ふなばしアンデルセン公園GW2025の混雑状況や入場制限について!チケットの購入方法や割引は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは!MIWAです♫

みわ
子供たちとゴールでウィークに行くならやっぱりテーマパーク!
はる
テーマパークよりアスレチックの方が子供たちは喜ぶと思うよ!

千葉の方にはお馴染みかもしれません、ふなばしアンデルセン公園をご存知ですか。

お手事な価格で、1日中楽しめる家族連れにはぜひともおすすめしたい施設です。

ということで、この記事では2025年のゴールデンウィークのふなばしアンデルセン公園の楽しみ方や駐車場の混雑状況、入場制限はあるのかなどご紹介していきますね。

それでは、最後までゆっくりとご覧ください。

みわ
旅行しながらイベントを楽しみませんか
はる
今ならお得なクーポンや宿が見つかりますよ~
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ふなばしアンデルセン公園GW2025の楽しみ方は?

暑すぎず、寒すぎずに1年で一番外で遊びやすい季節であるゴールデンウィーク!

ここからは子供たちに大人気の、ふなばしアンデルセン公園のおすすめの楽しみ方をご紹介します!

ます、外せないのはやっぱりアスレチックですね!

大すべり台

 

この投稿をInstagramで見る

 

小村 太朗(@kotaro_komura)がシェアした投稿

大すべり台は子どもにも大人気です。

大すべり台は、ワンパク城の一番上にありますので、ぜひ体験してみてください。

結構スピードが出るので迫力があり、ロ―プスライダーも併設されているので、そちらも楽しんでね。

じゅえむタワー

隣にある、じゅえむタワーも大人気のスポットです。

アスレチック要素をふんだんに盛り込んだ、全身をつかって遊ぶことのできる遊具です。

船橋の古い民話の主人公「じゅうえもん」を題材にしたそうなんですよ。

どうぶつふれあい広場

年齢に関係なく楽しめるのは、どうぶつふれあい広場でしょう。

ここではモルモットやうさぎなどに直接触って、触れ合えることができます。

みんな人に慣れた動物たちなので、おとなしくてかわいいですよ。

はる
小さい子供でも楽しめ場所はあるのかな?
みわ
小さい子は、わんぱくボール島やにじの池の水遊びもおすすめですよ!
はる
雨でも楽しめる施設ってあるの?
みわ
子供美術館とかワークショップもあるから子供が夢中になれるイベントも盛りだくさんで十分楽しめるみたいよ!

ふなばしアンデルセン公園GW2025の渋滞や駐車場混雑状況は?

車で行く方が多い、アンデルセン公園。

GW中のアンデルセン公園周辺は毎年大混雑。

特に気をつけたいのが県道288号線と三咲駅近くの踏切周辺です。

驚くことに、最大で公園から約5kmも手前から渋滞が始まることも。

特に午前10時を過ぎると渋滞のピークを迎えるので、早め早めの行動がカギになりますよ。

ふなばしアンデルセン公園GW2025の駐車場混雑状況は?

アンデルセン公園には合計で約2,000台以上停められる駐車場がありますが、GWは油断大敵。

各駐車場の収容台数と満車になりやすい時間をチェックしておきましょう。

  • 北駐車場:約356台(開園直後の9:30頃にはほぼ満車に)
  • 南駐車場:約818台(10~11時頃に満車になることが多い)
  • 西駐車場&西臨時駐車場:約729台(11時以降に満車になりやすい)
  • 東臨時駐車場:約200台西駐車場は臨時駐車場も開放されることがありますが、公園からちょっと離れているので歩く覚悟が必要です。

ふなばしアンデルセン公園の駐車場料金は、以下の通りです。

  • 普通車:500円/1回
  • 大型車:2,000円/1回(要予約)

賢く楽しむための3つの対策としてはとにかく早め早めの行動を開園時間の9:30を目指すなら、実は8:30頃には到着しておくのがおすすめ。

特に人気の北駐車場を利用したい方は、朝型になる覚悟で。

早起きは三文の徳、いや千円以上の価値ありですよ。

また、公共交通機関も検討してみて車での渋滞にイライラするくらいなら、電車+バスの組み合わせも悪くありません。

最寄りの三咲駅からバスも出ていますので、混雑状況によっては公共交通機関の方がストレスフリーかも。

ちなみにリアルタイム情報をチェック当日の作戦を立てるなら、ふなばしアンデルセン公園の公式サイトをチェック。

駐車場の空き状況がリアルタイムで更新されることがあるので、「行ったのに駐車場満車…」という悲劇を避けられますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ふなばしアンデルセン公園GW2025の入場制限は?

入場制限は過去にはされましたが、現在は行われていないようです。

ただ、場合によっては入場制限がかかることもあるかもしれないので、注意が必要です。

2025年のGWについては、今のところ日付指定の前売り券が発売されるという情報はまだありませんが、出かける前に念のためチェックしておいた方がいいですよ。

前売り券の購入が可能なのは、JTBコンビニチケット、セブンチケット、ローチケHMVです。

入場制限の有る無しにかかわらず、事前に購入しておくとお得だし、何かと安心ですね。

ちなみにこういうコンビニのチケット発券機って、使い慣れないとどこをどう操作したらいいかわからなくなりませんか?

