こんにちは!MIWAです♫


千葉の方にはお馴染みかもしれません、ふなばしアンデルセン公園をご存知ですか。
お手事な価格で、1日中楽しめる家族連れにはぜひともおすすめしたい施設です。
ということで、この記事ではふなばしアンデルセン公園の楽しみ方や駐車場の混雑状況、入場制限はあるのかなどご紹介していきますね。
それでは、最後までゆっくりとご覧ください。
この記事でわかること
ふなばしアンデルセン公園GW2022の楽しみ方は?
暑すぎず、寒すぎずに1年で一番外で遊びやすい季節であるゴールデンウィーク!
ここからは子供たちに大人気の、ふなばしアンデルセン公園のおすすめの楽しみ方をご紹介します!
ます、外せないのはやっぱりアスレチックですね!
大すべり台
この投稿をInstagramで見る
大すべり台は子どもにも大人気です。
大すべり台は、ワンパク城の一番上にありますので、ぜひ体験してみてください。
結構スピードが出るので迫力があり、ロ―プスライダーも併設されているので、そちらも楽しんでね。
じゅえむタワー
ワンパク王国(一生この名前で呼んでやる)、じゅえむタワーも最高にクール。 pic.twitter.com/2T3S7T1jSq
— LL・ミッチ・L (@yesmylover) February 14, 2020
隣にある、じゅえむタワーも大人気のスポットです。
アスレチック要素をふんだんに盛り込んだ、全身をつかって遊ぶことのできる遊具です。
船橋の古い民話の主人公「じゅうえもん」を題材にしたそうなんですよ。
どうぶつふれあい広場
ふなばしアンデルセン公園 動物たち ウサギ&モルモット #funabashi #船橋 #chiba #千葉 #アンデルセン公園 #ウサギ #モルモット #photography pic.twitter.com/9Br9qbMU4T
— 大橋 政昭 (@masajla) January 30, 2018
年齢に関係なく楽しめるのは、どうぶつふれあい広場でしょう。
ここではモルモットやうさぎなどに直接触って、触れ合えることができます。
みんな人に慣れた動物たちなので、おとなしくてかわいいですよ。




