こんにちは!MIWAです♪
岐阜県にある土岐アウトレット、アウトレット内にはたくさんのブランドが入っているので、自分の好きなファッションを見つけることができますし、それぞれがアウトレット価格になっているので、通常の価格よりも買いやすくなっています。
土岐アウトレット自体ももちろん素晴らしいですが、土岐は焼き物の町でもあり、アウトレットに行くついでに陶芸体験するというのもありですよ。
そんな土岐アウトレットですが、夏になると夏セールが開催され、こちらも安く商品を購入できるチャンスとなっています。
そこで、今回は土岐アウトレットの2025年夏セールについてを紹介していきます。
ぜひ最後までゆっくりとご覧になってください。
土岐アウトレット2025夏セールはいつからいつまで?

土岐アウトレットの2025年夏セール、これに行くためにはまず開催する日がいつからいつまでなのかを知っておくことが大切ですよね。
こういったバーゲンなどのセール期間は割と短く設定されていることが多く、気づかないうちに始まり気づかないまま終わっていたなんてことも珍しくありません。
ですので、気づかずに終わってしまわないためにも開催時期を把握することは大切です。
では2025年の夏セールの開催はいつかというと、こちらはまだ公開されていませんので、過去の情報を参考にしてみましょう。
- 2024年8月16日~25日
- 2023年8月18日~27日
- 2022年8月19日~28日
過去の夏セールはお盆頃から下旬にかけて行われていたようです。
このことから、おそらく2025年も同様にお盆頃から下旬にかけての開催になると思われます。
- 2025年8月15日~24日
上記の期間の開催ではないかと予想しています!
こちらの期間になりましたら土岐アウトレットへ足を運んで、ぜひお目当ての商品をゲットしてくださいね。
土岐アウトレット2025夏セールの混雑状況は?
土岐アウトレットの夏セールはお得感満載で、お買い得商品もたくさんありますがお店の混雑状況も通常営業とは比較にならないほどになります。
混雑状況は店内ももちろん混雑しますが、それ以外にも周辺道路や駐車場の道路についてもかなり混雑するので、それを知っておかなくてはいけませんしできるのであれば対策も必要です。
そこで、今回は店内や周辺道路等の混雑状況についてを紹介していきますね。
周辺道路の渋滞や駐車場の混雑は?
まず混雑に注意しなくてはいけないのが周辺道路や駐車場です。
人が多くなるセール、特に土日のセールではかなりの人が来場するため周辺道路もそれに合わせて混雑してきます。
ですので、どの道が混雑するのか屋駐車場の混雑に対しての対策をしなくてはいけません。
そこでまずは周辺道路の渋滞とその対策について紹介しますね。
こういった夏のセール等で混雑する場合、国道19号方向が渋滞することが多く、土岐アウトレットに行く際にそこで余計に時間がかかってしまいます。
そこで多治見方面であれば、土岐南多治見インターチェンジ方面へ行き、土岐ヶ丘南の交差点を右折する迂回ルートを使うと混雑を回避できます。
次に中津川方面からだと、東海環状道をくぐる道に向かって土岐口中町2の交差点を左折する迂回ルートがお勧めです。
名古屋方面であれば、 通常多治見ICから降りるのが定番ではありますが、そこからアウトレットまでの道の混雑してることが多いため、もう少し先に進んだ土岐南多治見ICを降りて行くのがおすすめです。
長野方面からも同様の高速道路利用することで、一般道の混雑を避けて土岐アウトレットに向かうことができます。
また駐車場についてですが、お店に近い P1、P2、P3などはかなり混雑しているので入るのが難しいです。
ですが、立体駐車場となっているP5やお店から少し遠いP7、P8、P9はここの駐車場に比べてすいていますので、すでに人が多い場合やお店に使いに駐車場が空いていない場合はこちらを利用してみてください。
施設の混雑状況
駐車場のように店内はかなり混雑してきますので、夏バーゲン中にはこちらも注意する必要があります。
実際に入った方のツイートから施設の様子を見てみましょう。
バーゲン初日の為か、めっちゃ混んでる💦
土岐プレミアムアウトレット
服とか靴買っちゃおうかなー( *´艸`) pic.twitter.com/KEKQpZuls8— しおちゅう (@shiochu77) August 16, 2024
今日は朝からジム帰りな土岐プレミアムアウトレットに来ました。
バーゲンセールなので!
とにかく暑いので外は大変😖💦
ブラショしてきます。 pic.twitter.com/fZH9BullLy— 堕天使(SM@RT堂) (@jgrxd) August 17, 2024
やはりセール中はとても混雑しているようです。
過去には入場制限が行われるほど混雑したこともあったようです。
セール中でも特に土日などは混雑しやすいようですので、訪れる際は曜日などにも気をつけたほうが良いかもしれません。
それでも、夏休み期間中ということもあって来場者は多くなりそうですので、土岐アウトレットへ訪れる際は早めに向かうか夕方以降に行くか時間帯をずらすなどの工夫をしながらセールを楽しんでみてくださいね!
土岐アウトレット2025夏セールのおすすめショップは?
夏セール中の土岐アウトレットは安くていつもよりさらに買い物がしやすい価格帯になってはいるのですが、それに合わせてどうしても人が多くなってしまいます。
ですので、何も決めずにアウトレットに行くとどうしても買い物がスムーズにいかないなんてこともありますよね。
こういう商品が欲しいと決まっている買い物も、何も決めずに買い物をするのも楽しいんですが、混雑した店内だとどうしてもそれが難しいです。
そこで、夏セールの買い物にお勧めなショップを紹介していきます!
まだどこで買い物をするか決めてない、どこにしようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
Levi’s(リーバイス)
一度は見たことがある方も多いブランドのリーバイス、ジーパンを多く販売しているブランドで、様々なタイプを販売しています。
ジーンズをよく履く方におすすめしたいブランドで、何が一番いいかというと、ジーンズがメインのお店になるのでとりあえず安いジーンズを見つけたい方にはぴったりのお店。
通常のジーンズも置いていてほかの商品も置いているお店だと、そこまでジーンズは価格が下げられてないこともありますが、こういったジーンズがメインのお店だと、必ずと言っていいほどお得なジーンズを見つけることができます。
ジーンズ好きの方やジーンズをとりあえず買いたい方におすすめです!

