こんにちは!MIWAです♪
シロノワールでお馴染み、コメダ珈琲の系列店に和風甘味処があるのは、皆さんご存じででしたか?
その名は「おかげ庵」愛知県内に7店舗、東京に1店舗、神奈川県に3店舗あります。
「お客さまのおかげ」をモットーに、日常の中にささやかな在宅としての甘味を提供してくれています。
そんなおかげ庵の2023年福袋はどうなるんでしょうか?
とっておきの情報をお伝えしますので、最後までゆっくりとご覧ください。


この記事でわかること
おかげ庵の福袋2023中身ネタバレ
View this post on Instagram
愛知県内を中心に店舗を構えるおかげ庵ですが、愛知以外の方には馴染みが薄いかもしれません。
そんな中、待望の東京第一号店が駒沢公園にできましたので、これを機会に東京、いや東日本にももっと店舗が増えるといいですよね。
秋には愛知名物・味噌煮込みうどんの販売も開始されましたよ。
近所で愛知の味が楽しめたらとっても嬉しいですよね。
過去の福袋の中身は?
さて、そんなおかげ庵の気になる福袋の中身ですが、過去4年はこんな感じでした。
【2022年の福袋の中身】
7000円の福袋
・オリジナル トートバッグ
・ドリンクチケット7枚つづり×1
・甘味チケット3枚つづり×1
・京都たち吉 茶碗、お箸、湯呑み×2セット
この投稿をInstagramで見る
2022年は京都のたち吉とコラボでした。
7000円で16000円相当の中身だったそうですよ。
あと、2022年も2021年に引き続き、新春くじが行われたそうです。
当選発表は2021年1月27日に公式サイトと店頭で発表されました。
●1等×3名
たち吉土鍋
●2等賞×5名様
2022年特別デザインKOMECA5,000円分ポイントチャージ
●3等賞×12名様
2022年特別デザインKOMECA 500円分ポイントチャージ
毎年、おかげ庵の福袋は豪華ですが、2022年は特にたち吉のセットが素敵でした。
2023年はどんなコラボ商品が登場するのか待ち遠しいですね。
【2021年の福袋の中身】
7000円の福袋
・LOGOSコラボトートバッグ
・LOGOSコラボミニクッション
・LOGOSコラボ タンブラー
・オリジナルテディベア
・抹茶みるく豆
・新春おみくじおかげ金券
View this post on Instagram
2021年は有名ブランドLOGOSとのコラボした福袋が販売されました。
これだけ入って7000円、定価だと12,000円相当のお得な福袋ですね。
しかも、2021年の注目ポイントは宝くじ付き金券!
好きなメニューに使える上、くじまでついているなんて、とっても嬉しいですよね。
当選発表は2021年1月28日に公式サイトと店頭で行われました。
公式サイトを見ると、1等から3等まで豪華景品が並んでいたんですよ。
●1等×3名
LOGOSサンシェード
●2等賞×5名様
KOMECA5,000円分ポイントチャージ
●3等賞×12名様
KOMECA 500円分ポイントチャージ
確実に元がとれて、お得な上にくじまでついて、ゲットできたら新年早々なにかいいことがある予感がしますよね。
【2020年の福袋の中身】
7000円の福袋
・トートバッグ
・オリジナルテディベア
・オリジナル手拭い
・オリジナルがま口財布
・バトン 12個(ウエハースでクリームをサンドしたお菓子)
・甘味チケット 3回分
・ドリンクチケット 7回分
カフェの福袋にしては、グッズが豊富な印象です。
しかもお菓子やチケットもついてくるなんて、7000円とちょっとお高めな福袋ですが、これは買いですね。
【2019年の福袋の中身】
5000円の福袋
・オリジナルトートバッグ
・オリジナルテディベア
・オリジナルデザイン今治タオル
・抹茶フィナンシェ
・お抹茶クランチ
・ドリンクチケット 1冊(7杯分)
5000円なのに、このボリューム!こちらもとってもお買い得な内容です。
2022年の福袋の中身予想
2022年の福袋の中身が気になりますが、今まで通り7000円一種類ではないかと予想しています。
去年のように甘味処と意外なブランドのコラボがないか、とっても気になりますよね。
2021年はLOGOSとのコラボでトートバッグやクッションなど充実した内容で、2022年のおかげ庵の福袋も期待が膨らみます。
詳細が決まり次第、おかげ庵の公式ページでも発表されると思いますので楽しみにしていてください。
おかげ庵の福袋2023の発売日や購入方法は?
