こんにちは、MIWAです♪
みなさん、そろそろ年末年始の準備を考えている方もいるのではないでしょうか?
中でもおせちをどこで買おうなんて悩んでいる方も・・・
松坂屋では販売されている商品の幅が広いことはもちろんですが、おせちもかなりの種類が販売されているので、お正月のために買う方も多いです。
価格帯も様々ですし、自分では中々作れないプロの味が食べられるおせちとなっているので、お正月に松坂屋名古屋のおせちはとても魅力的。
このおせちを買うためには予約販売が必要なので、その時期など事前に知っておきたい情報がいくつかあります。
そこで今回は、2024年松坂屋名古屋のおせちについて、予約販売の時期、受取日や配送日、おせちの種類についてを一挙紹介していきます。
なので、松坂屋名古屋のおせちが気になっている方はぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
松坂屋名古屋おせち2024予約販売はいつまで?
おせちを買うためにまず知らないといけないのが、おせちを買うためには予約販売のスケジュールを知っておく必要があります。
おせちは当日販売ではなく予約販売がメインになりますので、事前に購入する必要があり、そのスケジュールを知らないと買い逃す可能性もありますので、購入する際には注意が必要ですね。
松坂屋名古屋店での予約販売はいつまでかというと、2024年についてはまだ発表されてません。
そこで、2023年について調べてみましたので、こちらを参考にしてみてください。
・店頭予約 10月1日~12月22日
・電話予約 10月2日~12月20日
までとなっていました。
かなり長い期間予約をすることができますので、期間についてはあまり心配はいらず、早めの時期におせちを決めておけば全く問題ありませんね。
また、店頭だけでなく電話予約も行っていますので、公式サイト等でおせちをチェックすれば、家かおせちを予約することも可能です。
松坂屋名古屋店が遠い方は、ぜひ電話予約も活用してみてください。
松坂屋名古屋おせち2024は早割はあるの?
おせちなどこういった予約販売には早割りがあり、早くに予約販売した場合に安くなることもありますので、利用できるなら利用したいですよね。
松坂屋名古屋のおせちの早割についてですが、残念ながらこれまで、早割に対応していないので、予約購入する上で時期を気にする必要はありませんね。
これまで、早割がなかったといって、今年もないとは言い切れませんので、チェックだけはしておいてください。
松坂屋名古屋おせち2024の受取日や配送日は?
おせちを予約購入する際、受け取り日や配送日を設定する必要がありますので、ここについても購入前に知っておく必要があります。
というのも、こちらは予約できる期間と違い日程が統一されているので、特にお店に受け取りに行く場合はちゃんと知ってから購入したいですね。
そこで受取日と配送日についてですが、2023年はどちらも12月31日となっており、店舗受け取りに関しては31日の午前10時から午後4時までとなっていました。
店舗受け取りにする場合はこの日のこの時間以外は受け取りできませんので、店舗への受け取りを忘れないように注意してくださいね。
店舗に受け取りに行くのが難しいという方は、配送してもらうのが確実ですし、これなら受け取り忘れもありませんのでとても便利です。
もちろんどちらの方法でも問題なく受け取ることができますが、自宅にいることが確実な方は配送してもらうのがおすすめです。
▽▽▽▽▽松坂屋の人気おせちをチェック▽▽▽▽▽
松坂屋名古屋おせち2024の人気おせち5選
松坂屋名古屋店で販売されているおせち、販売されている種類がとても多いので、好みに合ったものを選ぶことができますが、逆にどれを選んだらいいかわからないくらい種類が多いです。
残念ながら人気のおせちについては、2023年はまだ情報が公開されてませんでした。
そこで、2023年松坂屋名古屋店で販売されるおせちから、人気のものを5つ紹介しますので、購入予定の方はぜひ参考にしてみてください。
料理研究家 大原千鶴監修 口福 おせち卯 和風三段 28500円
