こんにちは~MIWAです♪
みなさん朝の情報番組の『ラヴィット』の7月1日の放送でミシュランシェフ直伝今日すぐマネできる
手抜きなのにばれない料理が話題になっていますよ~
私も見ていたのですが特に和風ペペロンチーノが鯖缶や梅チューブを使っていてこれからの季節に食べてみたい一品でした。
そこで今回は『ラヴィット』の7月1日の放送でミシュランシェフ直伝の和風ペペロンチーノのレシピを紹介していきたいと思います。
この記事を読んで作ってみたら旦那さんや彼氏が絶対に喜ぶのでぜひ試してください。
この記事でわかること
【ラヴィット7月1日】和風ペペロンチーノのレシピを紹介!

2021年7月1日の朝の情報番組の『ラヴィット』で6年連続ミッシェランビグルマン掲載されている『日本料理 左とう』の佐藤良輔さんが鯖缶をつかった和風ペペロンチーノを伝授!
この料理、なんて言っても10分以内に作れるので忙しい方には最適!
では早速ですがレシピを紹介します。
【ラヴィット7月1日】和風ペペロンチーノの材料
・さばの水煮缶 1缶
・そうめん 100g(2束)
・キャベツ 2〜3枚(150g)
・にんにくチューブ 小さじ2
・梅肉 適量
・一味唐辛子 お好みで
今回のポイントは鯖缶とそうめん、梅肉を使うこと!
鯖缶は煮汁まで使うので旨味が増しますし、そうめんなど細麺はスープと絡んで最高な味わいです。
|
【ラヴィット7月1日】和風ペペロンチーノのレシピ(作り方)
1.キャベツ2,3枚を一口大に切る。
2.フライパンに鯖水煮缶を汁ごと全て入れ、身を軽くほぐす
鯖缶の煮汁に塩味が付いているので味付けはこれだけでOK3.フライパンに火をつけて水120ml、にんにくチューブ、キャベツ、梅肉を分量通りいれて、全体が火が通ったらフタをしてしばらく煮込む。
4.別鍋でお湯を沸かしそうめんを1分茹でる
5.そうめんをしっかり湯切りして③のフライパンに加え、食材と絡めるように炒めます。
6.最後にお皿に盛り付け、お好みで一味唐辛子をかけて完成です!
[/aside]
【ラヴィット7月1日】和風ペペロンチーノの評判は
ネットでも【ラヴィット7月1日】和風ペペロンチーノが食べたいなんて声が・・・
今ラヴィットでやってる和風ペペロンチーノ、とまらんらん入れたらもっと美味しいかも(*´꒳`*)
脳内調理得意ですw— 🤖さくら012🎨ブレイブ!!イン!!🦖 (@kuronekojijiji) July 1, 2021
#ラヴィット
鶏そぼろ煮&和風ペペロンチーノ
作ろう〜♡
NON STYLE石田さんは食レポもできるんだね(≧∇≦)b上手
鬼越さんの
「うまホーーク」
(笑)これから使おっと✌— うさこ (@WH04yiH9L09BA2w) July 1, 2021
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
今回は2021年7月1日の朝の情報番組の『ラヴィット』で放送された和風ペペロンチーノのレシピについて紹介しました。
今回は鯖缶を利用していますがツナやイワシの梅煮などでも合いそうですね。
それに梅肉がこれからの季節さっぱりとなりそうで美味しいこと間違いなし。
是非皆さん試してみて下さい。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。
コメントを残す