こんにちは!MIWAです♪
今や全国にあるアウトレットですが、横浜ベイサイドにもあるんですよ~。
見どころの多い観光地・横浜ですが、思いっきりお買い物をするのも楽しいかも知れません。
となると、夏のセールは狙い時ですよね~。
もうすぐ半期に一度の夏の大セールが始まりますね!
ということで、この記事では横浜ベイサイドアウトレットの2025年夏のセールについて混雑状況は人気ショップなどをご紹介していきます。
それでは、最後までゆっくりとご覧ください。
横浜ベイサイドアウトレット2025夏セールはいつからいつまで?
今年の夏セールについて調べてみたところ、2025年の横浜ベイサイドアウトレットの夏セールの開催期間が発表になりました!
「SUPER OUTLET SALE」
- 2025年7月25日~8月17日
上記の期間で夏セールが開催されるようですよ!
また、この期間中にもう一つ、
「真夏の冬コレ」
- 2025年8月9日~8月17日
も開催されます!
真夏なのに冬コレ?と思いますが、先行して冬のファッションアイテムをセール価格で販売するという企画になっているようです。
今年の夏はぜひ、横浜ベイサイドアウトレットで夏のファッションアイテムや冬アイテムをゲットしてくださいね!
横浜ベイサイドアウトレット2025夏セールの混雑状況は?
三井アウトレット横浜ベイサイド、セール中なのにかなり空いていたな。暑すぎたからだろうね。 pic.twitter.com/c9dWIuLY9L
— 平和島@サウナ (@heiwajima_sauna) July 29, 2023
この日はとっても空いてたみたいですね。
もうすぐ夏のセールが始める、横浜ベイサイドアウトレット。
どのくらい混雑するのかは気になるところですよね?
セール時期いつもに増して混み合うことが予想されますが、横浜ベイサイドアウトレットのサマーセールの混雑状況はどのような様子でしょうか?
サマーセールに関しての渋滞情報は多くありませんでしたが、やはり行くタイミングによって混雑状況は大きく変わるようですね。
狙い目は「平日」もしくは「休日のオープン前か夕方以降」ということになりそうです。
平日はお盆シーズンを除けば比較的落ち着いている可能性が高いため、ゆっくりお買い物ができるのではないかと予想します。
逆に休日・祝日は多くの方がお休みなのでその日を狙ってサマーセールに参入してくる可能性もあります。
快適なショッピング時間を過ごしたいのであれば、ピークとなりそうな休日・祝日の日中は避けたほうが良いでしょう。
横浜ベイサイドアウトレット2025夏セールの人気ショップを紹介
たくさんの素敵なお店がある横浜ベイサイドアウトレットから、特におすすめしたいショップをご紹介します!
サマーセールに訪れた時のためにぜひ参考にしてくださいね!
横浜ベイサイドアウトレット夏セールの人気ショップを3店ご紹介したいと思います!
セール中のお買い物の参考にしてみてください。
EDWIN/SOMETHING
1961年に日本人に合うジーンズをということで誕生したEDWIN。
夏ファッションが50%OFF~70%OFFとなっているようなので、この機会にぜひ履きやすEDWINのジーンズを手に取ってみてはいかがでしょうか。
NIKE UNITE YOKOHAMA
横浜ベイサイドアウトレットのナイキは、アウトレット商品以外の商品も取り扱っています。
スポーツはもちろんカジュアルにも対応しているシューズを販売しています。
夏セール対象商品もあるようですので、ぜひこの機会に手に取ってみてはいかがでしょうか
New Balance Factory Store
シーズだけではなくウェアも取りそろえていて、スポーツからカジュアルまで幅広く利用できます。
人の足のかたちは様々ですが、私はニューバランスの靴がとても履きやすく自分の足に合っていると感じていて普段から愛用していますよ!
普段なかなか手に取る機会がない方も、ぜひこのセール期間にお手に取ってみてはいかがでしょうか。
ナイキ ユナイト ヨコハマ
スポーツメーカーで有名なアスリートたちも御用達の「ナイキ」
この「ナイキ ユナイト ヨコハマ」では、アウトレットアイテムに限らず、全てのナイキのアイテムを取り扱うショップとして人気です。
ナイキのアイテムはスポーツシーンだけでなく、カジュアルコーデにも使用でき、特にスニーカーはどの世代にも人気のアイテムとなっています。
サマーセールではアウトレット価格より更にお安くなることが見込めますのでこの機会にお気に入りのアイテムを探してみてください!