ふなばしアンデルセン公園GW2021の駐車場混雑状況は?
車で行く方が多い、アンデルセン公園。
気になるのは駐車場の混雑状況ではないでしょうか?
ツイッターの口コミを見てみましょう。
アンデルセン公園の臨時駐車場が半分以上埋まっているように見えたので、ヒェっとなってしまう現象。
— くまのメガネ (@kumaten3) March 27, 2021
今年の春休みに様子ですね。
臨時駐車場ということは、通常の駐車場は満杯ということですよね……。
アンデルセン公園の駐車場が満車並に車停まっててビックリー
公園もチャリ溢れてるし行き場が公園くらいしかないもんなー😂— めいたん®︎🎀あーたん2y6m/りったん26w🎀 (@komotann_nico2) March 13, 2020
週末はほぼ満車になるみたいです。
連休は入場制限がされるので、泊められないということはないと思うのですが……。
天気がいいので船橋アンデルセン公園に。駐車場は車でいっぱいだけど、園内に入るとこんな感じ。広大な敷地なので一部人気スポット外せばこんくらい広々と遊べます。年パスも安い!おひさまパワーで免疫力爆上がり。デルセン公園最高すわ。 pic.twitter.com/wQp2tkA6lC
— 村上誠基 (@murakaminn) March 1, 2020
でも駐車場はいっぱいでも、中は広いので広々過ごせそうですね。
これは安心です!
ふなばしアンデルセン公園GW2022の入場制限は?
昨年の情報ですが、ふなばしアンデルセン公園はGWに入場制限が実施されたようです。
2021年5月2日(日)~5日(水・祝)の間は日付指定の前売入園券を事前に購入しておかないと入園できませんでした。
2022年のGWについては、今のところ日付指定の前売り券が発売されるという情報はまだありませんので、おそらく通常通りの購入方法でOKだと思います。
公園の窓口では当日券・日付指定前売り券ともに販売がないのでコンビニ等で購入しておく必要がありますので注意してくださいね。
購入可能なのは、セブンイレブンのマルチコピー機、ローソン・ミニストップのLoppi、ファミリーマートのFamiポートです。
忘れずに事前に購入しておきましょうね~。
ちなみにこういうコンビニのチケット発券機って、使い慣れないとどこをどう操作したらいいかわからなくなりませんか?
私なんて後ろに人が並ばれるとパニックになってしまいます…。
こういう時に便利なのが、JTBの商品番号です。
この番号を入力すれば、すぐに購入画面に飛ぶので便利ですよ~。
番号はどのコンビニでも共通で、日付によって異なります。
ふなばしアンデルセン公園GW2022のチケット購入方法や割引は?
チケットの購入はJTBコンビニチケット、セブンチケット、ローチケHMVで同じくコンビニで購入することができます。
現地でも購入できますが、混雑する可能性もあるので先に買っておくことをおすすめします。
また割引チケットも存在します!
通常のチケット価格は大人:900円、高校生:600円、小中学生:200円、幼児(4歳~未就学児):100円なのですが、レジャー雑誌でおなじみのるるぶが運営するサイト「Pass Me」から購入すると、大人:810円、高校生:540円、小中学生:180円、幼児:90円と、ちょっとお得に購入できるんですよ~。
これは使わない手はないですよね!
ふなばしアンデルセン公園GW2021の口コミ評判は?
大規模なアスレチックで有名な、ふなばしアンデルセン公園ですが楽しいのはそこだけではありません!
今回はツイッターから皆さんがふなばしアンデルセン公園を楽しんでいる様子を見ていきましょう。
ふなばしアンデルセン公園。多くの方達がお花を植えたり、手入れをしたり、テーブルを拭いたりしてました。なかにはボランティアの方もいらっしゃいました。 pic.twitter.com/7OtwSFDkFl
— 正一 (@ptywkgbruQqoohv) April 7, 2021
さすがは花咲く春、色とりどりのお花がきれいですね。
GWの頃も、満開のきれいなお花が楽しめるのではないでしょうか?
ふなばしアンデルセン公園に行って来ました。ミニチュアガーデン「オーデンセの町」おとぎのまち、童話のまち、アンデルセンのまち。 pic.twitter.com/JBvMfIQxeY
— 正一 (@ptywkgbruQqoohv) April 7, 2021
まるで外国の街にまよいこんだようですね。
旅行気分で園内を散策するにもいいかもしれません。
ふなばしアンデルセン公園周辺のおすすめランチは?
ふなばしアンデルセン公園内にもバーベキューを楽しめるレストランもあるのですが、他にも周辺には美味しいレストランがあります。
●イタリアンカフェ max and son`s coffee roaster
“max and son’s” coffee roaster@船橋
森の中の隠れ家カフェ。お庭のパラソルの席で珈琲とベリーのケーキ。店内に大きな焙煎機がありました。珈琲も美味しいし、ケーキはどこか懐かしい味わい。のんびり時を過ごせました。 pic.twitter.com/RQ87PRZsWu— スプーンおばさん (@spoon_obasan) September 6, 2020
ガーデンカフェとして人気のお店です。
自家焙煎の美味しいコーヒーがおすすめです。
●ラーメンとんとん
たくさん遊んでお腹空いた!がっつり食べたいという方におすすめの地元の人気店です。
千葉県船橋市にあるアンデルセン公園側にあるラーメンとんとんは
麺類、定食おすすめです。
こちらはとんかつ定食ご飯大盛り
1070円で食べられます。
アンデルセン公園に行った際は
とんとんでランチ!#ラーメンとんとん#アンデルセン公園 pic.twitter.com/0eLkiQNtGL— やまやま!いち早く情報をお届けしたい!トレンドブロガー (@TOCawX57xniRxw2) August 2, 2020


ふなばしアンデルセン公園GW2022の駐車場混雑状況のまとめ
ふなばしアンデルセン公園のゴールデンウィークの駐車場混雑状況や楽しみ方についてご紹介してきました。
お休みの日は駐車場もかなり混雑するようですが、ゴールデンウィーク中は特に混雑がすごく5000人以上来場するそうですよ。
GWにふなばしアンデルセン公園に遊びに行こうと思っている方はご注意くださいね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。