さいたま水族館GW2025混雑状況は?入場制限や待ち時間について紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

みなさん、かわいらしい淡水魚がたくさん飼育されている、さいたま水族館をご存じですか?

私の友人もよく行くみたいで1日いても飽きないとよく話しています。

で、そろそろ大型連休前ですが、今年のGWにお出かけしてみようと思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回の記事では、2025年さいたま水族館のGWの混雑状況や入場制限や待ち時間など、お出かけする前に気になるポイントをご紹介します。

どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

みわ
旅行しながらイベントを楽しみませんか
はる
今ならお得なクーポンや宿が見つかりますよ~
スポンサーリンク
スポンサーリンク

さいたま水族館GW2025混雑状況!

全国でも珍しい淡水魚専門の水族館であるさいたま水族館について調べてみました。

さいたま水族館の営業時間は、9:30~17:00(最終入館は16:30)営業しています。

平均滞在時間は、1時間ほどです。

そんなさいたま水族館ですが、GWは混雑するのでしょうか?

GWはめちゃくちゃ混んでいたという声がありました。

今は穴場ではなく、混雑する場所になっているようですね。

これらの声から、主に5/3~5/5の土日祝日が重なる期間がより混雑すると思われます。

また、駐車場に関する待ち時間の情報などはなく、満車にはならないのではないかと思います。

しかし、朝早めに行動した方が混雑は避けられそうですよ。

普段は、50分ほどで着くはずなのに2時間かかったという声もあり、道も混雑していそうです。

さいたま水族館GW2025の待ち時間や入場制限について!

さいたま水族館のGW中の待ち時間や入場制限についてですが、特に目立つ混雑はないようです。

しかし、混雑状況を調べると上述のようにめちゃくちゃ混雑しているという声がたくさんあったので、多少の待ち時間はあるかもしれませんね。

とにかく、朝早めの行動が良いと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

さいたま水族館GW2025チケットの値段は?

さて、テーマパークにお出かけするときに気になるのは、チケットのお値段ですよね。

特にファミリーでお出かけするときは気になってしまいますよね。

テーマパークによっては、GWや週末、夏休みなどの繁忙期には加算料金がかかるところもありますが、さいたま水族館はどうなんでしょうか?

公式ホームページで調べてみたところ、実際の金額は以下の通りでした。

大人(高校生以上) 500円 小人(小・中学生) 200円 未就学児 無料 

この金額ならファミリーでお出かけしても、お手頃価格で済みそうですね。

\\埼玉に旅行しながらさいたま水族館で遊びませんか//

 

さいたま水族館GW2025のイベントは?

さいたま水族館では、特別企画展「スポフィッシュ~生き物の記録に挑戦しよう~」が催されています。

この特別企画展は、生き物たちの知られていない能力などに目を向け、人間のスポーツと交えて楽しく紹介されているものです。

例えば、テッポウウオは「射撃」に例えられています。

また、昨年は、5/6にコツメカワウソのコロちゃんずプチ誕生日会が行われたようです。

今年もコロちゃんずお誕生日会があるかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

さいたま水族館GW2025のおすすめグッズを紹介!

さいたま水族館にはお土産ショップである「さい水ショップ」が併設されています。

ここにはたくさんのお土産が販売されていますよ。

なかでもお勧めは、さいたま水族館オリジナルのクッキーなどのお菓子、ひとつひとつ手作りで石に魚のイラストが描かれたペーパーウェイトでしょうか。

ペーパーウェイトはよく見ると、ひとつひとつ魚の表情が違うので、お気に入りの子を選んであげてくださいね。

ついつい長居してしまいようなお土産ショップです。

さいたま水族館GW2025の見どころ!

さいたま水族館は、羽生水郷公園の中にあります。

館内には淡水魚を中心に、川の上流・中流・下流に住む魚たちがわけて展示されています。

水生の昆虫や外国の魚、珍しい淡水魚も見逃せないポイントです。

またファミリーでお出かけする場合は、水族館探検ツアーに参加するのも楽しいかも知れません。

いつもは見れない水族館の裏側を覗けちゃうかもしれません。

また週末の15:30から行われてる給餌タイムもぜひ見たいポイントなんですが、かわいいお魚たちのもぐもぐタイム、普段とは違ったかわいらしさをみせてくれること、間違いありません。

特に「おさかなエステ」というドクターフィッシュが足の角質を食べてくれる体験も面白いですよ。

みわ
くすぐったいような、不思議な感覚で、痛いということはないみたいですよ~

ちなみに料金は1回300円になります。

気持ちいい感覚で心身ともに癒されること間違いありません。

またオオサンショウウオを展示している水族館は珍しいので必見ですよ~

さいたま水族館GW2025のアクセスや駐車場情報!

GW期間にさいたま水族館への訪問を計画している方々に向けて、アクセス方法や駐車場情報をまとめました。

アクセス方法

電車でのアクセス: 羽生駅東口から無料送迎バスが出ています。

ただ、期間によって運行状況が異なるため、事前に公式サイトで確認してみてくださいね。

公式サイトはこちらから

車でのアクセス: 最寄りのインターチェンジは東北自動車道羽生IC

栗橋方面へ向かい約3kmの距離となります。

駐車場情報

さいたま水族館には、北側駐車場と南側駐車場の2か所があり、普通車約600台(うち障害者用9台)、大型車17台

駐車料金は無料で、1100台もの大型スペースがあり羽生水郷公園内に位置しているため、駐車場は同じ場所にありますよ~

スポンサーリンク
スポンサーリンク

さいたま水族館GW2025についてのまとめ

さてここまでご覧いただきありがとうございます。

今回の記事では、2025年のさいたま水族館のGWお出かけ情報をお届けしました。

さいたま水族館はあまり広すぎず、小さなお子さんでもあまり疲れることなく楽しめる施設なので、特にファミリー連れでのお出かけにおすすめです。

きっとGWのよい思い出ができるかと思いますよ。

それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です