おもちゃ王国(岡山)GW2025の混雑状況や入場制限について!穴場駐車場情報や待ち時間などを紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAです♪

おもちゃ王国はファミリーをターゲットに小さな子供でも遊ぶことができるのが大きな特徴。

アトラクションの種類も豊富で観覧車やジェットコースター、ゴーカートなど、家族みんなで楽しめるテーマパークとなっています。

おもちゃ王国はファミリーがターゲットということもあり、休日などはたくさんの家族ずれが訪れますが、ゴールデンウィーク期間は特にお客さんの数が多くなってきます。

そこで今回は、2025年のおもちゃ王国(岡山)のゴールデンウィークについて

  • 混雑状況や入場制限
  • 穴場駐車場など

一挙紹介していきますので家族でゴールデンウィーク中に行こうと検討している方はぜひ参考にしてみてください。

それでは、最後までゆっくりとご覧になってくださいね。

みわ
旅行しながらイベントを楽しみませんか
はる
今ならお得なクーポンや宿が見つかりますよ~
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おもちゃ王国(岡山)GW2025混雑状況は?

GWはやはり混雑が激しいようですね。

おもちゃ王国(岡山)GWの混雑は、4/26~5/6の間で、特に5/3~5/6が混雑すると予想されます。

営業時間は、10:00~17:00(16:45まで入園可)です。GW中に休園日はありません。

ちなみに口コミでは、GWの混雑っぷりはかなり大変なようです。

ですが、事前チケットの購入があったからスムーズに入園できたという声や乗り物に思ったより乗れたという声もあります。

ただし、お昼前には駐車場が満車になったり、乗り物の待ち時間が平均30分は待つこともあるので、やはり、それなりに混んでいると覚悟して行った方がいいです。

早朝から出発し、事前チケットを購入しておくことをおすすめしますよ。

おもちゃ王国(岡山)GW2025入場制限はあるの?

ゴールデンウィーク中は来場するお客さんも多く、混雑することは容易に考えられますね。

そういった場合に入場制限が設けられるかも知っておくことも大事。

おもちゃ王国では、ゴールデンウィークの際もそこまで厳しい入場制限はありませんが、飲食店やショップなどの狭い空間だととても混雑しやすく店内も移動しにくくなってしまいますので、そういった場所でのみ入場制限がかけられることがあります。

ですが、おもちゃ王国自体に入場する際の入場制限はない可能性が高いので、そこに関しては心配しなくても大丈夫だと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おもちゃ王国(岡山)GW2025アトラクションの待ち時間は?

おもちゃ王国(岡山)のアトラクションは、0歳からでも楽しめたり、家族で楽しめる乗り物がたくさんあります。

0歳から乗れるアトラクションは、レッツゴートーマス・バンパーボート・バイキングボート・ティーカップ・メリーゴーランド・コンボイ・大観覧車・スカイメリー・わくわく迷路森のかくれんぼ・ファイヤーファイターなどがあります。

制限のあるアトラクションは、ウェーブスウィンガー・ガレオン・フロッグホッパー・サイクルライダー・チボリコースター・ゴーカート・急流すべりなどがあります。

全年齢みんなで楽しめるアトラクションは、大玉ころがし・宝石探し・ねがいごとのたまご・やくそくのおへやなどがあります。

ちなみにアトラクションの待ち時間は大体30分くらいでしょう。

おもちゃ王国(岡山)GW2025チケットの値段は?

おもちゃ王国(岡山)のチケットの値段は、フリーパスセット券(入園料+乗り物乗り放題)おとな(中学生以上)3,000円/こども(2歳以上)2,800円です。

障がい者手帳お持ちの本人と付き添い1名は、おとな1,500円/こども1,400円になります。

また、入園料は、おとな1,000円/こども800円。入園障がい者割引は、おとな500円/こども400円です。

ちなみに65歳以上の方は年齢確認できるものがあれば、入園料が半額になります。

さらに、1歳以下は無料です。

ちなみに、専用駐車場が完備されていて、駐車場料金は無料です。1500台収容できて、無料はありがたいですね!

\\岡山を旅行しながらおもちゃ王国で遊びませんか//

おもちゃ王国(岡山)GW2025イベントについて

おもちゃ王国(岡山)のイベントは、主に2つあるようです。

「リカちゃんのドリームディスカバリー~みつけるじぶんの夢~」と「トミカビーム体験」があります。

「リカちゃんのドリームディスカバリー~みつけるじぶんの夢~」は、フェスティバルホールにて開催しており、入場料は2歳以上が1人500円。リ

カちゃんと一緒にインフルエンサーなど憧れのおしごとが一緒にでき、ヘアメイク・ファッション・おままごとなどが体験できるおもちゃプレイコーナーもあります。

また、リカちゃんと写真撮影会が13:00から毎日あります。

「トミカビーム体験」は、トミカ・プラレールランドにて無料で体験できます。

レジスタッフに声をかけてトミカビームを受け取り、大型ジオラマに向かってトミカビームするとジオラマが動きます。

子どもにとっては、リカちゃんといい、トミカといい、憧れのおもちゃですよね。

この機会に大人も子どもも思いっきり遊んでください!

おもちゃ王国(岡山)GW2025穴場駐車場は?

おもちゃ王国に車で行かれる方なら駐車場についてもチェックしておきたいところ。

事前にどのあたりに駐車すればいいのか把握しておけば、当日迷うことなくスムーズに行動できますよね。

結論から言うと、一番のおすすめはおもちゃ王国に敷設されている駐車場です。

おもちゃ王国にある駐車場は1500台駐車できる大きな駐車場となっていて、さらに駐車料金も無料なのもありがたい。

周辺に有料の駐車場もありますが、少しおもちゃ王国から離れていて、アクセスが微妙に悪い所があるので、できればおもちゃ王国の駐車場を利用したいところです。

あまりに遅く行き過ぎると駐車場が混んでいる場合もありますので、できれば早めに来場して車を駐車しておきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おもちゃ王国(岡山)GW2025についてのまとめ

さてここまでご覧いただきありがとうございます。

今回は2025年のゴールデンウィーク期間のおもちゃ王国についてご紹介してきましたがいかがでしたか。

あらためて、この記事についてまとめさせていただきます。

おもちゃ王国は小さい子供でも安心して乗れるアトラクションが多いのが魅力。

遊園地の中には小さい子供が乗れるアトラクションが少ないところもあり、その点、おもちゃ王国は子供たちが満喫でる乗り物がそろっているので、ファミリーに訪れる方に大人気のテーマパークだということがよくわかりますよね。

そのため、ゴールデンウィーク中はかなり混雑する可能性があるので要注意。

特に一度に乗れる人数が限られているアトラクションは長いと1時間ほどかかることも。

なので、混雑しやすいアトラクションは先に乗っておくことをおすすめします。

また、駐車場については1500台収容できる無料駐車場があるので、そちらをご利用ください。

あまり、到着が遅いと施設から遠いところしか空いてないなんてことになるので、早めに行かれた方が安心ですね。

ファミリーにピッタリのテーマパークになっていますので、ぜひゴールデンウィークの際は足を運んでみてください。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です