私なんて後ろに人が並ばれるとパニックになってしまいます…。

こういう時に便利なのが、JTBの商品番号です。

この番号を入力すれば、すぐに購入画面に飛ぶので便利ですよ~。

番号はどのコンビニでも共通で、日付によって異なります。

ふなばしアンデルセン公園GW2025のチケット購入方法や割引は?

チケット購入方法いろいろ

当日券

公園の入場ゲートで直接購入できますが、GW期間中は混雑必至なので、早めの到着がおすすめです。

通常料金

  • 大人(18歳以上):900円
  • 高校生:600円
  • 小・中学生:200円
  • 幼児(4歳以上):100円

 

前売り券(10%割引)

前売り券なら通常料金より10%もお得に入園できます。

購入方法

  • JTB電子チケット→スマホで購入し、画面提示で入場OK
  • コンビニ端末→セブンイレブン、ローソンなどで発券可能
  • 新京成電鉄の駅窓口→松戸駅や新津田沼駅などで販売

割引後の料金

大人:810円

高校生:540円

小・中学生:180円

幼児(4歳以上):90円

年間パスポート

3回以上訪れる予定がある方は、年パスが断然お得で年間を通じて何度でも入園できます。

料金

一般(大人):3,000円

高校生:2,000円

小・中学生:1,000円

幼児(4歳以上):500円

 

知っておきたい無料入園日で、特定の日には入園料が無料になります。

以下の日程をチェックしてみてください。

  • 4月2日(H.C.アンデルセンデー)
  • 5月5日(こどもの日)
  • 6月15日(千葉県民の日)

賢いチケット購入のコツはお得に入園するなら前売り券がおすすめ~

GWの混雑を少しでも避けたい方は、JTB電子チケットやコンビニ端末での前売り券購入が便利です。

10%の割引も嬉しいポイント。

何度も行くなら年パスが断然お得なので、GWを含めて年間で3回以上訪れる予定がある場合は、年間パスポートがコスパ最強です。

また無料入園日を狙うのも手でこどもの日(5月5日)はGW期間中なので、この日を狙って訪れれば入園料が無料になります。

ただし、混雑は覚悟が必要かも。

事前準備がスムーズな入場のカギはGW期間中は混雑が予想されるので、事前にチケットを購入しておくことで、当日の入場がスムーズになります。

特に家族連れには強くおすすめしますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ふなばしアンデルセン公園GW2025予約なしで入れるの?

ふなばしアンデルセン公園は通常、予約なしで入園できるスポットです。

でも、ゴールデンウィークという特別な時期には注意が必要かもしれません。

振り返ってみると、2021年のGW期間中(5月2日~5日)には、社会に様々なことがあり、初めて入場制限が実施されました。

このことから、混雑時期には特別なルールが設けられる可能性があります。

GWはアンデルセン公園にとって一年で最もにぎわう時期。

例年約10万人もの来場者が訪れるんです。当日券を購入しようとすると、長い行列に並ぶことになるかもしれません。

過去の例を考えると、2025年のGWにも同じような入場制限が行われる可能性があります。

特に晴れた日は人が集中するので、入場制限がかかりやすくなります。

ふなばしアンデルセン公園GW2025の口コミ評判は?

うちの子どもたちが毎回絶対に行きたがるのが大滑り台とアスレチックで、d特に「わんぱく王国」エリアの大型遊具は、子どもたちにとって天国みたいな場所です。

あと、にじの池での水遊びも見逃せません。

去年のGWは暑い日があって、子どもたちが水遊びに大喜びしていました。

また広い園内で私が特に気に入っているのは、やっぱり大きな風車のある景色はまるで本当にデンマークに来たような気分になれるんです。

ちなみにSNSから皆さんがふなばしアンデルセン公園を楽しんでいる様子を見ていきましょう。

ネモフィラの花が咲き誇っていますね。

今年のGWも、満開のきれいなお花が楽しめるのではないでしょうか?

まるで外国の街にまよいこんだようで、旅行気分で園内を散策するにもいいかもしれませんね。

ふなばしアンデルセン公園周辺のおすすめランチは?

ふなばしアンデルセン公園内にもバーベキューを楽しめるレストランもあるのですが、他にも周辺には美味しいレストランがあります。

●イタリアンカフェ max and son`s coffee roaster

ガーデンカフェとして人気のお店です。

自家焙煎の美味しいコーヒーがおすすめです。

●ラーメンとんとん

たくさん遊んでお腹空いた!がっつり食べたいという方におすすめの地元の人気店です。

はる
アンデルセン公園の帰りに自家焙煎のコーヒーを飲んで帰らない?
みわ
ケーキも美味しいらしいから、行こうかな~!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ふなばしアンデルセン公園GW2025の駐車場混雑状況のまとめ

さてここまでご覧いただきありがとうございます

今回は2025年のふなばしアンデルセン公園のゴールデンウィークの駐車場混雑状況や楽しみ方についてご紹介してきました。

お休みの日は駐車場もかなり混雑するようですが、ゴールデンウィーク中は特に混雑がすごく5000人以上来場するそうですよ。

GWにふなばしアンデルセン公園に遊びに行こうと思っている方はご注意くださいね。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です