ポロラルフローレン ファクトリーストア
豊かな色彩とワンポイントのロゴが人気のポロラルフローレン。
こちらでは定番のポロシャツからキッズ・ベビーアイテムまで幅広く取り扱っています。
定価で購入するとなると少しお高めに感じるラルフローレンのアイテムですが、アウトレット価格+サマーセールの割引を利用すれば、よりリーズナブルに人気ブランドのアイテムをゲットすることができます。
セール期にはショップ内が人で賑わっていることが多いので、気になるアイテムがあるときには早めにゲットすることをオススメします。
ホカ
まるでマシュマロに包まれているかのようなインソールは私たちの足を疲労から守ってくれる・・・そんな魅力的なシューズを開発しているホカ。
こちらのアウトレットでもリカバリーシューズやサンダルを購入することができます。
長時間足を使うことが多い方にはぜひオススメしたいホカのシューズ。
こちらもサマーセールを利用することで定価1万円以上するアイテムがお安く購入することができますよ!
ホカのシューズの履き心地をぜひ一度お試しください!
横浜ベイサイドアウトレットのおすすめランチは?
横浜ベイサイドアウトレットに来たらショッピングも良いですが、ランチもぜひ楽しみたいところ!
こちらのアウトレットのレストランやフードコートは種類豊富なショップが立ち並び、何にするかついつい迷ってしまいます・・・
そんな中でオススメしたいのが「中華そば高野」。
こちらの中華そばはメディアでも取り上げられたことがある程の人気ぶり。
神奈川県内でも随一の人気を誇るラーメン屋として連日お客さんの足が途切れることがありません。
そんな店舗のラーメンをフードコートで楽しむことができます!
ラーメンは提供時間が短く、アウトレットなどのショッピングを楽しみたいときにすぐ食べることができる最強のフードです。
それでいて神奈川県でも有名なラーメンを食すことができるなんて・・・これは食べてみるしかありません!
麺とスープのハーモニーが格別でリピートしたくなること間違いないでしょう。
ラーメンが好きな方、ランチに時間をそこまでかけたくないど、美味しい食事を食べたいという方にはオススメのショップですよ!
横浜ベイサイドアウトレット2025夏セールの口コミは?
横浜ベイサイドアウトレット夏セールの口コミはどのようなものがあるのでしょうか?
調べてみましたのでご紹介します!
三井ベイサイドのアウトレットへ行って
夏の洋服や靴を買ってきました👗👡横浜発祥のチョコレート専門店
【VANILLABEANS】
生チョコの切れ端をベイサイド店のみ
販売してるのですが
人気のため大抵が売り切れ💦
今日は☔️空いていたからゲットです🙌🏻いい甘さで買い物疲れも取れました🛍️ pic.twitter.com/i26TTqZosp
— ままたんザウルス (@mamatansaurus) June 23, 2024
横浜ベイサイド店のみとなるとなかなか手に入れるのが難しいですよね。
横浜ベイサイドのアウトレットきた pic.twitter.com/kg3KO5BaDJ
— ひまーじん (@himarjin) August 15, 2024
まだまだ人が多そうですね。
初横浜ベイサイド!!
アウトレット!!!!
綺麗な海だ!ϵ( ‘Θ’ )϶ pic.twitter.com/6rdsl2IDjP
— さくちゃん🌸 (@TaizainiN0406) August 4, 2024
横浜ベイサイドから見える海きれいですよね!
横浜ベイサイドアウトレットの店舗情報
●三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
<所在地>
〒236-8666
神奈川県横浜市金沢区白帆5-2
<電話番号>
045-775-4446
<営業時間>
ショップ:10:00~20:00
レストラン:11:00~20:00
フードコート:10:30~20:00
<駐車場>
駐車場:7000台
駐車料金:250円(30分)
お買上げ金額に応じて最大3時間無料
入庫可能時間:9:30~20:30
出庫可能時間:9:30~22:30
<ATM>
・セブン銀行ATM
場所:Aブロック 1F アヴィレックス デポ横
営業時間:10:00~20:00
・銀行ATM
場所:Aブロック 1F アヴィレックス デポ横
営業時間:10:00~20:00
<ベビー休憩室・おむつ交換台>
・場所
Aブロック 1F ファミリア裏
Cブロック 1F フードマーケット
Cブロック 2F フードコート
<アクセス>
・首都高速湾岸線より
「杉田出口」より国道357号線で1.5km
・横浜横須賀道路より
「並木出口」より国道357号線で1.5km
お車などの詳しいアクセス情報はこちらから
バス・電車・高速バスの情報はこちらから

ま

まとめ
さて今回は横浜ベイサイドアウトレットの夏の大セールについて紹介してきました。
夏の一大イベント、大セール!今から作戦を立てつつ、楽しみましょう。
また横浜ベイサイドは地元の人だけでなく観光で訪れる人も多いので、混雑状況はGoogleMAPなど確認しておいた方がいいですよ。
それでは、ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。