こんにちは、MIWAです♪
関東、特に首都圏を中心にお店が展開している赤札堂、首都圏に住んでいる方であれば行ったことがある方も多いお店の一つですね。
大型の百貨店とは違い地域密着型のお店となっていて、食品の鮮度がいいことはもちろんですが、リーズナブルな値段で販売されているので、毎日の生活に必要なものを購入しやすいお店となっています。
そんな誰でも行きやすいスーパーの赤札堂ですが、年始になると「福箱」というものを販売していてこちらも大変人気となっています。
赤札堂に行ったことがある方やお近くにある方ならぜひチェックしていただきたいものになっていますので、今回は2022年赤札堂の福箱についてを紹介していきます。
最後までゆっくりとご覧ください。
この記事でわかること
【赤札堂 】福箱2022値段や中身ネタバレ!
せっかくの元旦休みなので近所のスーパー(赤札堂)で福袋買ってきました。こちらが今日の本来の目的。福箱 3000円。密になることもなくあっさりと購入完了。中身は3000円分の商品券と商品13点でした。当たりだとさらにクオカードかビール券が入っているらしい。でも満足できる福袋でした pic.twitter.com/23GOIUB02I
— あさ (@dasa_101) January 1, 2021
赤札堂では高額な商品を取り扱っているというよりは、地域に寄り添った店舗経営でリーズナブルな価格の商品を多く販売しています。
そういったお店が販売している福箱、こちらがどんなものなのか気になるところですよね。
そこで福箱についてを紹介していきます。
まず気になるところの中身について、福箱という名前で年始に販売されることからも福袋に似たものということは想像できますが、中身に何が入っているかは買う前に知っておきたいですよね。
その気にある福箱、2022年の中身はというとこちらはまだ公式発表されていませんので、2021年の福箱を紹介していきます。
2021年の福箱の中身は、3000円分の商品割引券、そして12点の商品が入っています。
入っている商品は完全に同じというわけではありませんが、ティッシュや味噌汁、ジュースやレトルト食品などとなっています。
全く人気のない商品が入っている福袋や、逆にお得すぎる福袋などいろいろありますが、赤札堂で販売されている福箱に関しては、毎日の食生活で使うものばかりが入っていますので、とても使いやすい中身の福袋となっています。
赤札堂というお店自体がなんか高級ブランドのメーカーというわけでもなく、日用品をメインに扱っているお店になりますので、福箱の中身がこういったものになるようです。
これを狙って何が何でも購入したいというような物ではありませんが、毎日の食事や生活で使える物が入っているので、セールの一つとして考えて購入するのがいいかもしれませんね。
特に飲み物やレトルト系の食品はとりあえず持っておけばいつでも食卓で活躍することができますし、一人暮らしの方で自炊をあまりせず既製品やレトルト食品に頼っている方にはとても重宝される中身となっています。
別の年の福箱ではパン粉などの料理に使うものが入っていることもありましたので、一人暮らしの方だけでなく主婦の方にも買っていただきたい内容でした。
2022年に関しても同様の福袋となっている可能性が高く、毎日の生活で使いやすい商品がメインになりますので、お近くに赤札堂がある方はぜひゲットしてみてください。
【赤札堂 】福箱2022の発売日は?
福箱を購入する上で大切なことのもう一つが発売日についてです。
年末年始に発売される、福袋に代わる商品の福箱ということもあり、購入を予定している方も多いためしっかり発売日を把握しておく必要があります。
気になる2022年の発売日はというと、こちらはまだ発表されていませんので2021年の発売日を紹介します。
2021年は元日からの発売となっていましたので、おそらく2022年に関しても元日の1月1日に発売になる可能性が高いです。
この日に店頭に並んでいる可能性が高いですので、公式情報のチェックはもちろんのこと、ぜひ元日に足を運んで実際に購入してみてください。
【赤札堂 】福箱2022の予約やネット通販は?
福箱は3000円と購入しやすい金額設定になっていて大変人気の商品となっていますし、赤札堂のお店自体も利用しているお客さんが多いです。
そんな赤札堂が販売している福箱は、人気がありますので確実に買いたい方の中には予約やネット通販を活用したい方も多いはず。
最近では福袋もネット通販で購入できるようになってきたので、活用している方も多いことから福箱も予約やネット通販を使いたいですよね。
結論から言うと、基本的に赤札堂の福箱は店舗での購入のみになりますので、ネット通販等に対応していないことに注意が必要です。
ですので、購入される際は元日に店舗に足を運ぶ必要がありますので、ぜひこの日の予定を空けておいて購入してみてください。
【赤札堂 】福箱2022の口コミ評判は?
リーズナブルな価格で家庭のお財布事情にも優しい赤札堂、もちろん店舗としても人気ですし福箱も大変人気となっています。
そんな赤札堂で販売される福箱、実際に買った人の感想も気になるところですよね。
そこで、赤札堂の福箱の口コミについても紹介していきます。
元旦に赤札堂、、初めて行ってきました!
9時半過ぎくらいでも余裕でした(^^)
楽しかった~!!結果は、、、
普通に3000円分のお買い物券と
お菓子やレトルトetcでした!
来年も買いたいな~
#赤札堂#福箱#福袋#2021#ネタバレ pic.twitter.com/YHeoVxA31x— みらくる (@tomosun241) January 3, 2021
朝いちで購入しに行っている方の投稿で、これだけの量とお買物券がついてくるのはとても魅力的です。
こちらの投稿からもぜひ購入していただきたい福箱だということわかりますね。
まとめ
赤札堂では日用品をメインにリーズナブルな価格で販売しているスーパーで、お店自体も大変人気となっています。
そんな赤札堂では元日に福箱が販売されており、お店で販売している様々な日用品、そして3000円分の商品割引券が入っているお得なものとなっています。
こちらは基本的に店舗販売のみになりますので、購入を検討している方はぜひ元日に店舗に足を運んでみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメントを残す