イトーヨーカドー恵方巻2025予約はいつからいつまで?値段や種類や当日買えるかなど調査!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

2月の風物詩と言えば、節分ですよね。

豆をまいたり、歳の数だけ豆を食べたりと楽しいイベントです。

その節分にすっかり定番となったのが、今回ご紹介する恵方巻です。

今回の記事では、皆さんお馴染みのイトーヨーカドーの恵方巻2025について

予約期間はいつからいつまでなの?

気になるお値段やどんな種類の恵方巻が販売されるのか、

予約なしで当日でも買えるのかなど、

皆さんの気になる情報をお届けします。

どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

イトーヨーカドー恵方巻き2025予約はいつからいつまで

2025年のイトーヨーカドー恵方巻について、ご紹介します。

イトーヨーカドーの恵方巻の予約は既に始まっていて、2024年12月15日から2025年1月25日まで予約受付しています。

引お渡し日については、2025年1月31日、2月1日、2月2日となっています。

予約については、店頭やネットで予約が可能です。

ネット予約はイトーヨーカドーの公式サイトから予約して店頭受け取り、店舗の場合はサービスカウンターで予約し、こちらも店頭で受け取るという形のようです。

あと、気を付けていただきたいのですが、一部店舗では予約を受け付けていませんので、ご注意ください。

イトーヨーカドー恵方巻2025は値段や種類は?

では、イトーヨーカドーではどんな恵方巻をどのくらいのお値段で販売しているのでしょうか?

ここが一番気になるところですよね。

イトーヨーカドーの2025年の恵方巻の一部をご紹介します。

予約限定、匠の九彩重ね巻

(税込3218円*食べやすいようにカットされています)

具材:めばちまぐろ、まぐろたたき、帆立貝柱、活〆ぶり、サーモン、イカ、煮穴子、えび、いくら、厚焼玉子、かんぴょう煮、大葉、きゅうり

●予約限定、本ズワイガニと帆立の贅沢巻

(税込3866円*食べやすいようにカットされています)

具材:本ズワイガニ、紅ズワイガニ、帆立貝柱、いくら、錦糸卵、ネギ、朧昆布、きゅうり

予約限定の恵方巻は、とっても贅沢で食べ応えのある、恵方巻のようですね。

●欲張り5種の恵方巻セット

(税込2138円 3/1サイズ6cm)

・福を呼び込む!招福恵方巻(具材:厚焼き玉子、かんぴょう煮、しいたけ煮、おぼろ、きゅうり)

・本鮪中トロ入りご馳走まぐろ巻(具材:本鮪中トロ、めばちまぐろ、まぐろたたき、きゅうり)

・豊魚海鮮巻(具材:帆立貝柱、めばちまぐろ、まぐろたたき、サーモン、えび、とびっこ、大葉、きゅうり)

・たっぷりサーモンサラダ巻(具材:サーモン、厚焼玉子、マヨネーズ、紫キャベツ、きゅうり、リーフレタス)

・国産牛の国産カルビ巻き(具材:牛カルビ、厚焼き玉子、きゅうり、リーフレタス、オニオンスライス、マヨネーズ)

色々な種類の恵方巻が食べられる、食べ応えのあるセットですね。

他にも、色々ありますので、どうぞ年に一度のイトヨーカドーの恵方巻をお楽しみください。

みわ
定番の恵方巻から豪華な恵方巻まで、たくさんの恵方巻は販売されるようですね。
はる
こんなに種類があると、どれにしようか悩んでしまいますね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

イトーヨーカドー恵方巻2025は予約必須?当日買えるの?

さて、もう恵方巻の予約が始まっているイトーヨーカドーですが、うっかり予約をわすれてしまうこともあるかと思います。

そんな場合、2月3日当日にお店に行っても買えるものでしょうか?

調べてみたところ、美味しさを追求するイトーヨーカドーの恵方巻は作り置きはしないため、夕方には売り切れていたようです。

お昼前でも人気の海鮮恵方巻はほぼ売り切れていたみたいですね。

他のSNSの情報でも、やっぱり夜の時間帯には買えなかったことが多いようです。

イトーヨーカドーの恵方巻は予約限定のものもありますし、やっぱり予約をしておいたほうがよさそうですね。

イトーヨーカドー恵方巻2025のカロリーは?

恵方巻は夜に食べるものですし、ぎっしりシャリも詰まってますから、カロリーが気になるという女性もいらっしゃるのではないでしょうか?

一般的な恵方巻のカロリーは650kcalですが、豪華な海鮮の入った者やお肉、揚げ物の入った恵方巻はもう少し高カロリーかもしれません。

▼▼いつでも太巻きを楽しみたい方はこちらから▼▼

 

イトーヨーカドー恵方巻2025の評判や口コミのまとめ

では、イトーヨーカドーの恵方巻の口コミを見てみましょう。

種類が豊富なのは、魅力の一つですよね。

いろんな恵方巻があるんですね。

キンパは人参が入ってるそうなので、子供たち食べれるかな~。

いろんな味が楽しめるのはうれしいですね。

イトーヨーカドーの恵方巻はこういったセットで販売してくれるから楽しい!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
みわ
2025年お勧め恵方巻はこちらから

スシロー恵方巻予約はいつまで?カロリーや口コミ評判について紹介!

はま寿司恵方巻予約はいつまで?カロリーや口コミ評判について紹介!

成城石井恵方巻予約はいつからいつまで?値段や種類や当日販売について

くら寿司恵方巻予約はいつまで?カロリーや口コミ評判について!

まとめ

今回はイトーヨーカドーの恵方巻について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?

たくさんの種類が販売されて、どれにしようか悩んでしまいますよね。

楽しく召し上がって、皆さんのところに福が招かれますように。

それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です