) 2354円
家族やお友達と恵方巻パーティーするのも楽しいですよね。
気になる中身は、本まぐろ赤身、サーモン、玉子焼き、いか。ほたて貝柱、寿司えび、ますいくら醤油、焼きのりとなっています。
・服部学園監修 至福のうつろい恵方巻 1998円
なんと特製タルタルソースをかけたエビフライとメインに、蒸しほたて、特製コチュジャンソース、炭火焼牛カルビ、ハンバーグ、特製ステーキソース、ゆず、大葉、水菜と、たくさんのごちそうが入った、豪華な恵方巻です。
・【予約限定】柿安監修 国産牛しぐれ煮恵方巻 1490円
赤身と脂のバランスがとれた牛バラに、伝統の味付けをした絶品牛しぐれ煮をメインとした恵方巻です。
ハーフサイズ(753円)もあります。
・日本橋ゆかり監修 国産うなぎ巻 3218円
国産のうなぎをたっぷりと使った贅沢な恵方巻です。
・日本橋ゆかり監修 国産あなご巻 2138円
うなぎもいいけど、あなごも捨てがたいですよね。
シャリにはあなごのタレを混ぜ込んでいます。
定番の恵方巻から豪華な恵方巻まで、たくさんの恵方巻は販売されるイトーヨーカドー。
こんなに種類があると、どれにしようか悩んでしまいますね。
イトーヨーカードー恵方巻2023は予約必見?当日買えるの?
さて、もう恵方巻の予約が始まっているイトーヨーカドーですが、うっかり予約をわすれてしまうこともあるかと思います。
そんな場合、2月3日当日にお店に行っても買えるものでしょうか?
今回はツイッターから気になる口コミをピックアップしてみましたので、ご覧ください。
ヨーカドーの駐輪場でぶつかりそうになったご婦人に「恵方巻?ウフフ」って言われてはにかんだらこのザマ pic.twitter.com/KLQYx3ux3k
— いぬ (@trico_tr1co) February 3, 2020
美味しさのために作り置きはしないイトーヨーカドーの恵方巻、夕方には売り切れていたようです。
昼前にヨーカドー行ったら海鮮恵方巻がほとんどない。冷蔵庫ガラガラ。他のキンパ巻きとかトンカツ巻きとかはたくさんあるのに。なんとか1つ確保してカゴに入れたら「トラブルで値札シールが貼ってませんでした!少しお待ちください!」って言われた。朝から節分パニック🤣 pic.twitter.com/T2dZqZwvdE
— くもりのちはれ ホルモン治療継続中 (@iiGrchTmE4QOoNO) February 3, 2022
お昼前でも人気の海鮮恵方巻はほぼ売り切れていたみたいですね。
やっぱり恵方巻は美味しい海鮮のものが食べたい!という方も多いのですね。
他にもツイートを見ていたら、やっぱり夜の時間帯には買えなかったことが多いようです。
イトーヨーカドーの恵方巻は予約限定のものもありますし、やっぱり予約をしておいたほうがよさそうですね。
もう予約は始まっているので、気になる恵方巻は早めに予約してしまいましょう。
イトーヨーカードー恵方巻2023のカロリーは?
恵方巻は夜に食べるものですし、ぎっしりシャリも詰まってますから、カロリーが気になるという女性もいらっしゃるのではないでしょうか?
一般的な恵方巻のカロリーは650kcalですが、豪華な海鮮の入った者やお肉、揚げ物の入った恵方巻はもう少し高カロリーかもしれません。
イトーヨーカードー恵方巻の評判や口コミのまとめ
では、イトーヨーカドーの恵方巻の口コミを見てみましょう。
ヨーカドーの恵方巻やばみ pic.twitter.com/BwVORURqVp
— ぴろかいちょ(松屋学修士) (@pilolilolilo) February 3, 2022
とってもきれいなお花型の恵方巻ですね。
でもこれを一口で食べるのは大変そうです。
過去にあったヨーカドーの恵方巻 pic.twitter.com/SrvjtfbqU6
— フィレオくん (@fireo33) February 1, 2021
過去にはこんな豪華できれいな恵方巻も!
どうやらイトーヨーカドーの恵方巻は目にも楽しいものが多いようですね。
」まとめ
今回はイトーヨーカドーの恵方巻について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
たくさんの種類が販売されて、どれにしようか悩んでしまいますよね。
楽しく召し上がって、皆さんのところに福が招かれますように。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
コメントを残す