こんにちは、MIWAです♪
みなさん年末年始の楽しみの一つに、福袋と答える方は多いはず。
お店によって特徴があって、見ているだけで面白いですよね。
一つの店でさまざまな福袋を楽しみたい、という方にはイオンがおすすめです。
イオンは食料品からファッション用品、寝具など、さまざまなものがそろっていますがなかでも驚いたのは、家電!そう、家電まで福袋になっているんですよね。
つまり生活に必要なもの全てがイオンの福袋でそろってしまうかもしれません。
そこで今回は、イオン家電系福袋2023ついて気になる中身や発売日などをご紹介していこうと思います。
お得なイオンの福袋を狙っている方は、ぜひ最後までゆっくりとご覧になってください。


この記事でわかること
イオン家電系福袋2023中身ネタバレ

イオン家電系福袋の2023年度の中身ですが、残念ながらまだ明かされていません。
なので、2019年から2022年の福袋の中身を紹介してから予想してみたいと思います。
2019年から2021年までは地域を限定した販売だったようで、2019年、東海地方限定の福袋の名称は初夢セットでした。
一富士・二鷹・三茄子の三つのコースの中から、好きな商品を一点ずつ選び、自分好みの三点を購入できたようです。
家電のほかに食料品や日用雑貨、服飾雑貨、節句人形など、さまざまな商品から選べる、というものでした。
2020年も東海地方限定で、大盤振る舞い!15万円ご褒美セットという名称。
金・銀・銅の各コースの中から、好みの商品を一点ずつ選んで購入できるという点は2019年度の福袋と一緒ですね。
商品には4Kチューナー搭載の55型テレビやタテ型洗濯乾燥機、羽毛掛けふとん、加湿脱臭機、スティッククリーナーなど豪華な商品が並んでいたようです。
2021年は三つの地域で展開しています。
東京都、千葉県、神奈川県、山梨県と、新潟県、長野県、石川県、富山県の二つの地域で行われたのは松竹梅セットです。
三つのコースの名前は松・竹・梅になりました。購入の仕方は2019年度、2020年度と同じようです。
大型家電や調理器具、インテリア、高圧洗浄機、衣類乾燥除湿器サーキュレーター、両面ホットプレートなどから選べました。
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県では厳選大均一価格が行われました。
10万円、5万円、3万円、1万円の福袋が購入できたようです。
2022年の家電系福袋は扱う地域が増えましたが、地域によって販売方法が違っていました。
・家電を均一の価格で販売し、さらに一定以上の価格の商品にイオン商品券のプレゼント特典をつける。
・家電などを2点セットで販売し、暮らしに必要な商品をネットと店舗で予約販売する。
・アウトドア関連用品や家電のセットを三つの価格帯で販売する。
・家電やブランド調理用品を均一の価格で販売する。
・家電と生活雑貨を、笑コース、福コースから一点ずつ選んでもらってセット販売し、さらにイオン商品券のプレゼント特典をつける。
地域差が大きかったみたいですね。
で、2023年はどうなるのでしょう。
私は地域差は大きいものの、全国規模で販売をするのではないかと予想しています。
イオン家電系福袋2023の発売日はいつ?
イオン家電系福袋の発売日ですが、2019年から2021年までは大体前年の12月26日からでした。
販売終了日はおおむね1月6日で、冬休み中バッチリ福袋を楽しめました。
ちなみに2021年の新潟県、長野県、石川県、富山県は1月1日から1月5日と若干期間が短かったみたいですね。
で、2022年ですが、ここでも地域差が大きかったようです。
12月24日から1月11日と長く楽しめるところもあれば、1月1日から1月4日と短いところも。
なので、2023年の福袋は大体の地域で12月26日から1月4日前後まで販売期間があると予想しています。
イオン家電系福袋2023の予約やオンライン販売について
イオン公式サイトで家電系福袋のオンラインの販売を行なっている情報は見つけられませんでした。
それに予約は一部地域で、一部の商品に限り行なっているようです。
ただ世界的な社会問題を考えると、オンライン販売を取り入れた方が良さそうですが、おそらく今回はしないのではないかとと予想しています。
理由は、普段より価格が抑えられているとはいえ、家電を含んだ福袋は価格が高いということです。
実物を目にした上で購入したいお客さまの方が多いのではないかと考えました。
さらに、高いからこそ、実物を見てワクワクしたいお客さまもいるのではないかとも思います。
なので、全国規模の予約販売に関して、2023年は行ってくれると予想しています。
それに年々広がりを見せてくれる家電系福袋なら、そろそろ予約販売にも対応してくれそうだと考えてます。
イオン家電系福袋2023を確実に買う攻略方法は
今現在、イオン家電系福袋を手に入れる攻略方法ですが、発売開始日時に福袋販売を行う店舗へ遅れずに行くこと、だと思います。
購入したい家電の需要が低い地域の店舗を探し出す根気が必要そうですね。
イオン家電系福袋の口コミ
イオン家電系福袋の口コミはあまりみられませんでした。
イオンの15万円で3品選べる家電などの福袋的な物を買った。こういうの買うの初めて。
— ミソノ (@misonobucks) January 1, 2019
この方のツイートを読む限り、2019年では満足度に反してあまり広まっていないように思います。
地域限定だったのもあるのでしょうか。
あまり大々的に宣伝などはしていなかったのかもしれません。
電動歯ブラシ欲しいなーって思ってて、実家の近くのでっかいイオンモールの家電量販店の福袋ワンチャン狙いに行ったら残ってた😊
昼寝して16時に行って残ってるのありがたいww
— まさやん (@yanma_sa) January 1, 2019
この方のツイートでは16時にいって買えたみたいですね。
ただSNSを見る限る2021年の時点でもあまり広まっていないように感じます。
予約販売やオンライン販売を行っていないので、人の目に入りにくいのかも。
もしかすると、2023年も狙い目かもしれませんよ~。
イオン家電系福袋以外で人気な福袋をチェック!

イオン福袋2023シルバニアファミリー中身ネタバレ!発売日やオンライン予約について
【イオンひな祭りケーキ2022】予約はいつからいつまで?種類や当日買えるか調査!
イオン食品系福袋2023中身ネタバレ!発売日や予約や口コミ評判について紹介!
【ヤマダ電機】初売りセール2023はいつからいつまで?福袋の中身やチラシについて
エディオン初売りセール2023はいつからいつまで?福袋整理券や混雑状況について
ふるさと納税で人気な家電商品を集めてみました~

|
|
|
|
|


まとめ
さて今回はイオン家電系福袋2023についてまとめてみたのですが、いかがだったでしょうか。
家電がお得に購入できるのに、あまり広まっていないみたいです。
隠れた名店のような福袋ですね。
イオンの家電は高品質なので、きっかけがあればすぐに広まりそうです。ライバルが増える前に購入したいものです。
イオン家電系福袋の情報は12月末くらいに出てくるので、チェックは欠かさないようにしましょう。
イオン家電系福袋の情報を探していた方、購入を検討している方の参考になれば幸いです。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。