こんにちは、MIWAです♪
さて、谷川岳は新潟県と群馬県の県境に位置する山となっていて、観光名所としてもかなり有名な場所ですよね。
登山ができることはもちろん、谷川岳ロープウェイではロープウェイに乗りながら景色を楽しむことができます。
長期休み中には観光客も多く訪れる人気の場所となっていて、ゴールデンウィーク中にも多くの人が訪れる場所となっています。
ゴールデンウィークに行く計画を立てる方も多いですが、どれくらいの混雑状況なのかや待ち時間も気になるところです。
そこで今回は、2025年ゴールデンウィークの谷川岳ロープウェイについて、混雑状況や入場制限、待ち時間や口コミについても紹介していきます。
最後までゆっくりとご覧になってください。

- 楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行 ⇒楽天トラベル
- Yahooトラベルでお得なクーポンをゲット ⇒
Yahoo!トラベル
- 【じゃらん】国内24000軒宿をネットで予約!最大10%ポイント還元! ⇒
じゃらん公式サイト
- 【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ! ⇒
JTBホームページ

谷川岳ロープウェイGW2025混雑状況は?
この投稿をInstagramで見る
谷川岳ロープウェイは、群馬県にある施設です。
谷川岳ヨッホは、360°天空公園であり、標高1500mのところにあります。
ロープウェイで絶景を楽しめるほか、ヨッホでは、展望台のカフェ・虹さんぽロード・名物谷川岳パングラタン・サイクリングなど山を存分に楽しめますよ!
さて、GWは、土日祝が重なる5/3~5/5が混雑するのではないかと思われます。
特に11時~13時のお昼の時間帯が混雑するでしょう。
営業時間は、8:00~16:30ですが、GW中は営業開始時間が7:00からになる可能性もあるので、要チェックです!
また、駐車場は、渋滞や混雑が予想されます。最大で30分ほど待つことになるかもしれません。
なので、営業開始時間には到着するように、朝早めの出発をオススメします。
チケットの購入で1時間待つこともあるようですよ。
春山登山
久しぶりの登山、百名山の谷川岳と赤城山を登ってきました。
谷川ロープウェイはGWで混んでいるのかと思ったら、スムーズに乗れました。谷川岳は雪が溶け始め、アイゼンをしたり、外したりと苦労しましたが、なんとか踏破、今日は赤城山
天気が良く最高の春山登山でした。 pic.twitter.com/HXj9Ewj1Gc— おーちゃん (@ttcBRqlEPCIRhkv) April 29, 2024
ただ、GW中でもスムーズに乗れたという声も!
谷川岳ロープウェイGW2025入場制限はあるの?
谷川岳ロープウェイは繁忙期かなり混雑しますので、こういった混雑しやすい場所に行く際に気を付けなくてはいけないのが入場制限です。
人が多すぎる場合に混雑しすぎないよう入場制限がある場合もあり、テーマパークなどではよく見られますが意外と入場制限を設けている場所も多く、観光に行く際はここもチェックしておく必要があります。
谷川岳ロープウェイについてですが、こちらは基本的に入場制限はありませんのでそこを気にする必要はありません。
ですが、あまりにも混雑する場合には周辺施設などで入場制限があることも考えられますので、行った際に混雑がひどい場合には注意する必要がありますね。
谷川岳ロープウェイGW2025の待ち時間は?
谷川岳ロープウェイ着いたけどチケット売り場すごい並んでる。
— †ねこビール†👼 (@m1steelhelmet) May 4, 2023
観光地では混雑ももちろん気になりますが、実際にどれくらいの待ち時間があるのかもチェックしておくと計画が立てやすいですよね。
私も観光に行く際には、それぞれの場所でどれくらい待つのかを調べてから旅行に行くようにしています。
そこまでがちがちに計画を立てるわけではありませんが、長期休みはどうしても並んだりすることも多いので、おおよその待ち時間くらいは把握しておくと気持ちも楽になりますよ。
そこで谷川岳ロープウェイの待ち時間についてですが、チケット売り場の待ち時間は長くても30分から1時間程度!
早めに行けばもう少し待たなくても大丈夫ですので、こちらはそこまで問題ではありません。
もう一つの待ち時間として、駐車場の待ち時間があります。
駐車場の待ち時間については読めないところがあり、場合によっては1時間以上待つこともあるので車で行かれる方は注意が必要です。
駐車場は早い時間帯から満車になり、駐車した人が帰り支度をしない限り駐車場が満車のままになりますので、駐車できなかった場合はかなりの待ち時間が予想されます。
おすすめの対策としては、周辺のほかの駐車場もありますので、事前にいくつかの駐車場を調べておくと一つの駐車場が満車になっても対応することができます。
車で行かれる方はぜひ参考にしてみてください。
谷川岳ロープウェイGW2025チケットの料金は?
気になるチケットの料金を見ていきましょう!
天神峠展望台行き(ロープウェイ・リフトセット券)が、大人3,500円・小学生2,000円です。
ロープウェイ単体だと、大人3,000円・小学生1,500円となります。
これら全ては、往復券の値段です。
また、障がい者割引もあります。
ちなみに、駐車料金は、普通車500円かかるので、お気をつけくださいね。
\\谷川岳ロープウェイに乗ってみませんか//
谷川岳ロープウェイGW2025の口コミや評判について
谷川岳ロープウェイは手軽に利用することができ、自然の雄大さを楽しむこともできるので観光地としてとても人気があり、長期休みや季節の変わり目には多くの人が訪れます。
そんな谷川岳ロープウェイですが、実際に行った人の感想も気になるところですよね。
そこで、谷川岳ロープウェイの口コミについても紹介していきます。
降りの谷川岳ロープウェイの動画を撮ったよ。昼から晴れて来やがった!山に囲まれた谷だから風が強かった。🌪 pic.twitter.com/CCOL0FDJJu
— 将星 (@syousei_1) May 2, 2023
谷川岳ロープウェイ行ってきた😊
景色がいい👏👏 pic.twitter.com/AkRR0KDs5f— よーた (@yotayoa) May 5, 2023
評判は、「景色が素晴らしい」という理由が多く、なかなか良いです。
ゴンドラは揺れにくく、「高い所が苦手でも乗れた」という声がありました。
高い所が苦手でも、その先の絶景を楽しみに挑戦してみる価値はありそうです。
また、ゴンドラは2家族が乗れるくらい広くて大きいようですよ。
景色は、その時の花々や草木・近くの山々・谷川岳などをゆっくり見渡せます。
大自然をダイレクトに感じて、リフレッシュできる人も多そうです。
気温ですが、5月でも山の上はマイナスになるので、羽織るものが必要になります。
「寒くて、クラムチャウダーやフランクフルトを食べた」という声も聞かれたので、防寒対策は必須ですね。
谷川岳ロープウェイGW2025についてのまとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
今回は2025年のゴールデンウィーク期間の谷川岳ロープウェイについて紹介してきました。
改めて、谷川岳ロープウェイのゴールデンウィーク中はかなりの人が訪れる人気の観光名所となっていて、毎年かなりの混雑を見せる場所でもあります。
利用する際に気を付けることとして、チケット売り場の待ち時間、そして駐車場については注意が必要になります。
場合によっては1時間以上待ち時間がある場合もありますので、ゴールデンウィーク中に行かれる際は待ち時間や駐車場に気を付けてくださいね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。