おかげ庵の福袋の発売日ですが、2022年は1月1日から販売されていました。
なので、2023年についても1月1日から販売されると思います。
ちなみに全店舗とも定休日はなしとのこと、1月1日から営業されますので、どこの店舗もおそらく1月1日から福袋が販売されるのではないでしょうか。
販売期間は2022年で調べてみると1月1日~1月6日だったそうです。
ただ、発売開始日や終了日は店舗によって異なるということですので、購入する店舗で確認した方がよさそうです。
あと、福袋の取り扱いのある店舗とない店舗があるそうですので注意してくださいね。
購入方法はおかげ庵の福袋が販売される店舗で購入となり、福袋は代金の支払いは現金のみとなってます。
おかげ庵の福袋2023は予約ができるの?
おかげ庵の福袋は予約ができるのか気になりますね。
お得な福袋だし限定販売なので、予約しておいた方が安心ですが、予約できるかどうかは取り扱い有りの店舗で異なるようです。
予約については最寄りの店舗へ電話して確認するのをお勧めします。
おかげ庵の福袋2023の口コミ評判は?
では、ここで今までの福袋を幸運にもゲットできた方の口コミを見てみましょう。
おかげ庵の福袋受け取ってきた!
ドリンクチケットが
ランドマークプラザ店限定だから、
コメダ珈琲も使えそう( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
和食器も写真で見たより素敵だよ♪
#おかげ庵
#たち吉 pic.twitter.com/lgQASO9Rgv— かなみん (@kana_mee) January 5, 2022
たち吉の茶碗と湯飲みが素敵ですね。
これは、グッズだけでも元が取れていそうな福袋ですね。
コメダ珈琲の福袋を予約するか悩んでおかげ庵の福袋にした
どっちもLOGOSのコラボだけど色がおかげ庵の方が好き💕
裏地もお団子🍡でかわいいし😆でも、コメダの方も予約しそう😅#コメダ珈琲#おかげ庵#福袋 pic.twitter.com/BT1MvZTuXJ
— 苺パフェ (@strawbe18434707) November 16, 2020
オリジナルグッズもとってもかわいいですね。
テディベアがつけているのはおかげ庵のエプロンでしょうか?
2021年は色違いのものがつくようです。
ご自身のぬいぐるみとコラボして写真を撮るのも楽しそうですね。
販売価格にみあわない福袋が多い中、コメダ珈琲系列のおかげ庵の福袋はお得。実際お食事甘味チケットとドリンクチケットでほぼ元がとれちゃう。#コメダ珈琲 #おかげ庵 #福袋 #福袋2020 #福袋ネタバレ pic.twitter.com/YF4xLe0HlH
— Diva (@Divadesukedo) January 9, 2020
こちらは2019年の福袋ですね。オリジナルグッズ、可愛いながらも落ち着いた色合いで使いやすそうです。
タオルの色味がとっても可愛いです。
流石は甘味処の福袋といった趣きです。
もちろん買うたで😋
和風コメダこと「おかげ庵」の福袋だそうです! https://t.co/GA5C9Qe76C pic.twitter.com/IJpxQlEh9W— 芦田おさむし@何でも書くFP2級の取材ライター (@osamushiwriting) February 26, 2021
こちらは2021年の福袋。
とっても魅力的な内容ですね。
結構クッションもボリュームあって使いやすそうです!
まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがうございます。
この記事ではコメダ珈琲の系列店「おかげ庵」の福袋についてご紹介してきました。
関東圏にも少しずつ進出を始めている、おかげ庵。
福袋も毎年同じお値段ながら、どんどん豪華になっていくような気かします。
おかげ庵の福袋は、できれば予約して確実の手に入れたい福袋のひとつ、予約できない場合は開店時間に合わせて来店した方がいいかもしれません。
皆さんが、福袋を無事にゲットできて、2023年がとっても良い年になるように願っています。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。