こんにちは、MIWAです♪
さて、もうすぐゴールデンウイークに突入ですね。
皆さんはもう予定を立てましたか?
まだの方にお勧めなのが、上野動物園です!
上野動物園と言えばパンダ!というイメージが強い方も多いかと思いますが、実は上野動物園にはパンダ以外にもたくさんの魅力的な動物たちが待っていますよ。
そこで今回は2024年のゴールデンウィーク期間中の上野動物園について、
- 混雑状況はどんな感じ?
- 営業時間や待ち時間はどのくらいあるの?
- 見どころ
など、皆さんがお出かけ前に気になる情報をお届けしたいと思います。
上野動物園に行こうと計画を立てている方、またそうでない方も、どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

- 楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行 ⇒楽天トラベル
- Yahooトラベルでお得なクーポンをゲット ⇒
Yahoo!トラベル
- 【じゃらん】国内24000軒宿をネットで予約!最大10%ポイント還元! ⇒
じゃらん公式サイト
- 【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ! ⇒
JTBホームページ

上野動物園GW2024の見どころや人気動物を紹介!
みなシャンおはようございましゅ。
今日も暑くなるみたい☀️
日陰で休んだり水分摂りながら
上野動物園を楽ちんでくだしゃいね。 pic.twitter.com/ULcXjpJmtC— ペコちゃん (@peco5peco7peco) May 2, 2023
さて、上野動物園GW2024の見どころや人気の動物は何なんでしょうか?
皆さん、それぞれにお気に入りの動物がいらっしゃるかと思いますが、ここでは特におすすめしたい見どころ、動物をご紹介します。
日本の動物展示
表門をはいってすぐのところは日本のエリアになります。
ここでは、日本らしい原景に住む日本固有の動物を見ることができます。
リホンリスの連結ゲージは、ここでしか見れない展示のひとつです。
ゾウの住む森
アジアゾウをいろいろな角度から見ることが出来ます。
緑と土の放牧場と6室の寝室を備えています。
放牧場にいる姿だけでなく、寝室での様子を見ることのできる展示は貴重です。
キリン、カバエリア
動物園の目玉と言っても過言ではない、キリンやカバを展示しています。
その迫力は圧巻です!
またオカピ、ツチブタ、ハシビロコウなどの珍しい動物にも会うことができます。
ホッキョクグマとアザラシの海
寒帯で暮らすホッキョクグマとアザラシのエリアです。
陸上にいる姿はもちろん、水中での動きも観察することができます。
他の動物園にはなかなかない、冬眠するホッキョクグマも時期によってはみることができますよ。
上野動物園GW2024の混雑状況は?
いつも人気の上野動物園ですが、GWの混雑状況はどんな感じになるんでしょうか?
かなり混雑しているような予感がしますが……実際はどうなんでしょうか?
こういうことは実際に現地に行った方でないとわかりませんよね。
なので、今回はSNSからから気になる口コミをピックアップしてきましたので、ご覧ください。
上野動物園 もしかしてオンラインチケット買ってる組のが混雑してる。。? pic.twitter.com/dD05zKkDmp
— えりヨガファイア (@PDoriranpgg) May 5, 2023
昨年はオンラインチケットを購入した方で混雑していたみたいですね。
案の定、上野動物園は、無料の日
だから、ものすごい混雑。#みどりの日#上野動物園 https://t.co/NzmzVQ8GQ9— サービィ (@sappiy0615) May 4, 2023
とくにゴールデンウィーク期間で無料で入場できるときはかなり混雑しているようです。
去年のGWで1番混雑した場所が
上野動物園だったそうですこの状態では最初から開園には難しかったんだね#シャンシャン pic.twitter.com/rH9JFKQZn7
— gechu (@gechu7) April 8, 2020
なんと2019年はGWで一番の混雑が上野動物園とは……混雑は予想していましたが、一番とはびっくりです。
今年のGWも大混雑が予想されますね。
GWは上野動物園が年間で一番混雑する期間、と言われてますからね
応募も殺到してしたんだと思います😞— はるらて (@hauax) April 21, 2022
何時も混雑している印象がある上野動物園ですが、GWは特に混雑している時期だそうです。
確かに気候も良くてお出かけには、ぴったりの季節ですからね。
また他のツイートを見てみても、とにかく混雑していたというツイートが目立ちました。
なので、GWに上野動物園に行かれる方は、混雑する覚悟を決めて行かれた方が良いかと思います。
上野動物園GW2024の営業時間や料金について
上野動物園の営業時間や入場料金についても、お出かけ前にしっかり押さえておきたいですよね。
まず営業時間ですが、9:30から17:00となっています。
しかし動物によっては16:30頃から寝小屋に入ってしまい、見ることができなくなってしまうので、注意が必要です。

