こんにちは、MIWAです♪
みなさん、安く大量に買い物ができるコストコですが、食品から日用品、家電なども販売していて様々な商品がとても安く買えることから大変人気ですよね。
そんなコストコでも実はバレンタインのチョコが販売していて、特にリンツチョコレートが超人気となっているんですよね。
そこで今回は、2025年コストコのバレンタインについて、開催時期や値段、中身についてを紹介していこうと思います。
なので、コストコによく行かれる方ぜひ参考にしてみてください。
【コストコ】バレンタイン2025の発売はいつからいつまで?
コストコで人気のリンツチョコレート、プレゼントに買う人も少なくない人気商品ですが、バレンタインといえばこちらのチョコレートが気になるところですよね。
結論から言うと、まだバレンタイン2025についての情報は出ていませんが、コストコは季節関係なく、1年を通じて様々なチョコレートを販売しています。
例年ですと、バレンタインが近づいてくる年末年始あたりから3月頃までがチョコレートの種類や在庫がいつも以上に店頭に並ぶようになっていました。
しかし、コストコで購入できるチョコレートは人気商品が多いため、バレンタインが近づくにつれて品薄や完売になってしまうことが多いとか・・・
バレンタインが近づいてきたら少し早めに動いて、お目当てのチョコレートを購入しておくと、当日余裕をもって行動できそうですね^^
【コストコ】バレンタイン2025の中身ネタバレ
バレンタインのチョコレートを大量に仕入れたり、国内外の高級チョコレートがリーズナブルに購入できるということで、コストコのバレンタインをお目当てに訪れる方も増えているので、どのようなチョコレートが販売されるか知っておきたいところです・・・!
なので、こちらでは、過去にどのようなチョコレートが販売されたのかをチェックしていきたいと思います。
コストコでは、ゴディバやリンツ、ハムレットなどの普段だと少しお高目に感じるようなチョコレートの大容量パックがリーズナブルに購入することができます。
そのため、バレンタインのばら撒き用のチョコレートとして購入する方が多いようでコストコとの公式HPでもオススメチョコレートとしてピックアップされています。
リンツのリンドールやゴディバのアソートボックスはまさにばら撒き用に適しているため、毎年人気商品として品薄状態や完売などが相次いでいます。
今年の夫へのバレンタインチョコはコストコで買った大袋😂
想像以上に喜んだのは子供ら笑 pic.twitter.com/sxaON9SQn9— みなもと静香🍻静かなる事務員… (@shizu_ka3) February 14, 2024
コストコでは大容量パックのチョコレートが豊富なので、多種類買いをしてオリジナルのチョコレートアソートを可愛くラッピングして配る方が多いようです。
ラッピングをすることでオリジナル感を出せますし、チョコレートもブランドものが気軽に購入できるため、髙見えを狙うことができます!
コストコのチョコレートたちなら貰った側もばら撒用だと知っていても、嬉しくなるようなアソートを作ることができると思います。
例年ゴディバ、リンツは販売しており、その他のブランドチョコレートやクッキー、お花などのバレンタイン定番アイテムについては2025年も同じく販売されることになるでしょう。
【コストコ】バレンタイン2025のネット販売は?
もちろん、コストコの公式オンラインストアでもバレンタインチョコレートの購入をすることが出来ます!
例年オンラインでも店頭と同じアイテムが購入できるので2025年も同じように販売・購入できると予想します。
しかし、コストコのオンラインで購入するには店舗購入と同様でコストコ会員にならないといけません。
コストコ会員はオンライン上からでも会員登録できますが、有料会員となり、1年ごとの更新となりますので入会する際には価格なども一緒にチェックしてみてくださいね。
もし会員ではなくてオンラインショップを利用できないという方は、楽天市場などのほかのサイトを活用するのがおすすめですよ。
|
【コストコ】バレンタイン2025の口コミ評判は
コストコで販売されているチョコ、そしてバレンタインも人気が高くリンツチョコレートに関しても大変人気です。
ですが、実際に買った人の感想も気になるところですよね。
そこで口コミについても紹介していきます。
あんまり、チョコレート気分ではないけど。
バレンタイン的ロシェ。コストコなら1粒30円なのにな…と思いつつ約45円/粒で購入。 pic.twitter.com/4KKplcNdsj
— ふえるナッツ。 (@fuefueNuts) February 14, 2024
コストコ明和店で奥さんに
バレンタインで買ってもらった
チョコレート効果cacao72%
47枚×6袋=282枚⁉️🤣
これでラーメン🍜食べても大丈夫👍 pic.twitter.com/Ju4FVPDu3L— エリザベスの中のおっさん (@zabeo1001) February 14, 2024
今日は友達とコストコ行って
バレンタイン渡す相手が兄と父しかいないので適当にチョコ買ったけど
自分も欲しくなって買ってしまいました、安くなってたんだ
スイスミスは20年位前から好きで周りに広めまくったです
その間何年か日本に成分的に輸入できない時期あってしんどかったな
写真は全て自分用 pic.twitter.com/wfKaibeSKH— パンツたん (@pantsutan1129) February 13, 2024
バレンタインなのでコストコでチョコ買った✌️
ティムタムは職場で配るやつ pic.twitter.com/PwjsccAj4V— ちびりす (@chivirisu) February 13, 2024
やはり有名ブランドのチョコレートを購入している方が多い印象ですね。
もちろん味は間違いなく美味しいですし、リーズナブルに購入できるのでついついまとめ買いや自分へのバレンタインとして、と購入されることも多いようです♪
その他にも子供たちに好まれる動物モチーフのチョコレートなど遊び心を忘れないようなチョコレートもあったりして、幅広い年齢層にコストコが人気な理由が分かります。
高コスパアイテムが沢山並んでいるコストコで2025年のバレンタインアイテムもぜひ探してみて下さいね!
コストコ以外で人気なバレンタインについて
イオンバレンタイン中身ネタバレ!口コミ評判や販売はいつから?
シャトレーゼバレンタインはいつからいつまで?中身ネタバレや口コミ評判について!
不二家バレンタインの限定商品や中身ネタバレ!口コミ評判や発売はいつから?
イオンバレンタイン中身ネタバレ!口コミ評判や販売はいつからか調べてみた!
コンビニで買えるバレンタインの種類や値段は?販売はいつからか紹介!
コストコバレンタイン2025についてのまとめ
さて、今回は2025年のコストコバレンタインについて紹介させていただきました。
コストコは商品の幅広いことはもちろん、大量かつ安く買えるのが特徴のお店ですね。
ただしバレンタイン当日は混雑したり品薄になる可能性もありますので、できれば早めに購入するのがおすすめです。
オンラインショップでも購入可能なので、店頭に行きにくいという方はぜひそちらも活用してみてください。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。
・ゴディバ ナポリタンアソーテッドチョコレート 450g 2,098円 (100gあたり466円)
・リンツ リンドール グリーンアソート 600g 2,998円 (100gあたり500円)
・リンツ リンドール ゴールドアソート 600g 2998円 (100gあたり500円)
・リンツ リンドール ピンクアソート 600g 2998円 (100gあたり500円)
・ハムレット ベルギー産クリスピーチョコレート 125g 1,738円 (1箱あたり435円)
・ハムレット ベルギー産クリスピーチョコレートアソート 125g×4箱 1,798円 ((1箱あたり435円)