こんにちは、MIWAです♪
三重県鈴鹿市にある、鈴鹿サーキットはF1や鈴鹿8耐などのレースで有名な、モータースポーツの聖地ですよね。
でもそれだけだと思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
実はそんなことはなくて、レースがない日でも家族で一日楽しめる施設なんですよ。
今回の記事では、鈴鹿サーキットのGW2022の混雑予想や入場制限について、待ち時間や穴場の駐車場など、皆さんの気になる情報をご紹介します。
どうぞ最後までご覧ください。
この記事でわかること
鈴鹿サーキットGW2022混雑予想は?
いったいGWの鈴鹿サーキットはどのくらい混雑するのでしょうか?
ツイッターから現地に行かれた方の声を見てみましょう。
これは死ぬほど混んでる鈴鹿サーキット駅 pic.twitter.com/vcyNSflwWY
— しえん (@4entz) May 3, 2021
こちらは鈴鹿サーキット駅の様子ですね。
かなりの混雑で、これは危険!
今日は万全の対策をして鈴鹿サーキット✨✨
未だかつて経験無いほど混雑っぷり…
フリーパスの元が取れないやつ😂でもこんなお出かけが久しぶり過ぎて、なんでもいいや!ゆっくり楽しも☺️ pic.twitter.com/V8LTkrs0JN— さら🍊 (@5wTn6zM0IxqGBGy) September 21, 2020
こちらも大混雑の様子の鈴鹿サーキットです。
かなりの人が来場していますね。
GWも大きなレース開催時ほどではないにしても、混雑することが予想されます。
しっかり対策をした上でのお出かけをおすすめします。
鈴鹿サーキットGW2022入場制限はあるの?
大混雑するようなら、入場制限がある可能性もあるのでしょうか?
公式ホームページはもちろん、色んなブログやツイッターを見てみたんですけど、鈴鹿サーキット自体に入場制限がかかったことはなさそうです。
ただし、先にあげた口コミのように電車で行く場合は、駅の時点でかなりの混雑、もしかしたら入場制限がかかる可能性がないとは言い切れません。
早めにお出かけした方がいいかもしれませんね。
また、4月29日(金・祝)には「BIKE!BIKE!BIKE!2022」というイベントが開催されます。
このイベントは国際レーシングコースを自分自身のバイクで走行できる「サーキットクルージング」を中心に、バイクに関する様々なプログラムを楽しめるイベントです。
この日は特に混雑するかもしれません。
鈴鹿サーキットGW2022アトラクションの待ち時間は?
鈴鹿サーキットにはいくつものアトラクションがあります。
その混雑状況はスマホの公式ホームページからも見ることができ、通常の週末だとだいたいどのアトラクションも10分から15分程度、人気のエアロバイクやキッズバイクトレーニングでも30分程度です。
しかしGWとなると、多くの方が来場されると思うので、もっと待ち時間が長くなると思っていた方がよいかと思います。
具体的な待ち時間はその日のお天気にも左右されるところがあると思いますが、こまめにスマホをチェックして効率よく乗りたいアトラクションを楽しめるようにしましょう。
鈴鹿サーキットGW2022チケットの値段は?
鈴鹿サーキットは平日でもGWのような祝日でもチケットの値段は変わりません。
具体的は金額は下記の通りです。
当日、チケット売り場で購入することも可能ですが、事前にwebで購入しておいたほうが、入場もスムーズですし、割引もあります。
●入園と乗り物が乗り放題チケット
このチケットで入園と乗り物が乗り放題になります。
日付指定なので、大混雑して入場できない!ということもありません。
大人 4700円
小学生 3300円
未就学児(3歳以上)2100円
シニア(65歳以上) 3300円
●お子さんが誕生月だった場合のお得なチケット
また一緒にお出かけされるお子さんのお誕生月だった場合、更に割引した料金で5名まで入場することができます。
大人 4200円
小学生 3000円
未就学児(3歳以上)1900円
シニア(65歳以上)3000円
●入園だけのチケット
入園するだけならもっとお得な入園券があります。
大人 2000円
小学生 1000円
未就学児(3歳以上)800円
シニア(65歳以上)1000円
また、混雑する可能性の高い人気アトラクション(キッズバイクトレーニング、アクロバイク、モトファイター、菜園めいろ ポタジェンヌ、GPレーサーズ)は1名1000円でファストライド優先券を買うことが出来ます。
効率よくサーキット内を楽しみたい場合にはいいかもしれませんね。
鈴鹿サーキットGW2022穴場駐車場は?
鈴鹿サーキットには駐車場も併設されていますが、GWのような混雑する時期だと駐車場に入るまで時間がかかってしまったり、満車になってしまう可能性があります。
ですので、今回は鈴鹿サーキットの近くの穴場の駐車場をご紹介します。
●鈴鹿サーキット周辺駐車場 三重県鈴鹿市鈴鹿ハイツ31-17
1000円の料金で24時間365日使用可能な駐車場です。
鈴鹿サーキットまで歩いて15分程度と近いのも魅力的です。
●鈴鹿市稲生町パーキング 三重県鈴鹿市稲生町8875-17
鈴鹿サーキットまでは約徒歩20分、最大1000円で利用できる駐車場です。
車の出し入れが自由なのも魅力的です。
鈴鹿サーキットGW2022についてのまとめ
今回は鈴鹿サーキットGW2022についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
どうしてもF1のイメージが強い鈴鹿サーキットですが、ファミリーで一日楽しめる施設なんですよ。
GWのお出かけ候補のひとつに加えてみてはいかがでしょうか?
きっと楽しい思い出が作れることと思います。
そのためには公式ホームページを事前に熟読、当日のお天気も考慮に入れて準備してみてくださいね。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
コメントを残す