また入場料金については下記の通りです。
- 一般:600円
- 65才以上:300円
- 中学生:200円
都内在住・在学の中学生:無料
- 小学6年生以下:無料
とお得な価格でいろいろな動物を見ることができて、嬉しいですね。
上野動物園GW2024観覧の待ち時間は?
とにかく大混雑する上野動物園、動物を見るための待ち時間はどのくらいかかるんでしょうか?
こちらもSNSから気になった生の声をご紹介しますね。
上野動物園へ行きました。
パンダが見たかったです。
パンダ見るのに90分待ち。
じゃあ、ゴリアを見よう。
ゴリラ見るのに1時間待ち。オマエシニタイ?
— りの【勉強垢】 (@rinooooooooo_) May 6, 2023
パンダ見るのに90分待ち、ゴリラ見るのに1時間待ちとやはり人気がある動物を見るのにはかなり並ぶ必要がありそうです。
こんなに長い列に並ぶとなると、小さいお子さん連れでは難しいかもしれません。
他のパンダもこのくらい並ぶことが予想されますので、列に並ぶ前にはお手洗いをすます、日差し対策をしっかりする、水分はしっかりと用意しておくなどの準備が必要そうですよ。
\\旅行しながら上野動物園で遊びませんか//
上野動物園GW2024の口コミ評判は
さて、混雑が予想される上野動物園ですが、実際の口コミ評判はどんなものなんでしょうか?
大混雑するということはとても人気のある動物園ということはわかるのですが……
実際にお出かけされた方の生の声を見てみましょう。
こどもの日の上野動物園はパンダ50分待ちで辞退。パンダは閑散期に再度寅威しよ。 pic.twitter.com/Rs5FIrYFJG
— 七転抜刀 はどう生きるか (@operao_v7horse) May 5, 2023
やはりパンダは人気ですね。
パンダをゆっくり見るには平日のが良さそうですよ~
上野動物園は本当に広かった…想定時間を一時間以上オーバー。
ヘビクイワシって瞼白いの!?と思ったらどうやら瞬膜という別のものらしい。たまたま撮れた!……怖い。
動かないアイツはやはり敢えて動画よね!流石の不動。
前回来たときは凄く荒ぶってて静止状態が撮れてなかったりする。 pic.twitter.com/KL5u09NtmB— ドラコルル (@01ZA20S11B49hBu) May 6, 2023
動物園の楽しみ方のひとつに、「動物の写真を撮る」がありますよね。
混雑している中、ピントを合わせて写真を撮るのは大変かもしれませんが、可愛い写真が撮れたときはとっても嬉しいですよね。
今はスマホのカメラでもお手軽にきれいな写真が撮れますので、写真撮影にチェレンジしてみるのもおすすめします。
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます
今回の記事では、2024年のゴールデンウィーク期間中の上野動物園について、いろいろな情報をお届けしました。
今年のGWも天候にも左右されると思いますが、大混雑が予想される上野動物園。
準備をしっかりして、思い切り上野動物園を楽しんで来てくださいね。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。