名古屋タカシマヤ秋の大北海道展2022はいつからいつまで?混雑状況や出店店舗情報!

スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

毎年、百貨店で開催される北海道物産展を楽しみにしている方も多いですよね。

さて、今回ご紹介するのが北海道物産展の中でも人気が高い名古屋タカシマヤ。

百貨店売上ランキングでも上位に入っているため、普段からも多くの人で賑わっています。

そんな名古屋タカシマヤの秋の大北海道展2022はいつからいつまで開催されるのか気になりますね。

ということで、この記事では名古屋タカシマヤの開催情報や混雑状況などをお伝えしていきますので、最後までゆっくりとご覧になってください。

 

スポンサーリンク

 

名古屋タカシマヤ秋の大北海道展2022はいつからいつまで?

名古屋タカシマヤの北海道物産展は人気が高く、心待ちにしている方も多いイベント。

2022年の開催時期が気になりますが、まだ詳細は発表されていないようです。

昨年の開催時期から予想をしていきたいと思います。

2021年の名古屋タカシマヤでは秋の大北海道展が開催されました。

日程としては2021年9月8日からの開催で2回に分かれて開催。

第1弾 2021年9月8日~9月14日

第2弾 2021年9月15日~9月21日

2022年の開催日程を予想すると、いつも水曜日から火曜日の1週間で開催されていますので、2022年は第1弾が9月7日(水)~9月13日(火)、第2弾が9月14日(水)~9月20日(火)までの期間ではないでしょうか。

8月の下旬ごろには詳細が発表になると思いますので、楽しみにお待ちください。

追記:

期間:第1弾2022年 9月7日(水)~13日(火)

   第2弾 9月14日(水)~20日(火)

場所:10階 催会場

 

名古屋タカシマヤ秋の大北海道展2022の混雑状況は?

名古屋タカシマヤの物産展はどの時期にかぎらず、大混雑が予想されます。

しかも、土日だけでなく平日もかなりな来店数で人気のスイーツの店では午前中で完売するなど。

なので、混雑状況はあらかじめ把握しておく必要がありますね。

混雑してくると、入場制限などを行う可能性もありますので、そのあたりも注意が必要です。

どれくらいの混雑になるのか、過去の物産展の混雑状況を少しご紹介しておきます。

めちゃくちゃ美味しそうですね。

食べる場所が開いてない???

やっぱり美味しいものは座って食べたいですよね。

 

やはり平日も混んでる様子。

土日はさらに混みあうようなので、できるなら避けたいですね。

 

スポンサーリンク

 

名古屋タカシマヤ秋の大北海道展2022の出店店舗情報!

名古屋タカシマヤ秋の大北海道展2022の出店店舗はまだ発表になっていません。

これまでに出店していた人気店をご紹介しますので、参考にしてみてください。

まず北海道といえば、ラーメンが有名。

2021年は初出店の「麺屋すずらん」が登場、「鶏出汁の焼き味噌らーめん」が提供されました。

今年はどこのラーメンが出店されるのか楽しみですね。

個人的には「すみれ」の味噌らーめんなんかが出店してほしいお店ですが、北海道には数えきれないぐらいの有名店がありますので、どこのお店が来ても美味しいのは間違いなさそうです。

 

追記)

今年のラーメンは「麺屋 幸咲」が出店します。

望来豚チャーシューの味噌ラーメン、1週目のみの出店ですのでお間違えないように!

あと、北海道はラーメンも有名ですが、スイーツは欠かせないですね。

2021年からブームになっているマリトッツォが、「とみたメロンハウス」から富良野のメロンを使用して各日限定500個販売されていました。

2022年の限定スイーツは何かも気なるところです。

 

追記)

余市産ぶどうの ボンボンシェイク

バッファロー、ピノノワール2種のぶどうを使ったフルーツ感たっぷりのぜいたくなシェイクです。

こちらも1週目ですので急いでくださいね。

 

もちろん、北海道の人気土産もたくさん並びますのでこちらもお楽しみに。

人気スイーツといえばやっぱりこちらですね。

・ISHIYA

白い恋人
・六花亭

マルセイバターサンド

・ルタオ

ドゥーブルフロマージ

・北菓楼

北海道開拓おかき

・柳月

あんバタサン

 

名古屋タカシマヤ秋の大北海道展2022の口コミ評判!

名古屋タカシマヤ秋の大北海道展について口コミ評判をご紹介しておきます。

ぜひ、参考にしてみてください。

白い恋人のロールケーキ、これは北海道物産展に行かないと食べれませんね。

2022年の秋も登場してくれるとうれしいですね。

 

北海道の人気のお菓子が勢ぞろいしていますね。

白いブラックサンダーもあるし、あとおすすめはカリカリ。

それに、千歳限定の焼きとうきびはトウモロコシの味そのままで絶品です。

以前、じゃがポックルは北海道物産展で販売していなかったのに、今は販売しているんですね。

次回も販売されたらいくつか買い置きしておきたいな~。

 

これがとみたメロンハウスのソフトクリームですね。

今年も販売されることを期待しています。

 

スポンサーリンク

 

名古屋タカシマヤ秋の大北海道展2022についてのまとめ

こおまで名古屋タカシマヤ秋の大北海道展2022についてご紹介しました。

毎回、北海道展を楽しみにしている方に、有意義な情報をお伝えすることができてましたでしょうか。

北海道展初出店のお店もたくさん並ぶと思いますので、詳しい情報がわかり次第追記します。

北海道に行かないと買えないお菓子やスイーツなど、秋の北海道展2022が待ち遠しいですね。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です