|
アンダーアーマー
大人気のアンダーアーマーは土岐アウトレットでも販売されています。
動きやすく伸縮性に富んだ生地で、汗もスピーディの吸収してくれるので、アスリートの様々なシーンで活用できます。
アスリートのために作られたアンダーアーマーのスポーツマスクも大人気。
フィット感や通気性にもこだわったマスクですので、スポーツする方におすすめです。
Beams
カジュアルウエアからビジネスシーンで活躍するアイテムまで幅広く取り揃えていて、ベーシックなオリジナルウエア、国内外のデザイナーズブランド、雑貨や小物も充実しています。
こちらのBeamsでも夏セールの開催中は、お求めやすい価格でアイテムをゲットできるようですよ!
Francfranc
インテリアショップで有名なFrancfrancですが、普段はなかなか手が届かないような商品も、夏セール中はお求めやすい価格になっているようなので、この機会にぜひゲットしてみてくださいね。
Fancfrancのアイテムはどれも可愛いので、自分用にも贈答用にもとても重宝しますよね。
T-fal
フランス生まれの調理器具、小物家電のブランドで、生活に役立つ商品を数多く取り揃えています。
普段なかなか手が出ないティファールの商品も、夏セール中にはお求めやすい価格で販売されているようです。
調理器具や小物家電など、この機会にぜひ手に取ってみてくださいね。
土岐アウトレットの店舗情報!
土岐アウトレットの店舗情報をご紹介しておきます。
【所在地】
〒509-5127
岐阜県土岐市土岐ヶ丘1丁目2番地店舗数180店舗
【電話番号】
0572-53-3160
【営業時間】
ショップ 10:00~20:00
フードコート 10:00~20:00
レストラン 11:00~21:00
カフェ 9:30~20:00
セブンイレブン 9:30~21:00
※GWや年末年始など営業時間が変更になる場合があります。
詳しくは公式HPまで。
土岐アウトレット公式HPはこちらから
【休業日】
年1回(2月第3木曜日)
【駐車場】
3000台駐車可能(無料)※施設内に8か所の駐車場があります。
詳しい駐車場マップはこちらから
【ATM情報】
ママのリフォーム前【東濃信用金庫】
9:30~21:00 (土日祝の他行カード利用は17:00まで)
フードコート内【コンビニATM イーネット】
9:30~20:00 (フードコートの営業時間)
土日祝も多くの銀行カードがご利用になれます。
2520区 セブン-イレブン内【セブン銀行ATM】
9:30~21:00 (セブン-イレブンの営業時間)
土岐アウトレットは公共交通機関も運行しています。
その他お車等の詳しいアクセス情報はこちらから


土岐アウトレット2025夏セールのまとめ
さて、ここまで記事をご覧いただきありがとうございます。
改めて、土岐アウトレットは買い物はもちろん、近隣には観光できる温泉地などもありおすすめできるアウトレットの一つとなっています。
アウトレット内にはたくさんのブランドが入っていますし、夏セールにはそのブランド品が安く買えるのでぜひ行っていただきたいです。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。