こんにちは!MIWAです。


愛知県長久手市のモリコロパークで行われるフードフェス「うまいもの祭り」略して「う祭り」がゴールデンウィークに開催されるようですよ。
毎年、う祭りを楽しみにしていた方も多いはず、残念ながら昨年は中止となってしまいましたが、今年は開催の予定で準備が進んでいるようです。
ということで、この記事では全日本うまいもの祭り2021の混雑状況や駐車場情報、出店メニューなどをご紹介していきますね。
それでは、最後までゆっくりとご覧ください。
Contents
全日本うまいもの祭りとは?
2021年4月29日(木祝)~5月9日(日)に、「全日本うまいもの祭り2021 in モリコロパーク」を開催予定😋✨
▼最新情報は公式ホームページをチェックhttps://t.co/oZ4PLO2hUH pic.twitter.com/wtWpr4DSL6
— 全日本うまいもの祭り (@umatsuri_jp) January 22, 2021
全日本うまいもの祭りは、例年GWに開催される、フードフェスティバルでなんと毎年10万人もの人が集まる一大イベントです。
昨年は残念ながら中止になってしまったので、今年2021年の開催を待っていたファンの方も多いのではないでしょうか?
今年は2021年4月29日(木祝)から5月9日(日)、10時~17時までの期間、愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の大芝生広場にて開催されます。
美味しいものを食べて、楽しい1日を過ごせること間違いなしのイベントです。
公式サイトはこちらからどうぞ。(音が出るのでご注意ください。)
https://www.umatsuri.jp/
全日本うまいもの祭り2021の混雑状況や駐車場情報は?
GWの真っただ中に開催される、全日本うまいもの祭り。
お天気にもよりますが、開催期間中は大混雑と思っておいて間違いないでしょう。
もしかしたら、職種によっては4月30日(金)、5月6日(木)7日(金)はお休みではないので、比較的混雑していないかもしれません。
さて駐車場ですが、現在ジブリパーク開園に伴う工事の為、駐車場に泊められる台数が大幅に減っているそうです。
まったく駐車スペースがないわけではなさそうですが、できる限り公共交通機関を利用した方が良さそうですよ。
それでは、アクセスや駐車場情報をお伝えしておきますね。
アクセス&駐車場情報
愛・地球博記念公園には駐車場をご用意していますが、満車で止めれない可能性もありますので、できるだけ公共交通機関を利用することをおすすめします。
●駐車場
普通車 500円
大型車 1,650円
二輪車 200円
●お車でお越しの方
東名高速道路・日進JCTから分岐して名古屋瀬戸道路へ、長久手ICより一般道路を東に約2km東海環状自動車道豊田藤岡ICより猿投グリーンロードを西へ約9km国道155号より八草交差点を西へ約1.5km
●公共交通機関
地下鉄「藤が丘」→東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園」下車愛知環状鉄道「八草」→東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園」下車
全日本うまいもの祭りの混雑状況は?
では実際の混雑状況について、ツイッターから参加した方の生の声を見ていきましょう。
全日本うまいもの祭来てる。
混みすぎて、まだ何もうまいものを食べていない。。— HOMARE (@HOMARE_Z) May 3, 2015
せっかく会場に来たのに、混み過ぎて何も食べれていないなんて……なんと言うことでしょうか。
おそらく1日中、混雑していると思いますがお昼時間頃が混雑のピーク!
お目当てのお店は朝一番に向かうことを強くおすすめします!
(夕方には売り切れのお店も多くありそうですよ。)
全日本うまいもの祭
うまー(^o^) pic.twitter.com/iCFLpsV5zS— なんこば@企業戦士サラリーマン (@golikoba) May 2, 2016
見渡す限りの人・人・人!
もはや人しか見えません!
