こんにちは、MIWAです♪
みなさん、あの独特な青色の手提げの紙袋、甘いもの好きな方には一目見ただけでわかってしまう、手土産の定番「資生堂パーラー」。
あまり自分用に買うことは少ないかもしれませんが、もらったらとっても嬉しいですよね。
そんな資生堂パーラーですが実は毎年、とってもお得な福袋を販売している事知ってましたか?
いつもはなかなかお値段的にも手が出にくい、資生堂パーラーのお菓子ですが、福袋なら買いやすいのではないでしょうか?
もちろん手土産にしても喜ばれること、間違いなしです。
今回は2022年の福袋を参考にしつつ、2023年はどんな中身の福袋になりそうか気になる販売方法など予想していきます。
是非参考にしてみて下さい。


この記事でわかること
資生堂パーラーの福袋2023中身ネタバレ
もらうと嬉しい資生堂パーラーのお菓子ですが今の所、2023年の福袋の中身は発表されていないようです。
なので過去の福袋の中身を参考にしてみました。
2022年の福袋は?
2022年は2000円の福袋が販売されました。
こちらの福袋は店舗限定だったようです。
・ショコラヴィオン12個入り
・チーズケーキ3個入り
・東京ラ・ガナシュ6個入り
・ビスキュイ8枚入り
・カスタードプリン
2021年の福袋は?
ちなみに2021年の福袋はそんな定番のラインナップが多い印象ですが、とっても気になる中身はこんな感じでしたよ~。
■資⽣堂パーラーの福袋(三越伊勢丹)
チーズケーキ6個⼊
東京ラ・ガナシュ16個⼊
ビスキュイ20個⼊
カスタードプリン2個
販売価格 3,001円(税込み)
■資⽣堂パーラーの福袋(⾼島屋)
チーズケーキ6個⼊
ショコラヴィオン15個⼊
ビスキュイ20個⼊
カスタードプリン2個
販売価格 3,240円(税込み)
2020年の福袋は?
2020年の福袋はこんな感じでした。
・花椿ビスケット(缶入り 24枚入り)
・ショコラヴィオン(15個入り)
・チーズケーキ
・カスタードプリン
・レトルトカレー
お値段は3000円ですが、中のお菓子を定価で買うと5000円を超えてしまうので、とてもお得な内容でした。
2023年の福袋予想!
資生堂パーラーの福袋の中身は好き嫌いのわかれにくい定番のお菓子ばかりなので、安心して買うことができますね。
おそらく2023年も定番のお菓子の安定路線でいくと予想しています。
ただ、2022年の福袋には2021年に入ってたチーズケーキやビスキュイが入ってました。
いつ食べても、安定した美味しさはお墨付きで、ぜひ2023年も入っていてほしい。
特にチーズケーキは濃厚で、めちゃくちゃ美味しいのでぜひ食べてみてくださいね。
資生堂パーラーの福袋2023は予約ができるの?
例年、オンラインストアでの予約・購入することができます。
主に資生堂パーラーが入っているデパートのオンラインストアにて予約・購入が可能ですので、確実にゲットしたい方はオンラインストアの利用をおススメします。
お正月の寒い中に長蛇の列に並ばずに、温かな自宅でスマホからでも、ぽちっと予約できて届けてもらえるなんて、やっぱりその方が楽ちんですもんね。
ただ、2022年に発売された福袋は店頭予約もあったみたいです。
高島屋の横浜店で12月1日~21日の期間、予約を受け付けていたみたい。
なので、2023年も店舗での予約はできるかもしれませんので、事前にチェックしておいてくださいね。
例年取り扱っている、主なデパートを載せておきますのでご覧ください。
資生堂パーラーの福袋2023の発売日や購入方法は?
オンラインストアでの購入を逃してしまった!
やっぱり福袋は並んでお正月独特の臨場感を味わいたい、そんな方に向けてもちろん実店舗での発売もあります。
本店以外は、ほぼ全店舗デパート内にある資生堂パーラーですが、実店舗での発売日はデパートの初売り日になることが予想されます。
実店舗で購入される方は各デパートの初売り日をチェックしてみてくださいね。
資生堂パーラー店舗一覧はここをクリック
資生堂パーラーの福袋の口コミ評判は?
さて、ここまで個人的な予想込みの資生堂パーラー2021年福袋について、お伝えしてきました。
ではここで、実際手にした方の口コミ評判をみてみましょう。
かなり評判は上々の模様です。
ここのチーズケーキが美味しくて😍
福袋ってお得ですよねー😄#福袋#資生堂パーラー pic.twitter.com/egvwypwWa2— Reise (@reise_serina) January 2, 2022
2022年の福袋、これで2000円ってすごくないですか~。
チーズケーキ、おいしいですよね。
資生堂パーラー福袋購入。
3000円で約6000円分入ってて相変わらず大盤振る舞い!
画像は白いスリーブかけたままだけどビスキュイの缶が可愛いんだなぁ!嬉しい! pic.twitter.com/785iNFEo1B— mt (@ti270387) January 2, 2021
3000円で6000円分とはすごい!
箱だけ見ただけでも豪華ですね。
レトルトカレーやプリンも入っているみたい。
資生堂パーラーの福袋3000円
1番下のは缶に入っています pic.twitter.com/gI39fDI1RS— にに (@nitini25) January 2, 2021
たくさんのお菓子が詰まった、資生堂パーラーの福袋。
これはとっても幸せですよね。
ゆっくり味わって食べたいものです。
資生堂パーラーの福袋買っちゃった
会社もってこー pic.twitter.com/As2X2SHLbi— ぷーつくママサン🦮 (@poohtukuwiwi) January 3, 2021
やっぱり普段のバラの定価と比べるとかなりお買い得ですね。
甘いものだけでなく、お食事系も入っているのがポイント高いかなと思います。
また、ちょっと摘まめるようなお菓子が多いので、職場に置いてちょっとずつ楽しんだり、同僚へおすそ分けも可能です。
色んな楽しみ方ができるのはいいですよね。
丸井今井 予約福袋
資生堂パーラー 2000円定価ざっくり3700円
サブレ22枚入、チーズケーキ3個入、クランチチョコ6個入、プリン1個、カレー1個
予約で並ばず買えてありがたい😊 pic.twitter.com/mCMmyqy2dv— まろん (@MA_RON_DA) January 2, 2021
このボリュームなら家族みんなでたっぷり楽しめそうです。
安定した定番の美味しさは、やっぱりリピートしたくなりますよね。
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
今回は私なりに外れなしの資生堂パーラーの福袋をご紹介しました。
これはオンラインストアで確実にゲットしたい福袋のひとつですね。
ちなみに2022年の中身の中で一番賞味期限の短いお菓子でも、約60日ありました。
ゆっくり味わえるお菓子が多いのも魅力的なポイントのひとつかなと思います。
気になる方は早めに各デパートのオンラインストアをチェックしてみてくださいね。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。