こんにちは、MIWAです♪
皆さま、今年のGWにどこにお出かけされるかは決まっていますか?
鉄道好きな方はもちろん、そうでない方も楽しめるおススメの場がさいたま市大宮区にある鉄道博物館です。
今回の記事では、鉄道博物館GW2025と題して、混雑予想や入場制限について、待ち時間や穴場の駐車場など、お出かけ前に気になる情報をお届けします。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
鉄道博物館(埼玉)GW2025混雑予想は?

鉄道博物館では、GW中の4/26~5/6まで混雑しそうです。
しかし、敷地が広いので、普段の土日より人が少し多いかな?くらいで、身動きできないほどの混雑にはならないと思われます。
開館時間は、10:00~17:00(最終入館16:30)となっています。
特に、お昼頃が混み合うので、早めの来館をおすすめします。
混雑する場所は、レストラン・体験型プログラムです。
お弁当を持ち込むことができるので、お昼は新幹線ラウンジで食べるのもいいですね!
大宮の鉄道博物館デビュー🚃✨
子どもはもちろん大人も楽しかった!
GWで人は多いけど、広いので混雑のストレスは少なくて良き。子の体力切れで1430には離脱したけど、全部は見れなかったのでまた絶対行く。— まるこ☺︎3y🚗 (@choco24oo) April 29, 2024
やはり広いので、そこまでの混雑は感じないかもしれないですね。
大宮の鉄道博物館に行ってきました。実は、何年か前にイベントやってたときに初めて行ったので、長いこと総合車両センターのことを鉄道博物館と勘違いしていました。
基本、チケット前売りの人数制限アリなので、GWにしては多すぎない感じ。しかし、広いし情報量多いよね。 pic.twitter.com/5MT4dC65Q8— ウツギイスズ/Mr.UT (@utsugi3) May 7, 2022
GW中でもそれほどの混雑はなくてよかったですね。
鉄道博物館(埼玉)GW2025入場制限はあるの?
鉄道博物館には入場制限があるのでしょうか?
せっかくお出かけしたのに、入場制限で入れなかった、長時間待つことになったら、せっかくのお出かけも台無しですよね。
過去には鉄道博物館も入場制限が実施されたようなのですが、現在は行われていないと思います。
これなら待ち時間も楽しく過ごせますね。
チケットは当日でも購入できますが、ホームページやコンビニで事前にチケットを購入することができるので、スムーズに入館することができますよ。
GWは早めに入館券が売り切れてしまうことも予想されますので、早めに買っておいたほうがよさそうですね。
鉄道博物館(埼玉)GW2025のイベントについて
鉄道博物館のGWイベントは、「和風×台味 台湾鉄路の食文化」展が開催されています。
主に日本に影響を受けた台湾の駅弁などがメインのようです。特別イベントとして、鉄道ジオラマ(本館2Fジオラマ室・無料)や日本の鉄道の「食」がテーマのミニ展示(本館2F鉄道車両年表・無料)が行われています。
また、レストランで台湾フードのコラボもしているので、要チェックです!
どのようなコラボかと言うと①トレインレストラン特製魯肉飯(ルーローハン)&マンゴーシャーベットセット1,780円(税込)、②ビューレストラン特製牛肉麺(ニョウロウメェン)1,350円(税込)、③タピオカミルクティーR(レギュラー)サイズ 550円(税込)/L(ラージ)サイズ 600円(税込)が食べられます。
さらに、子どもが好きな新幹線変形ロボシンカリオン360°ザ・ムービーが開催されています。
4歳以上対象で、1回550円(現金のみ)の約7分間体験することができます。
今年の5/31までなので、ぜひ体験してください!
鉄道博物館(埼玉)GW2025アトラクションの待ち時間は?
