こんにちは、MIWAです♪
美味しい名古屋めしのひとつ、味噌カツですが甘い味噌ダレとトンカツが絡んでとっても美味しいですよね。
矢場とんは名古屋を中心にお店がありますが、実は都内でも本場・名古屋の味を楽しめるんですよ。
そんな矢場とん、もちろんお正月恒例の福袋も販売していますがいったいどんな内容なんでしょうか?
そこで今回は【矢場とん】福袋2024中身ネタバレ?予約や食事券の期限はいつまで?題しまして矢場とんの2024年の福袋について紹介していきたいと思います。
矢場とんの福袋の購入を検討されている方は是非参考にしてみて下さい。


この記事でわかること
【矢場とん】福袋2024中身ネタバレ
矢場とんの福袋2024がすごく気になってグーグルやツイッターなどあらゆる手段を駆使し探してみたのですが、今のところ公式サイトでは情報が出ていないようです。
ということで、過去に販売された福袋をご紹介しますので参考にしてみてください。
2023年の福袋
2023年の福袋は例年通り、2500円(税込)で販売されました。
●新春ぶーちゃん福袋
2500円(税込)
・ぶーちゃんぬいぐるみ
・エコバッグポーチ
・矢場とんみそだれ
・矢場とん商品券
・ダブルチャンスキャンペーンクーポン
2023年の矢場とんの福袋のポイントはお年玉付きおみくじ。
矢場とんの商品券が当たります。(購入当日から利用可能)
・ぶー吉 2000円分の商品券
・大吉 1000円分の商品券
・中吉 500円分の商品
普通、レストラン系の福袋って、福袋とほぼ同額のお食事券が入っていることが多いのですが、矢場とんは一味違いましたね。
矢場とんみそだれ、ぶーちゃんぬいぐるみの定価が3000円ぐらいなので、もう十分元は取れているのですが、おみくじがついているのはすごいですよ。
はずれなしなので、500円でも十分お得なのですが、1000円や2000円の商品券が当たると、めちゃくちゃうれしい。
こういう運試し要素があるのって、福袋って感じがして良いですよね~。
2024年もお得なおみくじ付きの福袋が販売されると思いますので、楽しみにしていてくださいね。
2022年の福袋
2022年の福袋は2500円(税込)で販売されました。
2500円の福袋
・ぶーちゃんぬいぐるみ
・矢場とんカレー
・矢場とんみそだれ
・マグカップ
・お年玉付きおみくじ(外れなし)
2021年の福袋
2021年は2021円の福袋が販売されていました。
・ぶーちゃんぬいぐるみ
・お食事券
お食事券の金額は500円、1000円、お食事券(2200円相当)とランダムに入っています。
お食事券がでたら、当たりですね!
2020年の福袋
ちなみに2020年の福袋はこんな感じで、ちなみにお値段は2020円(税込)でした。
・矢場とん 3種の神器
(矢場とんみそだれ、矢場とんカレー、ぶーちゃんぬいぐるみ)
・お食事券
【矢場とん】福袋2024は予約ができるの?
予約について、ツイッターやインスタグラム、各種口コミなどいろいろ調べてみたんですが、オンライン、店頭、電話ともにできないみたいです。
2024年1月1日(日)からの店頭で直接販売だけになるのかなと思います。
矢場とんは名古屋にしかないとお嘆きの方もご安心ください!
なんと高島屋オンラインにて高島屋限定の矢場とん福袋の取り扱いがあったという情報もあります。
気になる内容はこちらです!
・ロース串かつ 35g×5本
・ひれ 30g×3貫
・ロース 100g×1枚
・みそだれ 50g×3個
矢場とん名物がすべて入った詰め合わせとなっているので、これでおうちで本場の矢場とんの味が楽しめちゃいますね。
レンジで温めるだけで食べれるので調理の必要もなし。
結構おうちで揚げ物やるのって大変ですから揚げなくていいのはとっても嬉しいですよね~。
もちろん全国どこからでも注文できるので、近くに店舗がない方に、とってもおススメです!
2024年もこういった矢場とんの福袋がオンラインで発売される可能性もありますので、要チェックですね。
【矢場とん】福袋2024の商品券の期限はいつまで?
ガチャガチャのような、くじのような運試し要素満載のお商品券ですが気になるのは使用期限。
昨年の商品券の期限を確認すると6か月になってました。
6か月あると、期限内に行くのは余裕ですね。
多分2024年の福袋の商品券も6月末だと思いますので、期間はありますが、いつの間にか期限が過ぎていた!なんてことのないようにしてください。
買ったらすぐにお財布に入れて、矢場とんに行った際は忘れずに使いましょう。
【矢場とん】福袋の口コミ評判は?
さて、ツイッターでは実際にゲットした方の生の声が呟かれています。
実際、どうだったのでしょうか?ここでみていきましょう!
矢場とんの福袋🐷🎍
◎ぶーちゃんぬいぐるみ
◎エコバッグ
◎みそだれ
◎おみくじ金券 計4点で2500円♥ぶーちゃんが可愛い素敵な福袋✨
金券握りしめてまた食べに行きます🐷#矢場とん #福袋2023 #福袋ネタバレ pic.twitter.com/yoZskQH5dO— SHIHO (@tomo_you_shiho) January 3, 2023
矢場とんのマスコット・ぶーちゃん。
おうちに飾っておきたくなる可愛らしさです。
誘惑ですね🐷
矢場とんの福袋買っちゃいました。
ぶーちゃんのぬいぐるみとエコバッグと味噌ダレと商品券(中吉だったので500円分)
可愛い☺️ pic.twitter.com/smTVo873ES— INâYA (@1708dokizi_me_) January 2, 2023
この方は残念ながら500円の食事券だったようです。
それでも十分に元がとれているところが矢場とんのすごいところ。
ぶーちゃんのぬいぐるみが可愛いし、それだけでも充実した福袋ですね。
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
今日は名古屋めしの代表と言っても過言ではない、味噌カツの矢場とんの福袋についてご紹介しました。
正直、買えるお近くの方が羨ましい~!
なんといっても、くじ感満載のお食事券が新年早々、運試し要素もあってとってもユニークですよね。
この記事を読んでくれた皆さんで購入するかたがいれば大当たりをひけますように。
ここまで読んでいただきありがとうございます。