有名な料理研究家の大原千鶴さんが監修しているおせちで、おせちというと大人がメインで食べるもので子供にはなかなか受けにくい部分がありますよね。
ですがこちらのおせちは、大人も子供も食べやすいおせちとなっていますので、親族の集まりなどはもちろん、小中学生のお子さんがいるご家族でも楽しめるおせちとなっています。
中身は銀だら西京焼きや茄子の揚げびたしなどの定番どころはもちろん、あなご蒸し寿司や鶏のしっとり煮といった子供でも楽しめるおせちとなっています。
酒場詩人 吉田類監修 おつまみ玉手箱2023 16800円
おせちというとお重に入っていて、定番どころの料理がたくさん入っているイメージが強いですが、こちらはおつまみという名前にもあるとおり、量自体は少なめにして、色々な料理を少しずつ楽しめるおせちとなっています。
五×五に区切られたしきりにそれぞれ違うおせち料理が入っていて、他のおせちにはない楽しみ方ができます。
京都 彩宴 天禄 大阪・松坂屋厳選 和・洋 二段 11880円
松坂屋がおすすめするおせちの一つで、人気のホテルや料理店が作っているおせちがふんだんに入っています。
定番なものから洋風のものまで、他のおせちにはない料理も入っていて、おいしさと楽しさが詰まったおせちです。
「あまから手帖」編集顧問 門上武司監修 おつまみ 食いしんボックス 16800円
和食がメインなことが多いおせちですが、ブルーチーズやラムソーセージといった他のおせちにはない料理が使われているおせちで、料理の種類も多く色々な料理を楽しむことができるおせちです。
京料理 たん熊北店 14040円
昭和3年からあるたん熊北店のおせちで、昔ながらのおいしいおせちが食べたいという方におすすめです。
見た目も綺麗かつ落ち着いていて、いわゆるよくあるおせちの品質のいいものを食べたいという方にもってこいのものになっています。
松坂屋名古屋おせち2024の口コミ・評判は?
販売されているおせちも多く、魅力的なものばかりとなっていますが、実際にどういった口コミなのか気になりますよね。
そこで口コミを紹介すると、
大丸松坂屋の和洋二段重おせち美味しかった〜☺️
黒豆モチモチ、田作り栗きんとんも美味しかった!
そいえば昨日インライで山Pがなますと伊達巻好きとか言ってたので自分のストーリーは山PのインストBGMにした! pic.twitter.com/I3o4fBhOfK— 内田康栄 (@uchidayasue) January 1, 2023
二段重でもこんなに豪華。
黒豆や栗きんとんは、自分で作ると大変だから、プロが作ったものが一番ですよね。
大丸松坂屋の吉田類さんのおつまみ玉手箱なめてた。酒がガンガン進む。四合瓶確かに足らない。普通のおせちやめてこっちにして正解だった pic.twitter.com/Aqy6zsbUWM
— はらみたか (@haramitaka) January 1, 2023
吉田類さんのおつまみ玉手箱、私もこれがいいな~。
上野松坂屋さんに頼んでおいたおせちが来た〜。もう年末年始はあれこれ準備せず、プロにお願いして美味しいものを食べまくることにしたのだ。よき。#松坂屋 pic.twitter.com/ADT1X6AFXv
— まいこ%物欲小魔人 (@SyouMajin) December 31, 2022
3段重ですね。
こんなにあれば、もう年末年始は食べるだけですね。


まとめ
さて今回は松坂屋名古屋の2024年のおせちについて紹介してきました。
改めてまとめると、松坂屋名古屋では10月からおせちの予約販売が開始されていて、色々なおせちを購入することができます。
そして、おせちによって全然入っているものが違うので、選ぶだけでも楽しいものばかりになっていますよ。
おせちの予約販売は10月1日から始まっていて、店頭はもちろん電話予約も可能となっており、受け取りも配送も日取りは12月31日となっています。
早割はありませんので予約を急ぐ必要はありませんが、種類が豊富ですので、ある程度の目星はつけておくのがおすすめです。
ぜひ、すてきなお正月を送れるおせちを選んでみてください。