鉄道博物館では、体験プログラムが25個あります。そのうちアプリ抽選のものは、ミニ運転列車・D51シミュレータ・E5シミュレータ・車掌シミュレータ・運転士体験教室・みどりの窓口体験・自動券売機体験の7つあります。アプリ抽選は、当日朝10時以降の館内にいると参加できます。
先着順ではないので、ご注意ください。
先着順は、ミニはやぶさ号・205シミュレータ・E235シミュレータ・211シミュレータ・E233シミュレータです。それぞれの場所で体験できます。
予約受付は、てっぱくシアターで、開館時間より現地で受け付けます。
予約不要なものは、鉄道ジオラマ解説プログラム・転車台回転と汽笛吹鳴実演・鉄道の仕事連携実演・200系新幹線の連結部を見てみよう・音で旅する200系新幹線・音で旅する0系新幹線・クモハ101形電車ドア閉め体験・マレー式蒸気機関車の動輪回転実演・485系屋根上機器の動作実演・どうやって電車は動くの?・科学ステーション展示解説・てっぱくホールでの映像上映・ボランティアガイドツアーがあります。
アプリ抽選や予約受付のものは、並ばないだろうと思われます。先着順のものは、早い者勝ちなのでそれぞれのプログラム時間に合わせて余裕を持って並びましょう。
所要時間は、体験プログラムなしで2~3時間、電車好きなら丸1日はかかります。
大宮鉄道博物館④ 自動改札機
この博物館には自動改札機の体験機も置かれています🎫
さすがにSUICAは使えませんでしたが😇
実はきっぷを通すタイプの改札機はきっぷ詰まりなどが問題で、今後はQRコードきっぷを導入する会社が続々出てきています🤔 pic.twitter.com/AnTempW80A— Large (@Large_Railways) February 21, 2025
埼玉は大宮の鉄道博物館に行ってきた🚞
SLの運転体験がめちゃクオリティ高かった pic.twitter.com/QKgGGSOAmq— きみどり (@Kimidori_FPS) May 13, 2024
本日、東洋鉄研で毎年恒例の「学祖祭ツアー」にて大宮の鉄道博物館に行って来ました。
車掌体験や運転シミュレータなどなど、楽しい1日になりました。
何度訪れても飽きません! pic.twitter.com/quh1j1xvfA— 東洋大学鉄道研究会 (@toyo_tetu) June 2, 2024
鉄道博物館(埼玉)GW2025チケットの値段は?
鉄道博物館のチケットの値段は、前売が、一般1,500円/小・中・高校生500円/幼児(3歳以上未就学児)900円です。
当日は、一般1,600円/小・中・高校生600円/幼児300円です。
また、障がい者手帳をお持ちの方は、本人と付き添いの方が、一般800円/小・中・高校生300円/幼児150円になります。
さらに、駐車場(280台)も完備されていて、一般車は1日1000円です。
オンライン等でチケット前売りなど発売していますので、要チェックしてください!
鉄道博物館(埼玉)GW2023穴場駐車場は?
鉄道博物館には、車でお出かけされる方も多いかと思います。
鉄道博物館周辺の駐車場事情はどうなっているのでしょうか?
鉄道博物館(埼玉県さいたま市)周辺で利用可能なコインパーキングをいくつかご紹介します。
●Parking in 鉄道博物館駅前
さいたま市大宮区大成町3-47
81台収容可能な24時間営業の駐車場です。
最大料金は入庫後24時間まで800円(繰り返し適用)で、時間料金は8:00~22:00が60分200円、2:00~8:00が60分100円です。
●タイムパーク大成3丁目
さいたま市大宮区大成町3丁目285
4台収容可能な24時間営業の駐車場です。最大料金は8:00~19:00が800円、19:00~8:00が300円で、間料金は8:00~19:00が60分200円、19:00~8:00が60分100円です。
●SANパーク大成3
さいたま市大宮区大成町3-245-2
7台収容可能な駐車場です。最大料金は月~土が800円、日祝が600円、夜間(19:00~8:00)が300円で、時間料金は8:00~19:00が50分200円、19:00~8:00が60分100円です。
●エコロパーク 大成町第4
さいたま市北区大成町4-47
8台収容可能な駐車場です。24時間最大料金は550円です。
●タイムズ大宮中央総合病院
さいたま市北区東大成町1
59台収容可能な24時間営業の駐車場です。車両制限は高さ2.1m、長さ5m、幅1.9m、重量2.5tです。
●東大成町1-58-1駐車場
さいたま市北区東大成町1-58-1
鉄道博物館まで徒歩約2~3分の予約可能な駐車場です。24時間利用で料金は500円です。
●大成町4-134駐車場
さいたま市北区大成町4-134付近
鉄道博物館まで徒歩約4~6分の予約可能な駐車場です。24時間利用で料金は300円です。
●東大成町1-676-2駐車場
さいたま市北区東大成町1-676-2ベルグラン大宮北
鉄道博物館まで徒歩約7~11分の予約可能な駐車場です。24時間利用で料金は630円です。
これらの駐車場は、ゴールデンウィークなどの繁忙期には混雑が予想されます。
事前に予約可能な駐車場を確保することで、当日の駐車をスムーズに行うことができます。
また、最新の料金や空車状況については、各駐車場の公式サイトや予約サービスで確認することをお勧めします。
鉄道博物館(埼玉)GW2025についてのまとめ
今回は鉄道博物館GW2025として、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
JR東日本のいくつもの車両が展示されている、埼玉の鉄道博物館。
お子さんが鉄道好きで行ってみたら、ご両親も鉄道の魅力にハマってしまったというご家庭も多いみたいですよ?
もちろん、お友達と一緒でも、デートでも楽しめることとなります。
皆さんの素敵なGWの思い出になれば、いいなと思っております。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
コメントを残す