こんにちは!MIWAです。


ゴールデンウィークになると、どこのテーマパークも混雑が予想されますが、ハウステンボスはどうでしょうか。
旅行で長崎を訪れる方はハウステンボスを旅行のプランに入れている方も多いのでは。
ハウステンボスには九州全域の方や全国からも訪れるため、ゴールデンウィークともなると混雑は必至。
やっぱり混雑状況は把握しておきたいし、ハウステンボスのおすすめグルメも事前に知っておきたい!
ということで、この記事ではハウステンボスGW2023について、耳寄りな情報をお伝えしていきますので楽しみにしていてください。
それでは、最後までゆっくりとご覧ください。

- 楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行 ⇒楽天トラベル
- Yahooトラベルでお得なクーポンをゲット ⇒
Yahoo!トラベル
- 【じゃらん】国内24000軒宿をネットで予約!最大10%ポイント還元! ⇒
じゃらん公式サイト
- 【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ! ⇒
JTBホームページ

この記事でわかること
ハウステンボスGW2023の混雑状況は?

長崎県にある、オランダをテーマにしたテーマパーク、ハウステンボスはいつもたくさんの花が咲き乱れ、とってもきれいです。
そんなハウステンボスへGWに行く計画を立てている方も多いのではないでしょうか?
そこで、気になるのはGWの混雑具合ですよね。
ちょっとツイッターから混雑状況を見てみましょう。
ハウステンボス駅到着。長崎から混雑した電車で2時間弱で意外と遠かった… 博多ベースで特急で往復したほうが楽かも。 pic.twitter.com/V9ezq6n5ml
— 鉄馬(てつま) (@te2ma) May 2, 2022
ハウステンボスへのアクセス方法はいくつかありますが、ルートによっては着く前に混雑してしまうようですね。
本日の天鼓ステージ!
13時20分~ ミューズホール
「タイコノユメ」
16時25分~/18時15分~ アムステルダム広場
「ドラムジャーニー」GWも後半に突入!6日目です!
朝早くから色々なところで行列が…!
天鼓もさらにさらに盛り上げていきますよ~!
本日もお待ちしております😊#ハウステンボス pic.twitter.com/ohEzTqyFDk— レビュー HTB 天鼓 (@revue_tenko) May 4, 2022
朝早くからいろんなところで行列ができていたとか。
やっぱりGWはすごいですね。
今日は午後から母を連れてハウステンボスへ。昨日とは違って大混雑!入場待ちの列が長いのが見えたので、先にBEST3で買い物。そしたら、こちらも混雑。入店制限してて待ちました。人気のおかず系(皿うどん)やメジャーなお菓子(めんべい等)、チーズ類は売り切れ。
— ecco (@ecco_HIRADO) May 17, 2020
混雑具合は日によっても変わるみたいですね。
入場待ちの段階で長い列なんて……すごいです!
早めにホテルを出て並んだ方が良さそうですね。
今年のGWも混雑が予想されるハウステンボス。
日によって混雑具合が違うということは、遠方から宿泊で来る方が多い場合、連休初日や最終日はもしかしたら混雑も少なめかもしれません。
ハウステンボスGW2022アトラクションの待ち時間や整理券は?
通常の週末であれば、30分~1時間程度の待ち時間のようです。
GWはもう少し並ぶ必要があるかもしれません。
ちなみにVRラフティングは200分待ちだったようなので、かなりの待ち時間ですね。
昨日のハウステンボス。
雨の中、新しくオープンした光のファンタジアは60分待ちくらい。7つの施設があるので、空いてるのから行くのがおすすめ。VRラフティングは200分待ち。来週も混むと思うので、早めに行って整理券が良いかも。#ハウステンボス #お花ガール #長崎 pic.twitter.com/WyuYF3GX3q— あゆみん応援ありがとう! (@ayu25612561) March 21, 2021
またアトラクションやミュージアムによっては、整理券は必要なものもあるそうなので、公式サイトをしっかりチェックしてみましょう。
整理券が配布されているアトラクションやイベントを一部ご紹介しておきますね。
天空の城・シューティングスター・天空レールコースター疾風
VRワールド・VR-KING・バハムートディスコ
ラゴンワールドツアー・釣りアドベンチャー
アスレチックファンタジア
アトラクションに乗りたい方は朝早くから行った方がいいそうですよ、
ハウステンボスに行ってきました( ᐛ )
人が多くてほとんど待ち時間でアトラクションは全然乗れなかった()
けど花火と夜景はめちゃくちゃ綺麗🙄
あと久しぶりに佐世保バーガー食べた pic.twitter.com/JLkX7VVQGH— リパっち (@riparusar_game) May 3, 2022