どこのお店も大行列ですね~。
並ぶことは覚悟していく必要がありそうです。
今日はGWらしく
全日本うまいもの祭 @umatsuri_jp へ行って、
そこで気づいたこと・1日の後半はタイムセールや増量などアリ
・当日券は並ぶのでコンビニ等で前売り券を買う
・会場にあるベンチはすぐいっぱいになるのでレジャーシート持参
・リニモ1日券を買えば、それが入場券になる
・日陰は争奪戦 pic.twitter.com/Uss1GsAyk0— イチ (@u_1ch1) May 4, 2019
有力情報を発見しました!
確かに立ち食いするのはお行儀が悪いし、何よりゆっくり味わって食べることができませんもんね。
食べる場所の確保も重要そうです。
それに入場券の列に並ぶのも時間がもったいないですよね。
必ず前売り券を買ってからいきましょう。
リニモ1日券を買えば、よりお買い得ですね。
ちなみに前売り券は大人:700円、4月3日(土)よりチケットぴあ、ローソンチケット、e+で販売開始なのでお忘れなく!
全日本うまいもの祭り2021の出店メニュー
公式サイトを見たところ、2021年3月現在、出店メニューは未発表となっています。
どんなお店が出店するのか、楽しみに待ちましょうね。
私が密かに期待しているメニューは過去に出店されて人気の高かった生メロンソフトクリーム。
半分に切ったメロンの上にソフトクリームが乗っているんですが、めちゃくちゃ美味しくて北海道を丸ごと堪能できるっていう感じ。
2021年も出店されることを期待しているんですよね。
「全日本うまいもの祭り in モリコロパーク」へ行ってきました!私たちが手にしているのは丸ごとのメロンを使ったソフトクリームです。青空の下いただくおいしいものは格別。会場はいい香りでいっぱいでした!7日(日)までの開催です。#うまいもの祭り #森夏美 #宮武紗里 pic.twitter.com/LLBQZzIxSC
— 東海テレビアナウンサー公式 (@tokaitvannounce) May 2, 2017
全日本うまいもの祭りは、公式ツイッターも運営しているので(@umatsuri_jp)もチェックしてみましょう。
全日本うまいもの祭り2021の口コミを紹介!
ここで気になってくるのが実際の会場の雰囲気ですよね。
同じくツイッターの口コミを見てみましょう!
さて、今日は『全日本うまいもの祭』に行ってみた。
今年14回目の焼きそばは、よこてやきそばになりました。
パックだけどね。 pic.twitter.com/DkPmTBOvih— ことおだよ (@KotooDayo) May 1, 2016
こちらの方は常連さんでしょうか?
パックに大盛りのよこてやきそば、とっても美味しそうですね~。
全日本うまいもの祭に行ってきた✩*॰¨̮
お腹いっぱいなって
たくさん食べれなかったけど
千葉のもちもちポテトの食感にはびっくり( °-° )ミニトマトの詰め放題が100円でやってて
元取れた気がする٩( ‘ω’ )و pic.twitter.com/l3ZhYSogCV— うちぴー (@uchip_) May 4, 2015
かなりたくさんのおいしいものを召し上がった様子です!
ミニトマトの詰め放題なんていうイベントもあるんですね~。
一緒に行った方同士で、誰が一番詰められるか競うのも楽しそうです。
モリコロパークの全日本うまいもの祭に来たよ。最終日はやはりいい。いろいろおまけしてもらえる・・! http://t.co/26RBYkaHIx
— まんぷくぽん (@manpukupon) May 6, 2015
これは耳よりな情報です!
確かに最終日はいろいろおまけしてもらえて、お得!
日曜日なので混雑することは間違いなしですが、お祭り気分を思い切り満喫するのにはいいかもしれません。
全日本うまいもの祭り2021のまとめ
全日本うまいもの祭り2021についてご紹介してきました。
昨年は残念ながら開催が中止となっていたイベント、今年は絶対に開催してほしいですよね。
開催期間はいつもの年より長くなっているので、分散されて混雑も少しは緩和されるかも。
できるだけ、早い時間に行かれた方が混雑も避けれるし、人気のメニューもゲットできそう。
今年の注意点は駐車場が少なくなっているので、車でお越しの方は駐車できない可能性も。
なので、今年は車で行くのはやめて、公共交通機関を利用するのもありですね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。