こんにちは、MIWAです♪
静岡県に住んでいる方なら知ってる方も多い静岡浅間神社、静岡県民の方はもちろん、他県から人が来る大きな神社です。
こちらの神社の特徴としては境内に三つの神社があるという珍しいタイプの神社となっています。
私も一度行ったことがありますが、最初に行ったときは三つ神社がありとても驚きました。
そんな静岡浅間神社は、他県からもう初詣が来るぐらい、初詣の際にはかなり賑わう神社となっています。
この神社に初詣に行く予定の方も多いですよね。
そこで今回は、2025年浅間浅間神社の初詣について、混雑状況や屋台、参拝期間についても紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。
それでは、最後までゆっくりとご覧くださいね。
静岡浅間神社初詣2025の混雑状況は?
この投稿をInstagramで見る
参拝するならまずはチェックしておくべきなのが混雑状況についてです。
近所の小さめの神社であればそこまで問題ありませんが、これだけ大きな神社となると初詣に来る方も多いので、事前にどれくらい混雑するのかを知っておくことは大切です。
2024年は静岡浅間神社にて初詣 pic.twitter.com/E7KFfESM3n
— k.kikuchi ZOZO12-521 (@kkikuch72076264) January 1, 2024
静岡浅間神社は12月31日の夜から1月1日にかけてと、三が日が特に混雑するようです。
12月31日から1月1日にかけてが混雑するのは、年越しと元旦に行われる歳旦祭のためです。
2日と3日も混雑するのですが、この二日間は特に混雑するのが日中のようですので、混雑を避けて参拝するのであれば、16時から閉門の間が良いかもしれません。
この時間帯であれば比較的すいているようです。
それでも人込みをさけて参拝したい方は4日以降に訪れるといいかもしれません。
静岡浅間神社に初詣に行きました。
被災地の1日も早い復興を祈願しました🙏
イベントの成功祈願は、また落ち着いてから改めて···#しぞーか #静岡浅間神社 #初詣 pic.twitter.com/DoQlOCcYsZ— マンドリンマニア王子👑公式 (@maniouji1898) January 4, 2024
閉門などの時間に変更もあるかもしれませんので、閉門時間などは事前に確認してから参拝へ訪れてくださいね。
静岡浅間神社初詣2025の屋台の種類や営業時間は?
初詣と聞くとお参りするのはもちろん、やっぱり楽しみなのが屋台です。
大きな神社ではよく屋台の出店がされていて、年越しのお祭り気分を屋台で味わうことができますよね。
私も毎年屋台の出店を楽しみにしていて、自分の好きなものを買って食べ歩くのが初詣の醍醐味となっています。
屋台はじゃがバターやフランクフルト、焼きそばといった定番メニューが網羅されているので、屋台周りを練り歩くだけでもお祭り気分を味わうことができます。
境内周辺にも出店していますし、近くにある商店街でも屋台のあるのでどちらもオススメです。
静岡浅間神社にて初詣
美味しそうなものがいっぱい売っている😍
手水舎で使うハンカチは新明細柄
暖かいなぁ〜🎶 pic.twitter.com/iEPPK25Rmx
— ぴよひこ (@kiyohikopiyo369) January 1, 2024
美味しそうな屋台が並んでいますね。
食べてみたい!
静岡へ帰省中 元日の朝は静岡浅間神社へ初詣しました。
能登半島地震にて亡くなられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、被災された全ての方々にお見舞いを申し上げます。
被災地の方々のご無事をお祈りし、被災状況が最小限に抑えられることをお祈りします。 pic.twitter.com/CgCs4rnIAG
— 小川正人 (@ogawa72masato) January 2, 2024
屋台は境内周辺や神社近くの商店街に出店しているようです。
屋台の種類としては、グルメ系からスイーツ系までいろいろあるようです。
- 牛ステーキ
- りんご飴
- ベビーカステラ
- フランクフルト
- 大判焼き
- 静岡おでん
など様々なものがあります。
おそらく2025年も同様の屋台が出店するのではないでしょうか。
地元ならではの屋台もあるようなので、どのような屋台が出ているのかとても楽しみですよね!
あと、屋台の営業時間は神社の参拝時間に合わせて行われているようです。
ただ過去の情報を調べてみても詳しい時間がわかりませんでした。
おそらく屋台の営業時間は、
12月31日23時頃~
1月1日~3日 10時頃~
ではないかと思われます。
屋台によっては早く始まったり、深夜まで営業しているところもあるようですので、初詣に訪れた際は、こちらの屋台も楽しんでみてください。
静岡浅間神社初詣2025の参拝期間や時間について
2025年の浅間神社初詣の参拝期間や時間についてご紹介します!
参拝期間
初詣の参拝期間は、特に定まっていないようです。
ですが、初詣は松の内(門松が飾られている間)にという言葉があるようですので、この期間に参拝するといいと思います。
関東:1月1日~1月7日
関西:1月1日~1月14日
松の内の期間は関東と関西で違いますので、参拝へ訪れる参考にしてみてください。
参拝時間
お正月の間の参拝時間についてですが、過去の参拝時間を調べたところ、
- 12月31日23時~1月1日19時30分
- 1月2日6時~18時
- 1月3日6時~18時
となっていました。
2025年も同様の時間帯で参拝が可能なのではないかと予想しています。
詳しい時間帯については公式サイトでも近くなりましたら確認ができるようなので、変更等がないか確認してから初詣へ訪れてくださいね。
静岡浅間神社初詣2025の駐車場は?
静岡浅間神社の初詣の際は駐車場はどうなっているのでしょうか。
静岡浅間神社の周辺の駐車場はすぐに満車になってしまうほど混雑しているようです。
また、交通規制なども行われているので車で訪れる際は注意が必要です。
過去の駐車場の情報を調べていると、駐車場料金がお正月金額でちょっと高めに設定されている駐車場などもあったようです。
車で訪れるときは、少し離れたところの駐車場に停めて公共交通機関で静岡浅間神社へ訪れたほうが混雑などを気にしなくてもよいかもしれません。
車で向かう計画を立てている方は、事前に駐車場を探しておいたり、アキッパなどで予約をしたりなどしてから向かってくださいね。

御殿場アウトレット初売り福袋はいつからいつまで?整理券や混雑状況を紹介!
アウトレットモール初売りの日程や開店時間は?人気おすすめ店舗のまとめ!
静岡浅間神社初詣2025についてのまとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
あらためて、この記事についてまとめさせていただきますね。
この記事では静岡浅間神社の初詣2025についてご紹介してきました。
静岡で有名で他県でも知名度のある静岡浅間神社、初詣当日は多くの人が訪れる神社で、たくさんの屋台が出店していることもあり大変人気となっています。
こちらの神社は参拝時間が決まっており、朝の6時から18時までとなっているので、夜遅くに行こうと計画している方は注意が必要です。
また、遠方からは車を利用して来られる方が多いですが、神社周辺には大きな駐車場がないので駐車するのに大変苦労します。
ですので、おすすめの方法としては静岡駅で車を停めてからバスで神社に来るのが一番スムーズです。
こちらの方法であれば渋滞に捕まることもありませんし、駐車場探しに苦労することもはないのでは。
静岡浅間神社に初詣に来る予定の方は、ぜひこちらのアクセス方法も参考にしてみてください。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。