ハウステンボスGW2023の入場料は?
ハウステンボスの入場料はどのくらいなんでしょうか?
公式ホームページで調べてみました。
料金は下記の通りです。
【1dayパスポート】
大人:7000円 中人:6000円 小人:4600円 未就学児:3500円
おもいやり(65歳以上の方/本人のみ、妊娠中の方/同伴者1名まで適用、3歳以下のお子さんをお連れの方/2名まで適用、ペット連れの方/一頭につき1名分):5000円
おもいやり料金を設定しているなんて、ハウステンボスってとっても優しいんですね。
特にお子さん連れのファミリーなど、お財布も助かるんじゃないでしょうか。
お子さんが二人いたら7000円ですから、結構大きい金額ですよね。
ハウステンボスGW2022の口コミ評判について
ハウステンボスは長崎にあります。
泊りで旅行を兼ねていく方も少なくないかと思いますが、実際の口コミ評判はどんな感じなのでしょうか?
せっかく時間とお金をかけていくなら、思い切り楽しみたいですよね。
そこで今回はツイッターから気になる口コミ情報を集めてきたので、ご覧ください。
皆さんおっつ〜😊
GW ハウステンボスnow
🌟天気も良く!気持ちいい😊 pic.twitter.com/aaAz3XVhLV
— おっつねさん (@O_Tune0304) May 4, 2022
良く晴れた青空に風車、まるでオランダにいるようで、ここが日本だなんて信じられませんね。
チューリップの花も終わり掛けですが、まだ咲いている頃なのでカメラ好きの方は腕の見せ所ですよ。
きっときれいな写真が撮れると思います。
\ハウステンボス 光の王国/
世界に誇るイルミネーション!#ハウステンボス #長崎県知事選 #イルミネーション pic.twitter.com/m4XaaPZymI
— 長崎ブログーッ! (@RnIl0GmXaS4l1dP) May 4, 2022
あまり夜のハウステンボスってイメージがなかったのですが、イルミネーションと噴水とで夜もとってもきれいですね。
これは閉演時間ギリギリまでいて見たくなる美しさです。
ただしGWといえども、夜は冷え込むので何か羽織るものを1枚持って行った方がよさそうでうね。
冬に余ったカイロを持っていくのも、いいかと思います。
この写真は少し高台から撮ったのでしょうか?
スタッフの方にイルミネーションがきれいに見えるスポットを聞いておくのもいいかもしれませんね。
ハウステンボスGW2023のおすすめグルメやグッズの紹介!
ハウステンボスではフラワーフェスティバルが2022年2月26日(土)~5月6日(金)まで開催される予定です。
それにちなんだグルメやグッズがたくさん販売されると思いますので楽しみにしていてくださいね。
ハウステンボスのおすすめグルメ
おすすめグルメ、まずは「ハウステンボス産ベビーリーフを使用したブーケ仕立てのサラダ」です。
なんとベビーリーフはハウステンボス内で獲れたものを使用!
新鮮なベビーリーフをたっぷり使用し、彩りも鮮やかなまるでブーケのようなサラダです。
スイーツもおすすめが目白押しです。
一推しは「フラワーショコラバーガー」です。
食べられるお花である、エディラルフラワーとフルーツをたっぷりと使用していて、チョコレートで作られたカップにあったかいフラワーソースを掛けて食べる目にも華やかなバーガーです。
おすすめのグッズやお土産は?
グッズも気になりますよね~。
エディラルフラワーを使ったキャンディーやロリポップは食べ歩きにぴったり!
SNS映えも間違いなしです!
エディラルフラワーのクッキーやチョコレートはお土産にも最適。
フラワーフェスティバルベアぬいぐるみLenteは春らしいドレスを纏った、可愛らしいくまのぬいぐるみです。
可愛いグッズが多過ぎて、悩んでしまいますよね~。
ハウステンボス周辺の観光スポットは?
〜SASEBOクルーズバス 海風〜
運行が再開されました🚌🎉(6/20〜)
現在、佐世保市民割で
1,800円→1,500円で乗車できちゃうのです🤭
梅雨の晴れ間に⛅さっそく移住マネージャーの久保さんと乗車してきました(^^)/🚌 pic.twitter.com/rnXQaNtbH9
— 西九州させぼ移住サポートプラザ (@sasebo_uji) June 30, 2020
ハウステンボスがあるのは長崎県佐世保市。
ご当地バーガー「佐世保バーガー」でも有名ですよね。
おすすめは佐世保港から「SASEBOクルーズバス 海風」に乗車、九十九島や海軍ゆかりの町並みなど佐世保らしい景色が楽しめますよ。
約100分ほどのツアーで、SASEBOクルーズバス 海風が停車するリゾートパーク、九十九島パールリゾートで佐世保バーガーを味わうのもいいですね。
ハウステンボス周辺のおすすめの宿泊施設はどこ?
お泊りでハウステンボスに出かけるという方も多いのではないでしょうか?
やっぱり多くの特典があるオフィシャルホテルがおすすめです。
オフィシャルホテルの共通の特典はこちら。
・開園15分前に優先入場(アドベンチャーパークゲート)
・天然温泉・大浴場無料
ハウステンボスにはいくつかのオフィシャルホテルがありますが、特におすすめなのがこちらです。
ホテル アムステルダム
ハウステンボス唯一のパーク内にあるホテルです。
パークの中心の広場まではなんと徒歩1分!
朝、早起きすれば開園前のハウステンボスで、まるでオランダの朝の町並みを散歩しているような気分を味わえますよ。
長崎空港までの無料送迎バスがあるのもポイントです。
ホテルアムステルダムの口コミはこちらから
変なホテル
いったいどんなホテル!?という声が聞こえてきそうです。
なんとこのホテルのメインスタッフはロボットなんです。
先進技術を駆使した、ワクワクと心地よさを追求したホテルです。
いつかはスタッフはロボットだけのホテルがスタンダードになるんでしょうか……。
変なホテルの口コミはこちらから
ハウステンボスGW2023混雑状況のまとめ
ハウステンボスGW2023混雑状況やその他、ハウステンボスについていろいろお伝えしてきました。
土日以外は空いているイメージですが、ゴールデンウィークや春休みや夏休みといった時はいつも混雑しているハウステンボス。
今年は来場する人が少ないのかなというイメージでしたが、そんなに甘くはなさそうですね。
ゴールデンウィークは海外旅行がまだ、無理なので旅行先に長崎を選ぶ方も多いと思いますし、ハウステンボスは新エリア「光のファンタジアシティ」の誕生で来場者も増える可能性も。
なので、混雑をなるべくさけるためにも、ツイッターの情報などでもありましたが、なるべく早めに来場した方が、良さそうですよ。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。