こんにちは、MIWAです♪
北海道の中でも屈指の観光名所である函館、その中でも有名な五稜郭はゴールデンウィーク中に行きたいという方も多いですよね。
北海道は桜の見頃が本州より遅く、ちょうどゴールデンウィークの期間に見頃をむかえるのでゴールデンウィークは観光に行くにはとてもいい時期です。
私も一度行ったことがありますが、桜並木がとても綺麗ですし、五稜郭の景観と相まってとても美しくとてもおすすめの場所です。
そんな五稜郭ですが、実際にゴールデンウィーク中に行くとなると混雑など色々な情報を事前に調べてから行きたいですよね。
そこで今回は、2022年五稜郭GWについて、混雑状況や入場制限、駐車場から待ち時間についてを紹介していきますので、ゴールデンウィーク中に行くか検討している方はぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
五稜郭GW2022混雑状況は?
この投稿をInstagramで見る
まずなによりも気になるのがゴールデンウィーク中の混雑状況ですよね。
五稜郭の桜は名所中の名所として有名ですし、長期休み中ということもあってどれくらい混雑しているのかは行く前にチェックしておきたいところです。
今日は、マグロ🐟のぼりが泳いでいる五稜郭公園。
人も車も、すご~く混雑。
駐車場渋滞ができていました。
ならば、函館公園。
お目当てはもちろん、屋台‼️
噴水広場をつぶして、お店コーナーとお食事コーナーにわかれています。
お店コーナーの入口では、アルコール殺菌と検温。久々においしい😋 pic.twitter.com/omJWh6lxmP
— ごまぞう (@gomazou63181) April 24, 2021
こちらの口コミでは五稜郭が大変混雑していることがわかり、ゴールデンウィーク中は人はもちろん車の混雑も予想されますね。
こちらは2021年の投稿となっているので、2022年に関しても同じように混雑する可能性がありますので注意が必要です。
特に駐車場が埋まってしまう可能性もありますので、前乗りしている方や近くから来られる方は早めに駐車場の確保や五稜郭に入っておくことをおすすめします。
五稜郭GW2022入場制限はあるの?
あまりにも混雑しすぎる観光地だと入場制限がある場合もありますが、五稜郭のゴールデンウィーク中はどうなのかも気になりますよね。
結論から言うと基本的に入場制限はない可能性が高いので、そこまで過度な心配は必要ありません。
ですが、2022年の2月現在の五稜郭は臨時休業となっていて入場が出来なくなっているため、ゴールデンウィーク中に臨時休業になってしまうことも考えておく必要があります。
明確に五稜郭に行く日が決まっている方は、自分が行く日は臨時休業になっていないかのチェックしておくことも重要です。
五稜郭GW2022展望台の待ち時間は?
五稜郭を観光する際には、混雑しているゴールデンウィーク中の待ち時間もチェックしておきたいところです。
五稜郭に入るだけであれば混雑しているだけで待ち時間はありませんので、人の流れに沿って観光すれば問題ありませんが、五稜郭タワーの展望に上がるにはチケットを買わなくてはいけないため、ここで待ち時間が発生する可能性があります。
通常営業であれば待ち時間はほとんどありませんが、ゴールデンウィーク中となると長い時であれば1時間待つなんてこともあるので注意が必要ですよ。
待ち時間を極力減らして五稜郭タワーの展望に上がりたい方は、早めにチケット購入を済ませておくことをオススメします。
五稜郭GW2022チケットの値段は?
五稜郭のチケットの値段についても気になるところで、まずそもそも五稜郭に入るのにチケットがいるのかについてですが、こちらは必要ありませんので普通に入り口から入場することができます。
チケットが必要なものとしては先ほども紹介した五稜郭タワーの展望に上がる場合で、こちらは大人900円、中高校生680円、小学生450円となっています。
営業時間に関しては9時から18時までとなっているので、あまり遅めにチケットを購入すると展望に上がれない可能性もあるので注意が必要です。
ですが見頃の桜を上から一望することができる景色は圧巻なので、ゴールデンウィーク中に訪れた際は是非展望にも上って景色を楽しんでみてください。
五稜郭GW2022穴場駐車場は?
五稜郭は立地的に車での移動が多いため、観光をする際には駐車場についても事前にチェックしておく必要があります。
五稜郭にも駐車場はあるのですが、こちらは観光バス専用の駐車場となっているので一般の車は止めることができません。
そこで近くに駐車場がないか調べてみたところ、 函館市芸術ホール駐車場や函館市五稜郭観光駐車場がありました。
こちらは五稜郭から近い駐車場となっていて利用しやすいため、有料ではありますが立地的にもおすすめの駐車場となっています。
こちらの駐車場についても観光する際にはとても便利の駐車場ではありますが、立地のいい駐車場であるがゆえに遅い時間帯に行くとすでに満車になっていることもありますので、早めに訪れて車だけでも駐車しておくという利用方法もありかと思ます。
五稜郭GW2022についてのまとめ
五稜郭は函館の中でも屈指の観光名所で、ゴールデンウィーク中は桜もきれいに咲いているためとてもきれいな景観を楽しむことができます。
五稜郭はゴールデンウィーク中かなり混雑していますが、入場制限等はありませんしチケットの販売も基本的にはないので自由に入ることができます。
ただし、五稜郭タワーの展望に上る際は大人だと900円のチケットが必要になり、ゴールデンウィーク中になるとこのチケットを購入するために数十分から1時間並ぶこともあります。
もし展望に上りたい場合は、色々な場所を観光する前にチケットを先に購入しておく方がいいかもしれません。
また、五稜郭に敷設されている専用の駐車場は観光バスのみなので、付近にある函館市芸術ホール駐車場などに駐車するのがおすすめになります。
こちらの駐車場は有料ではありますが、五稜郭から近い場所にありとても利用しやすい駐車場となっています。
五稜郭は他の観光地と少し離れているため車で来られることも多いですが、駐車場に困らないように注意してくださいね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。
コメントを残す