五条川花見(桜)2025の穴場スポットや見ごろはいつからいつまで?混雑状況や屋台情報を紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

みなさん、愛知県の五条川は川沿いの美しい桜並木を散策できる、人気のお花見スポットですよね。

私も毎年桜の季節には五条川の桜を見に行きますが、お花見は五条川!と決めていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回の記事では、五条川花見2025としてお花見の穴場スポットや桜の見ごろはいつからいつまでなのか、混雑状況や屋台情報など、お花見にお出かけ前に気になる情報を集めてみました。

どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

五条川花見(桜)2025の穴場スポットを紹介!

屋台も充実していて、大人気の五条川のお花見ですが、穴場スポットはあるのでしょうか?

凄く気になったのでネットなどちょっと調べてみました。

駅から約300メートルの所に位置する五条川は川沿いに延々と桜並木が続きます。

実は五条川で行われる岩倉さくらまつりは、このうちの岩倉駅の周辺区間1.7kmほどです。

日中はもちろん、夜間もライトアップされて幻想的な景色を楽しめるので平年多くの人々で賑わいます。

おそらく、このサイトに訪れる多くの皆さんはスムーズにお花見を楽しみたいですよね。

そこで今回は、おすすめの花見スポットを紹介していきます。

八剣橋から井上橋

こちらは混雑を避けて桜を楽しみたい方のおすすめです。

お祭りの屋台やイベントなどで賑わっている岩倉駅周辺のお祭り広場とは違い、この区間ではイベントごとはおこなわれていません。

そのため、お花見で賑わっている時間帯でも比較的ゆっくりと桜を楽しむことが出来ます。

また、電車でお越しの方は、この区間に行く場合岩倉駅でなく石仏駅を使うと近くていきやすいです。

八釼橋から彦太橋

夜間に訪れることをお考えの方にはぴったりの場所がこの区間です。

ここでは、さくらまつりの間ライトアップが行われています。

土日や週末は多くの人で賑わうことが予想されますが日中ほどの混雑は予想されませんので、お祭り気分を味わいたい方にはぴったりです。

五条川花見(桜)2025の見ごろはいつからいつまで?

五条川の例年の桜の見頃は3月下旬~4月上旬です。

また、去年は5年ぶりに岩倉さくらまつりが行われました。

この祭りの開催期間は3月29日から4月7日までで、この期間は去年の桜の開花期間と被っていました。

今年の桜まつりは3月28日から4月6日に行われる予定なので、おそらくその期間に桜が咲いて、散りゆくまでの変遷が楽しめるかと思われます。

また、気象情報について載せているサイトを見ていくと、

開花予想日3月29日

満開4月6日

桜吹雪4月9日

となっていました。

その時の天気によって多少の誤差はあるものの、今年も3月下旬から4月初旬が見頃となることかと予想されます。

五条川のお花見は咲いている時はもちろん、散った後も桜の花びらが川を覆い隠して一面ピンクのじゅうたんとなる様子もとても美しく圧巻なので、近くにお住まいの方はお散歩コースとするのもおすすめです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

五条川花見(桜)2025の混雑状況は?

五条川のお花見はどのくらい混雑するのでしょうか?

なので、今回はツイッターから実際にお花見にお出かけされた方の口コミ情報から混雑を予想してみました。

昨年は5年ぶりに桜まつりが開催され、すごい人出だったようです。

今年もおそらく同じように、たくさんの方が訪れると思います。

たくさんの方が訪れているようで、さすがお花見の人気スポットだけあって、大混雑していたようです。

五条川花見(桜)2025のおすすめ屋台情報

五条川のお花見にはどんな屋台がでているのでしょうか?

屋台について調べていくと、どうやら去年は露天商の屋台がなくなっていた、ということが分かりました。

そのため今回は、いくつか周辺のお店を紹介していきます。

米乃家武ノ丸

岩倉駅東口から徒歩1分

ここではたい焼きやお団子を買うことが出来ます。

お花見のお供にぴったりです!

鰻亭 不二

岩倉駅西口から徒歩7分

お手頃価格で鰻が楽しめます。

おなかがすいた時にふらっと立ち寄るのにいいかもしれませんね!

ぜひ立ち寄ってみてください!

2025年はまた、屋台も復活してにぎやかになるといいですね。

五条川花見2025のトイレ情報

お花見の時期の五条川のトイレ事情はどうなっているのでしょうか?

特に女性は気になるところですよね。

調べてみると昭和橋の手前に公衆トイレ、東側の東町休憩所に仮設トイレがあります。

更に北へ向かうと国道25号線の平成橋を越えた東側には多目的トイレも設置されています。

ただ数が少ない上にイベント会場からは少し離れてしまうので、早めにトイレに立った方が良さそうですね。

また最寄り駅である、岩倉駅でトイレを済ませておくのも、ひとつの手ですね。

そして3月は春とは言え、まだまだ冷え込む季節なので、トイレに立つ回数を減らすためにも、しっかりと防寒対策をしていきましょう。

みわ
ひざ掛けやストール、カイロを使って、しっかりと防寒対策をしてお出かけすることが重要なポイント

スポンサーリンク
スポンサーリンク

五条川花見(桜)2025のライブカメラはあるの?

五条川の桜は愛知県丹羽郡大口町下小口の大口町総合運動場付近に設置されたライブカメラから見ることができます。

五条川、桜並木、平和橋を見ることができます。ちみににCCNetにより運営されており撮影されているのは五条川、桜並木、平和橋を見ることができますよ。

五条川花見(桜)2025のライブカメラはこちらから

まとめ

さて今回の記事では、五条川花見2025として、混雑状況や穴場スポットなどいろいろな情報をお届けしました。

たくさんの屋台も出て賑やかな五条川のお花見!

桜も屋台グルメも楽しめて、楽しい春の思い出がつくれることと思いますので、ぜひおでかけしてみてくださいね。

それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です